RECENT ENTRY
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2012.05.29 Tuesday
田尻浜でイルカの死骸を見つけた帰り。竜宮の磯へ寄ってみました。
そこで県北ではちょっと珍しいものを発見。
クチグロキヌタです。
高潮線に沿って歩いていたのですが、見慣れない丸い貝があるなー、と思ったらこいつでした。
大きさは4.5cmほど。
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2012.05.28 Monday
本日午前6時半頃。鳴門市瀬戸町大島田字田尻の田尻浜にて、イルカらしき死骸を発見しました。
場所は丁度、瀬方鼻と呼ばれる岬の先端あたりです。
死骸はかなり腐乱が進んでおり、頭部が欠損しています。
大きさは目測で1.2mほど。
周囲には、いくつか骨が散らばっていました。
礫浜なので埋めることもできず、かといって運ぶわけにもいかず。
仕方ないので、散らばっていた小骨だけ回収し、そのまま放置してきました。
写真はこちらです。
結構アレな状態なので、一応耐性のある方だけご覧ください。
腐乱しすぎていてよく分かりませんが、背ビレらしきものが見当たらないので、またスナメリのような気がします。
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2012.05.26 Saturday
徳島ラーメンカテゴリなのに、徳島のラーメンではないのが続きます。先日、田井ノ浜に行った帰りに寄った、りょう花 徳島小松島店。
まだ開店して間もないので、花輪も飾ってありました。
夕方7時前くらいで半端な時間だったのですが、店内はほぼ満席でした。
食べたのは塩チャーシューメン。
そのお値段、大でもないのに驚きの830円!
強気ですなぁ。
ちなみに、あっさりとコク旨が選べるというので、今回はあっさりです。
コク旨の方は魚介と脂気が強いようですね。
しかし、あっさりというわりには、このスープ、意外と脂気があります。
魚介系の味はそこそこ。
塩気も強めで、「あっさりでこれならコク旨は無理かも」と思わせられました。
決して悪いわけではないんですが、ちょっとチープな印象。
麺は細めのストレート。
チャーシューは炙ってあり、まぁまぁでした。
濃いめのラーメンが好きな人にはいいかもしれません。
でも、個人的に、やはり塩ラーメンの味は上品であってほしいと思います、はい。
あと、最近のチェーン店によくある傾向なんですが、店員さんが元気を通りこしてうるさいです。
店の教育方針であって、もちろん店員さんは悪くないんですけどね。
できれば、もう少し落ち着ける雰囲気にしてもらえたらなぁ、と。
徳島ラーメン :: comments (4) :: trackbacks (0)
2012.05.21 Monday
5月20日、日曜日。徳島県北部は薄曇りで、気温は20度前後。
ビーチコーミングには最適の歩きやすい日となりました。
小松海岸の集合場所に到着すると、物凄い数の人、人、人!
今回は海の観察会と県立博物館の共催で、ビーチコーミング講座が開かれたのでした。
いや、それにしても、まさか、こんなに集まってるとは思いませんでしたよ。
70人くらいはいたのかな?
人数が多いので三班に分かれて浜歩き開始です。
写真ではまばらに見えますが、反対側にも海側にも沢山の人が歩いていました。
大盛況です。
しかし、まぁ、子供たちの元気なことw
NHKの取材が来てました。
リポーターのお姉さん美人でしたw
午前のビーチコーミング講座から、午後のクラフト講座まで通しでの取材、お疲れ様でした。
6月2日の朝に放映されるようです。
浜歩き中、女の子に「拾ったー!怖いからあげる!」と強引に手渡された人形。
俺、人形苦手なんですけど・・・。
なかなかパンクな髪型になってますね。
ゴミとして捨てるわけにもいかず、かといって穴掘って埋めるわけにもいかず。
仕方ないので、海が見えるよう石の上に鎮座していただきました。
小松海岸を見守っていてください。
さてさて、午後からは博物館でビーチクラフト講座。
まずは展示されているクラフトを見て、イメージを膨らませます。
渚の探偵:助手様が受講者の皆さんに展示品を詳しく解説。
次に、海陽町から来てくださったY氏のお話。
Y氏は子供に大人気でしたw
何かそういうオーラが出てるんでしょうねー。
展示を見て膨らませたイメージを元に、様々な素材を使って作品を作ります。
皆さん、とても楽しそうです。
(はっきりお顔が写ってるのでぼかしましたw)
俺も貝の穴開け要員として、ほんの少しお手伝いさせていただきました。
結構硬いですね、貝。
講座の最後は、皆さんが作った作品のお披露目。
それにしても、子供の感性っていうのは素晴らしい!
本当に大人顔負けの力作揃いでした。
子供たちのパワーに圧倒されて、すっかりくたびれましたが、とても楽しい、有意義な一日でした。
是非、またやりたいですね!
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2012.05.18 Friday
これがリアル王蟲か?オレンジ色のツブツブが魅力の腹足類「キノコダマガイ」何となくネットサーフィンしてて見つけた記事なんですが、「おおっ」と思いました。
タカラガイの仲間のようです。
しかし、人によっては身体が痒くなりそうな見た目ですねw
実物を見てみたいもんです。
ニュース :: comments (4) :: trackbacks (0)
2012.05.17 Thursday
GW中、龍河洞の帰りに寄った田井ノ浜。収穫がなかったのが悔しいので、この月曜にもう一回行ってきました。
しかし、遠い・・・。
あと30分早く着く距離ならしょっちゅう行きたいんですけど。
日和佐あたりまで自動車道建設したりしません?
さて、月曜日は生憎の曇天。
いつ雨が降るか、といった感じだったんですが、そこはさすが雨男の俺。
美波町に入る直前に降り出しました。
とはいえ、小降りだったので傘差して歩きましたよ。
どうです、この天気。
勿論、俺以外は人っ子一人いません。
とぼとぼ歩いていると、カラスに目玉を突かれたらしい30cmくらいのコブダイが。
コブダイはタイと名がついてはいますが、ベラ科の魚です。
大きなものでは1mを超える巨大魚のわりに、そこらの堤防で意外と簡単に釣れます。
とはいえ、本格的に大物を狙うなら、それなりの対策が必要になってきます。
防波堤で五目狙いのぶっこみなんかをやっているときに、ガツーン!と物凄い突っ込みとともに一瞬で糸を切っていくのは、大抵こいつです。
味は・・・うーん、まぁ、悪くはないって感じですかねw
今回は貝が拾いたかったんですが、残念ながら少なかったです。
唯一拾ってきたのは、右下の巻貝。
多分、マガキガイだと思います。
というわけで、貝の代わりといっちゃなんですが陶片拾ってきました。
最上段は五弁花つきの江戸陶片。
二段目左の二つは明治の型紙摺り。
あとは銅版転写と昭和っぽいのが半々といったところでしょうか。
漂着シーズンに入ったら絶対リベンジします。
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2012.05.10 Thursday
またしても、リバーコーミングネタです。今日は仕事休みなので、「やっと海に行ける!」と思っていたのに、どうもGWの疲れからか風邪をひいたらしく、少し熱があるので断念・・・。
身体が弱くて困ります。
5月7日の昼過ぎ。
近くのあまり美味くないうどん屋で昼飯を食い、その足で旧吉野川へ。
いつもは大正橋の南岸をメインに探しているんですが、今回は水がよく引いていたので北岸へ。
昔、大叔母の家があった辺りの川岸を調査。
祖父の実家もこの辺なんですよね。
で、40分ほど探した結果はこちら。
乾燥中に撮ったので背景が新聞ですがw
まずは統制番号付きの鉢と湯呑み。
鉢は瀬202、湯呑みは岐407とあります。
銅版転写らしきもの。
左上の二つは、模様が似ていると思ったら元々一枚の皿でした。
伊勢大輔の詠んだ和歌の一節が書かれています。
いにしへの 奈良の都の 八重桜
けふ九重に にほひぬるかな
写真では分かりにくいですが、後半の七七の部分です。
下段の二つはちょっと自信なし。
型紙摺りのものです。
左のものには重ね焼きの跡があります。
しかし、結構大きな破片で出るもんです。
いかにも頑丈そうですからね。
上の型紙摺り陶片を裏返した写真です。
左、上、右はいずれもいわゆる蛇の目凹型高台ですが、左のものだけ釉剥ぎされています。
おかげで漂白剤につけても染みが取れませんw
素人の付け焼刃知識で、「江戸陶片ではないか」と思ったもの三種です。
下の茶色く汚れたヒビだらけの皿は、ご覧の通り五弁花があるので間違いないはず。
上段二つは分厚さ、青の色合い、中央に描かれた落書きっぽいものから判断しました。
上のものを裏返した写真です。
実に味があります。
もし完品が出てきたら洗って使いたいレベル。
さすがに汚いか。
いかにも最近っぽいものと、ちょっと判断のつかないもの。
上段は、どれも新しい感じ。
左下の色鮮やかな陶片は、見た目古そうなんですが、よく分かりません。
下段中央は蛇の目凹型高台で、釉剥ぎされてます。
江戸かなー、とか何となく勝手に思ってます。
右の小皿は珍しく完品。
裏側には、菱形の中に「MINO」と書かれたマークがあります。
陶片だけでなく瓶も出ました。
小林製薬のタムシチンキ瓶です。
見た目可愛いので、化粧品とか香水の瓶のようですが、タムシチンキです。
物凄いギャップです。
最後に、詳細不明の茶色い瓶です。
気泡が沢山入っていて、なかなかノスタルジック。
中にコルク栓が落ち込んでおり、取り出すのに苦労しましたw
リバーコーミング&陶片&ビン :: comments (2) :: trackbacks (0)
2012.05.09 Wednesday
遅ればせながら、GW最終日に行ってきました、海からどんぶらこ!
楽しみにしていたんですが、なかなか時間が取れず・・・。
やっとですよ、やっと。
早速入場です。
入り口前では、渚の探偵:助手様作のウェルカムボードが出迎えてくれました。
って、写真撮り忘れたー!
手が込んでてびっくりしました。
丁度お昼ご飯時だったからか、殆ど貸切状態。
のんびり見ることができました。
しかし、どれもこれも涎モノですね。
そういえば、宍喰でY氏が拾われたオウムガイ、しっかり展示されてましたねw
徳島では二例目ってことになるのかな。
うーん、羨ましい限り。
俺もいつか記録に残るようなものを拾いたいもんです。
さてさて、展示はまだまだ続きます。
また時間作って行きますよ!
県立博物館からビーチコーミングハンドブックを5冊も送っていただきました。
これは布教しろということですね、わかります。
浜歩きするときは、すぐ配れるように携帯しておかねば・・・w
それにしても、無料配布しているとは思えないクオリティの小冊子ですね。
あ、トウダイグサ科種子の研究報告書が同封されていましたが、こちらも非常に興味深く読ませていただきました。
ありがとうございます!
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
1 / 2 >>