I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • iPhone4s (12/03)
  • 時期尚早 (11/26)
  • モノの価値 (11/14)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< モノの価値 | main | iPhone4s >>
space
時期尚早
2011.11.26 Saturday
先日、久々に櫛木海岸へ行ってきました。
午前10時、誰もいない櫛木。
北からの猛烈な風により、波が防波堤をバンバン越えているといった状態。
結構ゴミは流れ着いていましたが、目ぼしいものはありませんでした。
県南は南風の吹く夏がビーチコーミング本番。
逆に、播磨灘に面した鳴門は北風が強くなる冬が本番です。
しかし、まだちょっと時期が早いかな、と。

来るシーズンインを前に、体調を整えないといけませんね。
うーん、喉が痛い。

ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 森の人 :: 2011/12/07 01:53 PM
 お久しぶりです。へー!見落としていましたね。播磨灘側のシーズンは冬でしたか。てっきり冬はどこもだめと思っていました。徳島にも冬が旬の場所が合ったのですね。楽しいレポートお待ちしています。まずは、お体大切に。
icon とーま :: 2011/12/09 03:45 PM
こんにちはー、お久しぶりです。
播磨灘は冬が旬、というのは単純に北向きの海岸なので、強い北風が吹くと漂着物が寄りやすい、といったくらいの意味合いですw
あと、やはり生物の漂着が目立つようになりますので、そういった意味でもテンションが上がります。
なかなか体調が戻らず四苦八苦していますが、早く治して海へ繰り出したいところです。
あ、展示会の企画書、届きました!
ありがとうございます。今から楽しみです。
icon toto :: 2011/12/19 03:37 AM
北は冬が本番なんですか。( ..)φメモメモ
でも寒そう(−−〆)
icon とーま :: 2011/12/19 03:48 AM
そりゃもう寒いですよー。
滅茶苦茶風強いですからねw
でも、その風のおかげで、色々と漂着するわけですからw
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: