RECENT ENTRY
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2013.08.29 Thursday
今更感がありますが、“漂着物を探そう”にて宍喰の長浜で拾ったイカの甲。実は、拾ったこと自体、昨日まですっかり忘れていたのですがw
かなり細身です。
エージングが進んでいることもあり、同定は厳しいかな、と思ったのですが、一応手持ちの図鑑とネット検索を駆使して調べてみました。
細長い甲を持ったコウイカ類は意外に多いようです。
テナガコウイカ、ヒメコウイカ、ウスベニコウイカ…………。
他にも沢山あって難しい!
どうやら、こういう甲の形を“Doratosepion型”というらしいことだけは分かりました。
うーん、もう少し新鮮な状態であったなら、多少は候補を絞れたのかもしれませんが、やはり素人にはこの辺が限界のようですね。
コウイカなんてどれも大差ない、と思っていましたが、考えを改めましたw
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2013.08.24 Saturday
カメラカテゴリの記事を書くのが、三年以上ぶりだと気付いて驚愕しています。いや、カメラ触ってないわけじゃないんですけどね。
理由は簡単で、昔みたいにクラシックカメラをポンポン買わなくなったことと、iPhone4sのカメラが意外に高性能だったこと。
そのiPhone4sには防塵防滴のケースをつけているため、霧雨程度であればそれなりに大丈夫で、今までそこまで不便を感じてはいなかったのですが、先日の “漂着物を探そう” において、本降りになったときにカメラが使えないのは、やはり痛いな、と感じました。
そんなこんなで、必要に迫られて購入しました。
PENTAXのWG-10です。
他のメーカーの防水カメラも一応は検討したのですが、やはり元々ペンタ党ということもあり、最終的にコレに決定しました。
まぁ、何より安かったので。
このカメラ、今年の三月だかに出たばっかで、それならさぞ性能も高いことだろう、と思われるかもしれませんが、やはりそこは二万円以下の廉価モデル。
正直、一年前どころか、二年前レベルの性能です。
とはいえ、画質にはそこまで拘りません。
どうせコンデジなんてメモとblog用写真程度にしか使いませんからね。
ただ、液晶があまりにショボいのだけは何とかならなかったのか……。
明るい場所だとそれなりですが、ちょっと暗い場所だとノイズが凄い。
あ、デザインに関しては、こういういかにもな感じ、結構好きです。
安っぽいですけどw
カメラ :: comments (4) :: trackbacks (0)
2013.08.13 Tuesday
高知県四万十市で観測史上最高気温41度を記録した翌日、相方と一緒にその四万十市に程近い、高知県幡多郡黒潮町へ行ってきました。正午に藍住ICから高速に乗って、途中吉野川ハイウェイオアシスで小休憩。
この時点で、気温は39度!
さすが盆地です。暑い。
ソフトクリームを食べてクールダウン。
その後、ノンストップで有料高速道路終点の須崎東へ。
今回は親の軽自動車を借り、ETCを使ったので、片道1700円で済みました。
須崎東の料金所をこえて、無料区間終点の四万十町中央までひた走り、ローソンで小休憩後、黒潮町の道の駅、ビオスおおがたを目指しました。
自宅を出て、大体3時間半でビオスおおがたに到着。
小さな道の駅なんですが、かなり混んでいました。
まずは物産館の方へ入ります。
入り口にたこくらげが売ってました。
安かったですが、くらげは飼育が難しいですからね。
中に入ると、お土産コーナーに加えて、食堂があります。
実はここで『カツオたたきバーガー』なるものが食べられる、という情報をネットで見まして、それは是非とも食べてみたいと思っていたのでした。
ちゃんとメニューにありました!
しかし、思ったより随分安いですね。
来るときマクドのドライブスルーで買ったチキンサルサより安いです。
きました。
こんな感じです。
写真では見えないんですが、中のカツオのたたきがでかい!
ガブッとかぶりつくと、しつこくないタルタルソースの味に続いて、ふんわりと香ばしい “たたき” 特有の香りと新鮮なカツオの旨み。
大葉とタマネギ、トマトが爽やかさをプラスしています。
生魚系の臭みなんて全くありません。
生ものをパンに挟む、というのは正直どんな感じだろうと思っていた部分もありましたが、いやいや、これはホントに美味しいですよ。
皆さんも黒潮町へ訪れることがあったら食べてみてください。
というわけで、あっという間に完食です。
ごちそうさまでした!
腹ごしらえが終わったところで、物産館の隣にある情報館へ。
このビオスおおがた情報館には砂浜美術館の事務局が入ってまして、その砂浜美術館事務局内には漂着物学会事務局が入っている、という何だか入れ子構造のような感じになっています。
中に入ると、ドーンと天井にクジラの骨格標本が。
大迫力です。
中央のケースには、漂着物がいくつか展示されています。
漂着した双眼鏡とオウムガイ、数多のライター、ちっちゃい浮き球など。
こっちはココヤシにゴバンノアシ、鞘入りのモダマです。
鞘入りモダマも漂着したんですかね。
いいなぁ。
砂浜美術館のミュージアムショップが併設されています。
Tシャツも手拭いも良いデザイン!
手拭いとニタリクジラ館長のフィギュアを買いました。
砂浜美術館のネットショップでも買えるようですが、現地で買うことに意義があるのですw
ちなみに、奥に見える扉が砂浜美術館の事務局です。
書籍類もいくつかありました。
大きめの浮き球がw
書籍類の陳列台の横には、無造作にクジラの椎骨らしきものが転がされていますw
ビーチコーマーにとっては垂涎のお宝ですよね。
ビオスおおがたからすぐの浜にやってきました。
西はサーファーだらけ。
東は海水浴場ということで、中央の少し磯があるあたりを、少しだけ歩いてみました。
高潮帯には、普通に中国台湾あたりのペットボトルやビンが落ちていました。
さすが黒潮町。
これはフルーツ牛乳。
上海産の冬瓜茶。
この水のペットボトルは、徳島の浜でも時々見る気がします。
人気商品なのかもしれません。
煙草の缶だと思います。
こういうの、日本だと缶ピースなんかがありますよね。
微妙に重かったので、もしかして中身入り?
蓋が錆びて開かなかったので置いてきましたがw
型紙印判の陶片も落ちてました。
色々なものが落ちていて、ビーチコーマーにはたまらない浜ですね。
でも、逆に目も多いでしょうから、お宝を拾うのは難しいかもしれませんw
20分足らず歩いたくらいでは当然海豆などは見つかりませんでした。
また、写真で紹介したペットボトルにしても、付着生物が取れてしまっていますから、そこまで新しい漂着物ではないのかも。
これからに期待ですね。
また3時間半かけて高速を走り、21時過ぎに帰宅。
黒潮町での滞在時間は2時間ほどだというのに、移動時間は7時間弱w
さすがに疲れました。
ほんとは海洋堂のホビー館やかっぱ館も見たかったんですよね。
時間がなくて無理でしたので、次回行くことがあったら1泊したいと思いますw
高知、いいところでした!
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2013.08.05 Monday
えー、意外にもホントに奇跡が起こりまして(笑)、『漂着物を探そう』の集合時間にこそ間に合わなかったものの、後から追いかけて行って現地集合、というカタチで参加することができました。午前9時半、一応文化の森へ向かってみるものの、さすがにもうバスは出た後。
「そりゃそうよねー」と思いつつ、最初の目的地である那賀川河口へ向かいました。
10時過ぎくらいに到着すると、皆さん既にビーチコーミングの真っ最中。
それにしても朝から暑い……。
午前8時半くらいまで、県北は結構な量の雨が降っていたので、少し涼しくなったのでは、と期待していたのですが、阿南市は関係なかったようですw
じりじりと照りつける太陽の下で品評会。
今回は渚の探偵:助手様が講師を務めてくださり、その豊富な知識を遺憾なく発揮されていました。
俺ももっと勉強しないとですねー。
さて、「道の駅 公方の郷なかがわ」と「道の駅 日和佐」を経由して(俺はいつものように日和佐で瓶入りジンジャエールも飲んで)、2つ目の目的地である大砂海水浴場へ。
到着前から既に空が怪しかったのですが、浜に下りた途端に激しい雷雨が!
ここではビーチコーミングとお昼ご飯タイムを合わせて、1時間ほど滞在予定だったのですが、その殆どを車の中で過ごす羽目になってしまいました。
自然相手の遊びですから、往々にしてこういうことがあります。
ま、仕方ないですよねw
雨が小降りになることを願いつつ、最後の目的地であり、本日のメイン、宍喰の長浜へ。
俺を除いた皆様方の日頃の行いが良かったからでしょうw
いざ到着してみると、あれだけ降っていた雨が殆ど止んでいました。
長浜を1時間ほど歩いて、ちょっと長めの品評会。
やはり台風が全くなかったこともあり、南方系の漂着物は少なかったのですが、それでも50人からの目があれば色々と見つかるものです。
俺は残念ながら、大したものは発見できませんでしたがw
まぁ、また台風の後にでもリベンジしたいと思います。
お気づきかと思いますが、文字ばかりで写真がありません。
なぜかと言うと、今回はデジタルビデオカメラを使って動画を撮っておりまして、写真を撮る余裕が殆どなかったのです。
いざ写真を撮ろうと思っても、雨が降っていてiPhoneを取り出せない状況だったりなんだり……。
防水デジカメが必要だなぁ、と思いました。
問題はこの動画。
さすがに参加者の皆さんに了解を取っていませんから、youtubeなどにアップすることはできませんので、DVDか何かに焼いて県立博物館の方に持って行こうかな、と思ってます。
動画編集とかやったことないので、ちょっと時間かかりそうですがw
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2013.08.03 Saturday
待ちに待った徳島県立県立博物館主催イベント『漂着物を探そう』ついに明日ですねー。
皆さん、どうぞ楽しんできてください!
……そう、楽しんできてください、なのです。
残念なことに、俺は明日、奇跡(?)でも起きない限りは参加できそうにありません。
仕事なので仕方ないと言えばそれまでなのですが、正直非常に悔しいです。
俺の身体が二つあれば……。
って、それじゃどちらがイベントに参加するかでケンカになりますね。
本当に本当に残念ですが、涙を呑んで我慢です。
でも、もしも、万が一、という希望だけは持っておきたいと思いますw
今回はビデオ撮影もしようとか色々考えてたのになぁ……。
しょんぼり。
明日も蒸し暑くなりそうです。
どうか熱中症や脱水症状にだけは気をつけてくださいね。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
1 / 1