RECENT ENTRY
- 今年最後の定例会 (12/23)
- 蒲生田岬は裏切らない (09/15)
- シャンチー? (02/17)
- 令和元年最後の定例会 (12/20)
- まさかの淡路島 (09/14)
- 台風10号の置き土産 3 (08/30)
- 台風10号の置き土産 2 (08/29)
- 台風10号の置き土産 1 (08/28)
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2020.12.23 Wednesday
新型コロナに翻弄され続けた2020年。うちの観察会も御多分に洩れず、3月と5月の定例会は中止。
7月の県立博物館主催の『漂着物を探そう!』は、新型コロナ対策を徹底(といってもマスクとディスタンスくらいしかできることもないですけど)した上で、さらに規模を大幅に縮小しての開催となりました。
9月の定例会は表向き中止とし、現会員のみのクローズドで開催。
そして12月20日、2020年最後の定例会もクローズドの形で開催されました。
時期的にコレといったものはなく、土器片の類が多めに見られたくらいのものですが、皆さんの元気な顔が見られただけで十分です。
先行きは不透明なままですが、2021年は良い年になるといいですね。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2020.09.15 Tuesday
徳島市〜鳴門方面は軟体Xだらけでまともな浜歩きができず(それでも我慢して歩いたけど)、ふと思い立って蒲生田の浜へ行ってみれば。ちゃんと期待に応えてくれるんですなー。
さすが蒲生田。
今年唯一の海豆でした(10月23日現在)
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2020.02.17 Monday
久々にホームビーチを歩いてきました。シーグラスをそこそこ拾って、奥のテトラ帯の辺りまで歩いたところ……。
おお? これはシャンチーのコマ?(チャンギにも丸いコマがあるみたいですが)
こんなところに?
まぁ、滅多にないながらオレンジ浮きや豆型浮きも上がることがある場所だし、そりゃそういうこともあるかもなー……。
ガッツリ沈んどるやんけ!
というわけで、この兵のコマは漂着ではなく打ち上げのようです。
一体どこからの流出なんでしょう。
近隣からのはずですが……。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2019.12.20 Friday
先日の定例会、参加者の皆様は寒い中お疲れ様でした。俺は定刻の2時間以上前に小松海岸に行き、犬のうんこを踏んだり、釣り中に背中から波飛沫をかぶったりと散々でしたが、定例会はとても楽しかったです。
思った以上に面白いものも拾われていて驚きました。
かなり気合入れて長い距離を歩いたのですが、俺は何も拾えず。
目が悪くなっているのでしょうかw
その後、二日ほど風邪で寝込みましたが、まあ、大体予想通りです。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2019.09.14 Saturday
芋美ちゃんと相方さんが、まさかまさかの淡路島でどら焼き豆を拾ったというツイートを見たときは、衝撃のあまり意識が飛びそうになりました(飛んだとは言っていない)日曜日に学会の会計監査をウンウン唸りながらやりつつ、時々ツイッターを覗くと、どうやら芋美ちゃんたちや会長は県南を歩いている様子。
ちょっと奥さん、青い貝祭りですってよ!
俺のタイミングの悪さは生来のもんですね、わかります。
翌日、月曜日、仕事お休み。
今から県南へ行ってもしゃーない。どうせ全部拾われとるわい。そんなら俺は北へ向かうぜ、と逆張りをかまし、芋美ちゃんたちの落穂を拾う作戦で淡路島行きを決定。
しかし、お二人がどこの海岸を歩いたかは知りません。
淡路島の南側の海岸のどこかやろ! と適当な予想をして出発。
こんな無計画だからダメなんですよね。
地図を見て、まずは阿万海岸海水浴場へ。
淡路島のほぼ南の端、南西向きに開いた砂浜海岸です。
シーズンオフということで、浜には殆ど人はいません。
水が非常に綺麗で、かなりの透明度。
淡路島なのに、なんだか南国っぽい雰囲気でした。
漂着物はといえば、南方からの流れは実際届いており、中国台湾のペットボトルや浮きの類などはいくつか見かけました。
ただ、それ以上のものは無し。
隣の吹上浜という海岸も気になりましたが、ここは南東向きの海岸を狙おうと考え移動することに。
この選択が、今考えると失敗だった気がしますw
南淡路水仙ラインという海沿いの道をひたすら行くのですが、そもそも浜が殆ど無い。
あっても下りられない。
このあたりで、芋美ちゃんからどら焼き豆を拾った浜の情報が届きました。
感謝!
でも、ちょっと遠いし今日はやめとこう、とこの時は思っていました。
そのうちに辿りついたのが、沼島汽船乗り場。
その北側に、小さな砂浜がありました。
狭い海岸ですが、写真の三稜壜、オレンジ浮き、紡錘浮き、豆型浮きなどがありました。
しかし、やはりここもそれ止まり。
種子の類はありません。
仕方なく、また南淡路水仙ラインを行きます。
いいんです、俺はドライブにきただけだから、と言い聞かせながら走ります。
気が付けば立川まで来ていました。
どうもナゾのパラダイスなる、何か妙な不埒さを感じる施設があるようですが、心の清い俺はそんなものに惑わされることなく素通りです。
気が付けば洲本市安乎町。
どうしてこうなった。
岩戸川という川の河口に、綺麗な砂浜が広がっていました。
期待せずに歩いてみましたが、やはりこれといったものもなし。
流れは来てるんですがね。
最終的に、日没30分前になって、結局芋美ちゃんに教えてもらった海岸まで来てしまいました。
なんだか寄ってる雰囲気があるので、気合入れて歩きました。
芋美ちゃんの情報どおり、ココヤシがありました。
そもそも、ここ大阪湾なんで、ココヤシが漂着してるだけで凄くないですかね。
これで論文書いてもいいレベルなのでは。
かなりの量の陶片が落ちていました。
時代も写真のような江戸時代のものから、明治、大正、新しいのは昭和まで。
満遍なくといった感じでした。
昔から人の出入りが多かった証拠ですね。
ひょうちゃんではありません。
ひょうたんです。
持って帰るか少し迷って、やっぱりやめました。
大容量な中国の歯磨き粉らしきもの。
カッコいい中国のマカ入り飲料。
いかにも元気になりそうですね!(意味深)
浜の端から端まで歩いてみたものの、種子類はココヤシとシナアブラギリのみ。
かなり良い感じの流れがきていたらしく、ペットボトル類、浮き類は豊富にありました。
どら焼き豆が流れ着いても不思議はないな、と。
可能性を感じる浜でした。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2019.08.30 Friday
8月26日、月曜日。既に台風10号が過ぎ去って10日が経過。
県南や高知東海岸辺りは、既に会長、芋美ちゃん&相方さん、K野さんが歩いているはずなので、今更行ってもペンペン草さえ生えていないはず(比喩表現)
ならば、今のところ誰も行っていなさそうな、中途半端な場所へ行こう。
そう、KA MO DA へ!
というわけで、早朝4時に家を出ました。
船瀬海岸公園のところの保安林でガラス瓶を探していたら、すっかり日が高くなってしまいました。
とはいえ、もう気温は夏というより秋。
快適に歩くことができますね。
んんん? このビーチコーマーにしても “エグい歩き方” をしている足跡は……?
アカーン! こんなん絶対会長歩いてますやん!
絶対これ、カキ殻に乗せて写真撮ってますやん!
完全に会長の落穂拾いですやん!
というわけで、落穂拾いと気付いた時点で肩の力は適度に抜け、視線をいい感じに広くできたおかげか、少し離れたところに茶色い塊を発見。
だいぶ歪んでいるけれど、ワニグチモダマでした。
パッと見、初めてのジオクレアかと思いましたが、残念!
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2019.08.29 Thursday
台風10号の進路とスピード、風向きを考えると、かなり北部の海岸まで南方系漂着物が寄っているだろうと思い、16日に続いて17日の早朝も海岸へ。里浦大手海岸は2017年に色々と拾えた場所。
最北部に位置する大磯崎灯台近くの空き地に車を置いて、南へ向かってひたすら歩きます。
それにしても、大手海岸、随分と砂が減ってしまったなぁ……。
予想通り、確かに南方系の流れはきていました。
とは言っても2017年のようにどっさり! 山ほど! というわけではなく、外国浮きやペットボトル、ライター、酒の空き瓶がポツポツといった程度。
シナアブラギリ、モモタマナ、ゴバンノアシも見ました。
漂着した竹の下に丸くて青いものが、と思ったら、なんと浮き玉。
このサイズが保管に困らないので一番良いですね。
他はハスノハギリが1つでしたが、一昨年、昨年に続き、今年も浮き玉を拾うことができました。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2019.08.28 Wednesday
8月16日。台風10号が過ぎ去った朝、何処を歩こうかと考えた結果。
気付けば、いつも通り淡島にいました。
しかし、思ったほどモノが寄ってないな、と。
ペットボトルや空き瓶は多かったんですけどねえ……。
それでも草の間にコイツが何気なく、ポンッと落ちてました。
2017年の里浦に続いて、2つ目のハンバーガービーンです。
あとはココヤシが2つ、テリハボク2つ、シナアブラギリがいくつか、という程度。
ビンロウも1つだけ確認。
2017年には拾うのが面倒くさいくらい落ちてましたけどね。
淡島を後にして中林海岸へ。
ここもシナアブラギリがいくつかと、ボロいサキシマスオウが1つのみ。
北の脇まで行って、何だかんだ今まで拾ったことのなかったタシロマメを1つ。
木の皮みたいですね。
我ながらよく気付いたもんだ。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
1 / 30 >>