RECENT ENTRY
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (472)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- November 2024 (1)
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2011.12.31 Saturday
海の観察会以降、相変わらず更新が途絶えたままの大晦日。体調は悪く、それでいて忙しく、師走の言葉どおりといったところです。
2010年の大晦日はどうだったのかと、自分の日記を検索して見てみれば、大体同じようなことを書いていました。
進歩がない人間です。
とりあえず、のんびり過ごすことにして、正月中に体調がマシになったらラッキーだと思っておこうかな、と。
では、皆様、良いお年を。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2011.12.19 Monday
相変わらずイマイチの体調だったものの、参加しなければ必ず後悔する、と自分に言い聞かせ、行って参りました、小松海岸、海の観察会!午前10時、集合場所へ到着すると、既に皆さん集まって談笑中。
気さくな方ばかりで、初参加の俺も一安心w
最近拾ったもの、作ったものの発表会といった感じで話に花が咲いていらっしゃったようで、俺も色々と貴重で面白いものを見せていただき、歩く前からテンションが上がる上がる。
浮き玉やら、巨大なカシパンやら、モダマやら、見事な貝細工やら・・・。
いやー、同好の志というのはいいもんですね。
浜へ下りると、前回来たときに大量にあった流木の類が全て撤去されており、非常に綺麗になっていたことにまず驚きました。
何処へ持っていったんでしょうね、あの流木。
流木好きなので、またいくつか拾って帰ろうかと思っていたのにw
風が冷たかったのですが、ビーチコーミングの常で、歩いているとすぐに温まってきました。
ひたすら下を見ながら歩きます。
腰と首が痛いw
小松海岸は貝が多く、鳴門のように人工物(いわゆるゴミ)は少ないので、貝に詳しくない俺から見ると、どれも同じに見えてしまって困ります。
大好きなナミマガシワとマクラガイ、ハスノハカシパンの欠片をいくつか拾いました。
また、この海岸では土器片が拾えるとのことで、目を皿のようにして探してみましたが、そういう目をまだ養えていないため、見事に空振りでしたw
しかし、他の参加者の中には見事な土器片を拾っていらっしゃる方が何人も!
素晴らしい目をお持ちですね、皆さん。
さて、今切川河口あたりまで歩いて駐車場の方へ引き返し、拾ったものの品評会です。
多種多様な貝類に土器片と、俺なんぞとは皆さん目の付け所が違います。
江戸時代の古伊万里の欠片なんてお宝まで飛び出して、驚きの中で観察会終了。
次は三月予定とのこと。
今から楽しみです。
観察会が終わってから、15分ほどもう一度浜を歩いてみました。
静かな渚に綺麗な砂。
ただ歩いているだけで気持ちがいいです。
あ、上の写真撮ってからすぐ、なぜか200円拾いましたw
貝より小銭に反応するようですね、俺の目は。
やれやれ。
ビーチコーミング :: comments (4) :: -
2011.12.05 Monday
北島のサンモール北島敷地内にオープンした華心へ行ってきました。
開店当初は中華そば、餃子、ライスくらいしかなかったのですが、最近は中華料理系のメニュー(丼物とか炒め物とか)もあるようです。
モノによっては夜のみのメニューだったりしますので、その辺は店員さんに聞きましょう。
今回食べたのは肉入り小。
スープは黄系の鶏がら豚骨醤油。
じんわりとした旨味のある、俺好みの味です。
麺は細めストレートで、茹で加減はごく普通。
肉はチャーシュー。
柔らかすぎない感じのもの。
これはこれで。
全体的にバランス良く纏まっており、個人的に非常に好みでした。
北島界隈だと『いもお』が一番好きだったんですが、『華心』がトップになりました。
ただ、三度目に食べに行ったときは、いつもより味が随分と濃くてイマイチでした。
ブレずに美味い中華そばを作り続けていただきたいと思います。
はい、というわけで、風邪ひいて半分引きこもり状態のため、ちょっと前に食べたラーメンのレポートでお茶を濁させていただきますw
今年の風邪はしつこいです。
皆様、お気をつけて。
徳島ラーメン :: comments (0) :: trackbacks (0)
2011.12.03 Saturday
基本的に新しいモノ好きなタイプではなく、携帯に関しても通話、メール、web閲覧ができれば特に文句もなく、更に機種変更の煩わしさを考えると腰を上げるのが億劫になるという極度の面倒くさがりっぷりにより、この4年もの間、W53Tという携帯を使い続けてきました。4年の間に蝶番部分のカバーは取れてしまい、中の基板が丸見え。
バッテリーは寝ている間に充電しても、夜には空っぽ。
液晶を保持しているカバーは剥がれかけ、という酷い状態。
ここまでくると、さすがにマズいと思い始め、この度ようやくiPhone4sへの機種変更となりました。
・なぜiPhone4sを選んだのか
シンプル。
安心。
この二点です。
操作は直感で行え、アプリに関しては厳正な審査が行われているApp Store経由でしか入手できないため、妙なウイルスの混入などの心配は殆どありません。
逆に言えば自由度が低いわけですが、どれだけ自由度が高くともどうせ使いこなせないのが分かりきっているため、iPhoneのある意味で制限があるくらいの状態が丁度いいと考えました。
・良かった部分
地図アプリがとにかく便利。
地図を持ち歩く必要がなくなりました。
ツイッターなどはPCで見るより快適なくらいです。
・悪かった部分
購入時にも説明されましたが、Eメールをリアルタイム受信できないこと。
自動受信の幅は最短15分刻みとなっています。
これはauだけらしいですね。
手動受信は可能ですが、そんなしょっちゅう確認のためにメールアプリを立ち上げるのも・・・。
ここだけは何とか改善していただきたい。
アイテム :: comments (0) :: trackbacks (0)
2011.11.26 Saturday
先日、久々に櫛木海岸へ行ってきました。午前10時、誰もいない櫛木。
北からの猛烈な風により、波が防波堤をバンバン越えているといった状態。
結構ゴミは流れ着いていましたが、目ぼしいものはありませんでした。
県南は南風の吹く夏がビーチコーミング本番。
逆に、播磨灘に面した鳴門は北風が強くなる冬が本番です。
しかし、まだちょっと時期が早いかな、と。
来るシーズンインを前に、体調を整えないといけませんね。
うーん、喉が痛い。
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2011.11.14 Monday
【芸術】史上最高額(430万ドル)で落札された写真がただの河川敷の写真な件。誰か解説頼むえー、どうしても記事にしておきたかったので、今日二度目のblog更新。
芸術の価値、というのは一体何なのでしょうか。
リンク先の写真を見てみてください。
この写真、430万ドル(約3億3400万円)で落札されたそうです。
写真が趣味の俺にも、この作品の良さはさっぱり分かりません。
そもそも、最近の写真は撮影した後でフォトショ等の画像処理ソフトを使ってデジタル加工したものが非常に多く、コンテストなんかでも必須の技術になっています。
個人的に、そうやって加工してしまっては、もう写真ではなく絵に近いものなのではないか、と思っています。
もちろん、フィルム時代であっても、現像技術を用いて明暗やコントラストの調整レベルのことはできたわけですが、それは「写真」の技術の範疇だと思いますし、さすがに “そこにあったはずのもの” を消し去るといったようなことまではできません。
最近ではデジタル現像なんて言葉があるくらいですから、デジタル写真をソフトで加工するのは、フィルムの現像作業と同じくらい自然なことなのでしょう。
どうにも俺は、その辺が好きになれません。
撮影する、という部分ではなく、撮った後の加工部分の技術で優劣が決まってしまっては、それはもう『写真撮影技術』ではなく『画像処理技術』を競ってるようなもんですから。
今ではピンボケ写真を、撮影した後でベスピンにしてくれるデジカメまであるそうです。
もう写真家とかいらんやん、そんなん。
一言で言えば面白くない、ということです、はい。
その他 :: comments (2) :: trackbacks (0)
2011.11.14 Monday
藍住町のぼんくら屋へ行ってきました。
以前、古家藍住店があった場所です。
それにしても、今年は藍住北島あたり、出店ラッシュですね。
今回食べたのは肉玉小。
スープは濃茶系で典型的な徳島ラーメンの色。
しかし、味はかなり薄めで、甘辛さもあまりない。
というか、薄味派の俺でさえ、「ちょっと塩気足りないんじゃない?」と思うほど。
それなのに脂は結構多めで、スープのタレとあまり絡んでないというか、混ざってないというかといった状態だったため、余計に脂っこく感じてしまい、正直イマイチ。
麺は茹で具合も固めで丁度よく、細めストレートで好みの部類。
肉はバラ肉で、これも味付けは薄め。
肉本来の味って感じで、やたら醤油辛いのより好きですけどね。
メンマはちょっと臭みを感じました。
丼を湯で温めるなど、見ている限りでは非常に丁寧な仕事をしていました。
スープがイマイチだったのは前記したとおりですが、俺が行った日が悪かったのか、それともこの味が平常運転の状態なのか、まだちょっとわかりません。
また行く機会があれば、その辺を確かめてみたいと思います。
近所には有名店も多いですし、是非とも頑張っていただきたいところ。
激戦区ですからねー。
徳島ラーメン :: comments (0) :: trackbacks (0)
2011.11.13 Sunday
板野町にオープンした虎子(とらじ)へ行ってきました。
ラーメンネタは久々ですね。
食べたのは肉入り小。
小松島の猪虎で修行したとのことで、味も近いです。
同門のうりぼうや大河よりも、ちょっと塩気が少なめでマイルドな感じ。
個人的にはこっちの方が好みかもしれません。
麺は細めのストレート。
うりぼうよりは固めの茹で具合。
チャーシューも厚みがあって美味い。
スープの味自体は優しい感じなんですが、こってりはこってりです。
メンマの代わりにタケノコが入っているのも他の猪虎系列店と同じ。
全体的には、さすがの猪虎系列店といったところ。
だったのですが、つい先日。
師匠の猪虎と何かしらトラブルがあったらしく、開店早々破門扱いとなったようです。
一体何があったのやら。
徳島ラーメン :: comments (0) :: trackbacks (0)