RECENT ENTRY
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2007.05.27 Sunday
現在、相方が徳島に遊びにきております。よって、当方、自宅におりません。
メールをくださっている方、申し訳ありませんが、返信は5月30日以降になります。
今しばらくお待ちください。
インフォメーション :: comments (2) :: trackbacks (0)
2007.05.26 Saturday
交通マナー:夜間のライト、どちら向き!? 下向き根強く、県警が修正PR /茨城---------------------------------------------------------------------------------------------
夜間の自動車の運転で、ライトは上向きと下向き、どちらが正しいのか?――。県警は昨年から「上向きが基本」と、県内の道路に設置した電光掲示板36基を使ってドライバーに呼び掛けを始めた。しかし、県警の思惑と違って、ドライバーの間では「下向き神話」が根強くあることが、交通企画課のアンケートで明るみに出た。【山内真弓】
アンケートは、茨城の交通マナーについて問うもので、県外から転入してきた免許更新者554人を対象に2〜3月に実施。夜間ライトの項目で、約86%がライトを下向きにして走行していると答えた。ライトの切り替えについては、「普段は下向きで運転」と答えた人は約56%、「上下をこまめに切り替え」ている人は約38%だった。
同課によると、車のライトは、上向きにすると100メートル先まで照らすことができ、下向きだと40メートル先までしか光が届かない。時速60キロで走行している場合、ブレーキを踏んでから停止するまで37メートルかかることから、判断が遅れると取り返しがつかない事故につながるという。今年1〜4月末に発生した夜間の交通死亡事故19件のうち、12件はライトを上向きにしていれば、危険を早期に発見することができ、事故も回避できた可能性があるとみている。
一方で、対向車などがある場合、ライトを上向きにしていると違反になる。水戸市に住む会社員の男性(58)は「下向きライトの方が安全と教習所で習った。上向きは対向車がまぶしく感じ、かえって危険だと思う」と都市部の事情を話す。同課は「法律上は上向きライトが基本で、教習所にも通知している」と繰り返し、教習所の指導については「常に下向きにしていれば違反にならないという気持ちがあり、生徒に下向きライトの安全性を強調してきたのでは」と分析する。
かすみがうら市の公務員の男性(40)は「道路の電光掲示板で県警が上向きライトを推奨していることを知り、従っている」という。県警は今後も「夜間のライトは上向きが基本で、状況に合わせてこまめに下向きと切り替えてほしい」と呼び掛けを続け、ドライバーへの浸透を図る。
---------------------------------------------------------------------------------------------
これから、パトカーの後ろを走るときはハイビームにしようと思います。
まぁ、それは冗談としても、ハイビームが基本ってどうなんでしょうね。
個人的には事故率上がると思うんですけど。
俺は余程見通しの悪いところ意外、ハイビームは使いません。
ニュース :: comments (4) :: trackbacks (0)
2007.05.23 Wednesday
森博嗣の新刊を読み終わりました。
S&M、V、Gときて、今度はXシリーズだそうです。
ネタバレを書くつもりは無いので、とりあえず読んだイメージだけ。
久々に結構ミステリらしいミステリだったと思います。
トリックに関しては……うーん、ちょっと反則気味か?
どこかに伏線張ってたっけ。
まぁ、考えていたうちの半分は当たってましたが。
これから他シリーズと、どう繋がっていくんでしょうか。
本 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2007.05.21 Monday
ウチの古株でもあった白コリが死んでいるのを見つけました。今朝、仕事からの帰宅時に餌をあげたんですが、そのときは元気だったように見えました。
ヒレも再生し、元気になってよかったと思った矢先のこと。
見つけたときには、既にヤマトヌマエビが群がって食べていました。
水槽から取り出して埋めてやろうかとも思いましたが、自然の摂理ということで、このままにしておこうと思います。
・゚・(ノД`)・゚・
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
2007.05.21 Monday
おじいちゃんの地球防衛軍3 Final -この星の明日の為に- Hardこの動画の熱さは異常。
これをプレイしてるのが、70歳のおじいちゃんというのが最高。
映画化を切に望む。
あー、X箱360が欲しくなってしまった……。
ニコニコ動画のID持ってる人は、是非最初からどうぞ。
その他 :: comments (0) :: trackbacks (1)
2007.05.20 Sunday
昨日、MARK II GRANDE が家にやってきました。
ウチの四台目の車です。
これは単身赴任中の父親専用車。
父親 TOYOTA MARK II GRANDE
母親 NISSAN MOCO
俺 SUBARU IMPREZA WRX SPORTS WAGON
妹 DAIHATSU ESSE
……殆ど一人一台か。
何かすごく無駄のような気がする。
田舎だから仕方ないけど。
それにしても、見事なまでにメーカーが被らないな。
日記 :: comments (12) :: trackbacks (0)
2007.05.19 Saturday
ずんずん成長してます。
いい加減、90cm水槽を何とかしたいところ(毎回言ってるけど)
多分、60cm水槽では、これくらいのサイズで打ち止めだと思います。
ちなみに、セネガルスは右下の土管の中にいます。
成長速度の違いのせいで、かなり大きさに差が出てきましたが、喧嘩もせず仲良くやってます。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
2007.05.16 Wednesday
「県外から父親と来た」 “赤ちゃんポスト”に3歳の男児、運用初日に(痛いニュース様)3歳くらいの男の子が預けられていた。 ×
3歳くらいの男の子が捨てられていた。 ○
育児放棄を助長したのではないか。 ×
どう見ても助長してます。本当に有難う御座いました。 ○
こうなることは最初から分かっていたんですけどね。
いやいや、赤ちゃんポストなるものの趣旨は確かに御立派ですよ。
しかし、ね。
「産んだはいいけどさぁ。育てられないわよ。お金ないし、もっと遊びたいし」
「そんじゃ、ほら、アレ、赤ちゃんポスト? あそこに預けりゃいいんじゃね?」
「あ、そうね。そうしよっか」
「よーし、預けるついでに熊本で温泉に浸かろうぜwwwww」
……と、こんな状況が多々ありそうなわけで。
むしろ、容易に想像できるわけで。
“預ける” なんて綺麗な言葉を使っていますが、結局は捨て子です。
育 て ら れ な い な ら 子 供 を 作 る な !
……逆に言えば、捨てられずに、そんな親に育てられ続けるのも不幸なのかなぁ。
ニュース :: comments (2) :: trackbacks (0)
1 / 3 >>