RECENT ENTRY
CATEGORY
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
Links
Profile
OTHERS
2011.10.28 Friday
徳島市多家良町に鎮座。祭神は天津麻羅。
金山神社末社。
式内社 阿波國勝浦郡山方比古神社の論社。
前回の金山神社の記事で掲載した地図です。
金谷橋を渡ってU字型になっている道を左へ進むと金山神社。
右へ進むと立岩神社です。
しばらく進むと、ちょっと車では入れない細い山道になり、その手前に立岩神社の看板が。
看板手前に車を停めさせてもらい、徒歩で移動。
こんな感じの気持ちが良い山道を少し歩きます。
ふと、右手を見ると石段と鳥居が見えます。
立岩神社の鳥居。
後ろの大岩が御神体です。
由緒書です。
ちょっと文字が小さくて読みづらいと思いますので、下に書き出します。
-------------------------------------------------------------------------------------
当社は日本一の巨大陽石を御神体とする神社である。
陽石は高さ七メートル、巾四メートルの巨岩で、基部正面に左右二個の大玉石を配し、素朴にも男性を象徴しているが通俗的な信仰はなく、祭神は天津麻羅
といわれている。
御神体の正面はたたら跡(金山神社)を向いており、古代金属器の製作に名工鍛冶・天津麻羅がかかわったことを暗示している。
古事記によると、八咫の鏡は「…天の金山の鉄を取りて、鍛人天津麻羅を求ぎて伊斯許理度売命に科せて鏡を作らしめ…」とあり、この地で八咫の鏡を製作されたものと推定されている。
八咫は、当地に隣接する八多町に由来し、我が国冶金技術発祥の地であるといわれているが、以来、阿波では天津麻羅を鍛冶の神として崇め、後に天目一神として尊崇されるようになったものである。
また、名西郡神山町鬼籠野字元山(ここから直線距離で十三キロメートル西方)には、高さ二十メートル、巾二十メートルの女性を象徴する巨岩・立岩神社が鎮座する。
-------------------------------------------------------------------------------------
ということで、どうやら神山町に、この神社と対になる別の立岩神社があるようです。
小さな手水鉢。
こちらが立岩神社。
御神体下部に寄り添うように鎮座しています。
金山神社に同じく、こちらも神社というよりは祠ですね。
写真が悪くてよく分からないと思いますが、御神体を横から撮影したものです。
非常に立派です、はい。
祭神の天津摩羅(あまつまら)は鍛冶の神様です。
名前と男根信仰的な御神体によって色々と勘違いを起こしそうではありますが、元々この摩羅という言葉は仏教とともに日本に入ってきたものです。
つまり、天津摩羅の摩羅には、仏教での悪しき意味合いや、男根信仰的なものではなく、別の意味合いがあるわけです。
一説には、摩羅は目占(めうら)で、片目で焼けた鉄を見ること、およびそのせいで片目の視力を失ってしまう鍛冶師の職業病を意味しているのでは、と言われています。
他の神と違い、〜神、〜命といった神号がついていないのも特徴です。
そのため、個人ではなく集団の総称ではないか、という説もあるようです。
また、由緒書にもあったように、片目繋がりで天目一箇神(あめのまひとつのかみ)と同一神だという説もあります。
神社仏閣 > 神社 :: comments (2) :: trackbacks (1)
Comments
&oh
::
2017/03/23 09:29 PM
この神社についてつい最近知ったんですが、磐坐が相当大きいようですね。
写真で見ただけですが、こちらの徳島市の立岩神社の磐坐が男性器、神山町の立岩神社の磐坐が女性器に見立てられていて、確かにそんな感じに見えました。
よそ様のブログのURLを勝手に貼るのはどうかと思ったんですが、こちらのブログの上から4枚目と5枚目の画像が分かりやすかったです。
http://soundmaster.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-670b.html
この神社についてつい最近知ったんですが、磐坐が相当大きいようですね。
写真で見ただけですが、こちらの徳島市の立岩神社の磐坐が男性器、神山町の立岩神社の磐坐が女性器に見立てられていて、確かにそんな感じに見えました。
よそ様のブログのURLを勝手に貼るのはどうかと思ったんですが、こちらのブログの上から4枚目と5枚目の画像が分かりやすかったです。
http://soundmaster.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-670b.html
とーま
::
2017/03/24 12:54 AM
>&oh様
かなりの大きさの磐坐ですよー。
信仰の対象になるのも納得の威容です。
この記事を書いてしばらくしてから、神山の立岩神社にも行きましたが、あちらも面白い場所でした。
ご紹介いただいたblogさんの写真、とても見やすいですね。
道を外れて、かなり足元が悪い場所まで行かないと、あの角度で写真は撮れないと思います。
>&oh様
かなりの大きさの磐坐ですよー。
信仰の対象になるのも納得の威容です。
この記事を書いてしばらくしてから、神山の立岩神社にも行きましたが、あちらも面白い場所でした。
ご紹介いただいたblogさんの写真、とても見やすいですね。
道を外れて、かなり足元が悪い場所まで行かないと、あの角度で写真は撮れないと思います。
Trackbacks:
ケノーベルからリンクのご案内(2011/10/29 09:13)
::
ケノーベル エージェント
徳島市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
徳島市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。