RECENT ENTRY
- 突発ゴルフ (07/08)
- 椿泊湾奥干潟の陶片 (06/19)
- 蒲生田の浜と椿町干潟 (06/12)
- 初夏の淡島散策 (06/10)
- 6月4日吉野川で出たもの (06/08)
- KAZU (06/06)
- 水槽近況 (06/05)
- 梅雨の合間に (06/04)
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (472)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- November 2024 (1)
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2013.07.08 Monday
すっかりご無沙汰でした!しばらく忙しく、仕事して寝て仕事の繰り返しばかりで、自分のやりたいことがなーんにもできないという日々が続いておりました。
ポジティブ思考には自信があるさすがの俺も、6月下旬から鬱々。
「あかん、このままでは遅れてきた五月病になってしまう!」
「無理やりでも遊ぶしかない!」
ということで、突発的にゴルフに行ってきました。
しかも、一週間に二回。
(そのせいか、現在体調を崩しております。完全にアホです)
まずは御所カントリー。
ここは松、竹、梅の各9Hがありまして、以前に梅コースをカートなしの歩きで二回まわる「梅梅コース」をラウンドしたことがあったのですが、今回は乗用カートありの松竹コース。
初っ端、松の1Hから9打を叩き、続く2Hでも10打という大叩き。
しかし、その後は何とか持ち直し、前半59で折り返し。
後半は竹の1H目こそボギー発進で「お、いけるか?」と思ったものの、その後は殆どトリプルボギー以下の打数ばかりという惨憺たる状況。
結果、前半59の後半61で120でした。
それでも、今までの自己最高が120だったので、自己記録タイなわけです。
微妙な気分でしたw
その数日後、今度は眉山カントリーへ。
早朝5時過ぎのラウンドだというのに、かなり混んでいました。
この日も1H目は9打の大叩き。
初っ端は力が入ってていけませんね。
その後は乱高下のスコアで前半は60にて終了。
後半は平均するとダボペース。
ティーショットやセカンドはダメだったものの、アプローチの調子が良く救われました。
12HのPar3ではパーも取ることができ、何とか53で持ち直し。
結果113で自己記録更新となりました。
同行者は非常に嫌がっていましたが、重いグリーンが俺には合っていたようです。
次は目指せ110切り。
一歩一歩、のんびりと進みたいと思います。
まぁ、でも、暑いので、もう秋までゴルフはいいや!w
ゴルフ :: comments (0) :: trackbacks (0)
2013.06.19 Wednesday
先日、蒲生田の浜へ行った帰りに寄った、椿泊湾奥の干潟で拾った近代陶片をいくつかご紹介。ゴム印タイプの皿。
戦前くらいでしょうか。
高台にトリアシっぽいニュウがあり、スレも多いですが、割れ欠けはなしです。
遠目に見つけて「錦手だと!?」とギョッとしたんですが、当然最近のものですw
最近とは言っても、さすがについ最近ってほどではなさそうです。
蛇の目釉剥ぎの小皿。
これは明治くらいでしょうね。
茄子の絵が付いた皿。
俺の不注意で落として割ってしまいました。
この茄子の皿は統制陶器で、岐1019の番号がありました。
吉野川で出たのと全く同じ徳利の欠片。
普及していたんですねー。
お猪口というか杯というか・・・。
これも昭和のゴム印タイプ。
他はこんな感じです。
左上はお猪口。
右上は銅版転写の皿。
左下は湯呑でしょうか。
右下のだけちょっと古そうですね。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2013.06.12 Wednesday
さて、淡島海岸をあとにして、蒲生田の浜へと向かいます。北向きの海岸なので、行く前から期待薄でしたがw
岬へと向かう道は細いですが、相変わらず走っていて気持ちの良い道でした。
久々の蒲生田の浜。
誰もいません。
小さな浜なので、のんびり歩いてもすぐに端から端までいってしまいます。
平衡感覚がおかしくなりそうな写真ですいませんw
タートルトラックがありました。
これは前に新聞に載ってた上陸情報のものでしょうか。
そんなに新しい跡には見えませんでした。
蒲生田の浜は礫が多いので、亀も大変だと思います。
もう少し北に移動して、北の脇海水浴場か淡島へ行った方がいいのでは・・・。
で、残念ながら、タートルトラックを見ることができた以外は、これといって何もありませんでした。
黒潮由来系の漂着物も皆無。
まぁ、仕方ないですよね。
せっかくここまで来たのになー、と思いながら帰り道をのんびり走っていると、蒲生田岬の付け根にあたる部分、ようするに湾の最奥に、干潟が広がっていました。
丁度干潮だったのですね。
干潟に下りてみると、近代の陶片が山ほど落ちていました。
殆どは大正から昭和で、時々明治という感じ。
気になるものを少しだけ拾ってきました。
今度チャンスがあったら、もう少しゆっくり調べてみたいところです。
干潟に下りてすぐのところで、キンカン瓶を拾いました。
うーん、一応海ですし、これもビーチコーミングってことでいいでしょうかw
そういえば、台風三号は結局東の方へ逸れてしまいました。
関東の方は色々漂着しそうで羨ましいです。
徳島の本格的なシーズンインは、もう少し先になりそうですね。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2013.06.10 Monday
先週の木曜に淡島海岸と蒲生田岬を巡ってきたわけですが、この日は悲しいかな、昼から仕事がありましたので、ちょっと無理をして早朝6時からの出発となりました。時間があれば、もう少し南の方まで行きたかったんですけどねー。
まぁ、それはシーズン本番まで我慢するとしましょう!
台風も接近中ですし、そのシーズン本番もすぐそこかもしれません。
どんより曇った淡島海岸です。
雨が降るかと心配していましたが、何とかセーフ。
とりあえず、南から北へ、低潮帯に沿って歩き出しました。
キス釣りをしている人が数人いる程度で、とても平和なビーチでした。
この日、よく目に付いたのは大小のアリソガイ。
これはその中でも最大サイズでした。
他にはミゾガイが非常に多かったですね。
カイメンが落ちていると、何となく手の中でフニフニしてしまいます。
癖になる触感。
鳴門ではお馴染みのオカメブンブク。
南の方で拾ったのは初めてです。
ウニ系だと、タコノマクラとか拾ってみたいんですけどねぇ。
ハコフグちゃんのミイラ。
異臭を放っておりました。
キンセンガニもかなりの数が打ち上げられていました。
他にも何種類かのカニを見たのですが、勉強不足なので分からず。
今期初のエボシガイ付き漂着物。
浮きですかね、これも。
そんなこんなで下を向いて歩いていたら、「おはようございます」と声をかけられました。
おっ? と思って顔を上げると・・・。
観察会にて、いつも貝の同定でお世話になっている某氏でありました。
こんなところでお会いするとは奇遇ですねー、と思ったら、実は職場がすぐ近くとのこと。
始業前に、海亀のタートルトラックがないかを調査していらっしゃったそうです。
頭が下がりますね。
某氏としばしお話をして、また歩き出しました。
この日は小さなウニの漂着が多かったように思います。
これはバフンウニですかね。
三倍速そうな赤いウニもいました。
後で気が付いたのですが、これはコデマリウニでいいのかな?
可愛いです。
ヤクシマダカラの幼貝(多分)
タカラガイ類は、他にはハツユキダカラくらいしか落ちていませんでした。
北の端までいって折り返します。
今度は高潮帯に沿って歩きます。
久しぶりに見るオレンジ浮き。
お馴染みの韓国浮き。
紡錘浮きもきていました。
これらの黒潮由来漂着物は、どうも先日の強い南風が吹いた数日の間に漂着したもののようです。
ミズナギドリ類の死骸。
ハイイロミズナギドリですかね。
この他にもう一羽漂着していました。
なかなか大仰なお店の名前が書かれたライター。
台湾からのものかと思って検索してみたのですが、どうも中国本土、錦州市にあるお店のようです。
名前からして美味しい海の幸を食べさせてくれそうです。
中国酒のビン。
劲牌有限公司とあります。
検索してみると、中国本土の湖北省黄石市にある会社でした。
ちゃんと立派なHPもありました。
さて、淡島を2時間ほど歩いて、今度は蒲生田岬の浜へ向かいます。
淡島は東向きの海岸ですが、蒲生田は北向き。
漂着状況はどうでしょうか。
というわけで、次回に続きます。
ビーチコーミング :: comments (5) :: trackbacks (0)
2013.06.08 Saturday
6月4日にちょっと歩いた吉野川、古川の渡しで拾った陶片。ようやく洗浄が終わったのでご紹介します。
いきなりアレな感じの陶片です。
拾ったときは「おおっ!」と思いましたが、よくよく見れば、どうもそんな古そうじゃないですw
綺麗な唐草なんですけどね。
高台はこんな感じです。
銘がありますが、『○光園』・・・?
変な色の菊花皿片です。
汚れてこんなになってるのではなく、こういう色なんですw
高台は蛇の目凹型。
銅版転写の陶片です。
下の馬と子供っぽいやつが好き。
銅版転写は遊び心のある絵柄が多いですよね。
型紙印判。
左は微塵唐草模様。
小皿・・・でもないし、なんか蓋っぽいカタチです。
右側は椀ですが、模様が貝?
型紙印判色々。
この日は型紙印判が多かったですね。
ちょっと大きめの瓶です。
時代的にはどうでしょう。
近代っぽいかな?
江戸かなー、という感じの陶片です。
左下の見込みの紋様は、いわゆる昆虫紋ってやつですかね?
引っくり返した写真。
右下なんか、わりと凝ってます。
時代はバラバラですが、徳利類の破片です。
内側に釉薬が殆どかかってないので、小さめの欠片で出ても分かります。
最後に、ちょっとよく分からないもの。
なんでしょうね、このマーク・・・。
さて、しばらく吉野川はお休みして、そろそろ海ですよ! 海!
というわけで、次回は一昨日行ってきた淡島海岸レポートです。
リバーコーミング&陶片&ビン :: comments (2) :: trackbacks (0)
2013.06.06 Thursday
今日は淡島海岸、蒲生田岬の浜と回ってきましたが、まだ写真の整理が終わっていないので、とりあえずラーメンネタで繋ぎますwそれにしても、ラーメンの記事書くのも久々だなぁ。
今回は徳島市山城西にあるKAZUへ行ってきました。
半年ほど前、天晴があったところに新規開店したお店です。
店の構えや内装、食券方式であることも天晴のときと殆ど変わりません。
今回食べたのは肉入りの小。
スープは醤油豚骨の、いわゆる白茶とか薄茶とか言われてる系のもの。
鳥っぽいこってり感があります。
味はタレがちょっと強すぎる感じはありますが、美味しい方だと思います。
麺は他ではあまり食べたことない、微妙に粉っぽい感じの細麺。
コシはあります。
なんとなく九州のとんこつラーメンの麺みたい。
肉はチャーシューで、トロッとしていますが、極端に脂身が多いわけでもなく、食べやすいです。
全体的には上手く纏まっている感じがしました。
もう少しタレの甘辛さを抑えて、マイルドになったらもっと好みです。
徳島ラーメン :: comments (4) :: trackbacks (0)
2013.06.05 Wednesday
特にこれといったネタもないので、久々に水槽の写真でも貼ってお茶を濁しますw拾ってきた陶片の洗浄もまだ終わってないので・・・。
ピラニアの90cm水槽。
UFOキャッチャー産の彼も、随分と分厚くなりました。
サイズは23cmほどでしょうか。
今まで病気も全くなく、健康そのものです。
ただ、ヒーターを接続しているサーモスタットのセンサー部分を齧ってくれたので、秋までにサーモスタットを新調しなくてはいけません。
まぁ、ついでなので、ヒーターも一緒に交換しようと思っています。
これが結構高いんですよね。
ドジョウ水槽。
流木の上でまったりしていたので、ここぞとばかりに撮っておきました。
60cm水槽にスジシマドジョウ1匹とヤマトヌマエビ3匹という過疎状態。
まぁ、妹が結婚(来年1月予定)したら、飼ってるドジョウ3匹を押し付けられるのが目に見えているので、そのうち賑やかな水槽になるでしょう、多分。
アクアリウム :: comments (2) :: trackbacks (0)
2013.06.04 Tuesday
梅雨らしいどんよりとした日が多いですね。神経痛持ちには辛い季節ですw
さて、随分とご無沙汰しておりました。
毎年のことですが、この時期はどうにも忙しいのです。
そんな忙しさと雨の合間に、1時間足らず吉野川を歩いてきました。
ポツポツと雨が降ったり止んだり。
本降りにならないよう願いつつ歩きます。
いつもの場所。
しばらく来ていなかったので、砂や泥に埋もれた陶片が出ているかも、と期待。
表面のものは粗方拾い尽くしてしまいましたからねぇ。
こんな感じで所々に陶片が顔を出していました。
これは型紙印判の微塵唐草椀。
型紙印判が多いです。
これも型紙印判。
貝っぽい模様でした。
干潟にピッタリです。
この場所は古い瓦が多いのですが、その他にもこういうのが結構落ちています。
沢山溝が掘られた土器っぽいもの。
最初は擂鉢かと思ったのですが、それにしては溝が浅く細かいんですよね。
土器にしては落ちている数が多すぎる気もするし・・・。
まぁ、今度まとめて拾ってこようと思います。
そういえば、県南はぼちぼちシーズンインのようですね。
先日、南風が強く吹いたせいで、青いクラゲや青い貝をはじめ、黒潮由来のものが漂着しはじめているとのこと(渚の探偵:助手様のblog参照)
その後、また風が北寄りになっているため、新しいものの漂着はないかもしれませんが、また南風が吹いたらチャンスかもしれません。
そのときには、何とか時間を作って県南へ赴きたいものです。
車も早く決めてしまわないと・・・。
リバーコーミング&陶片&ビン :: comments (4) :: trackbacks (0)