RECENT ENTRY
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (472)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- November 2024 (1)
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2013.04.13 Saturday
今しがた、強い地震がありました。淡路島では震度6弱。
徳島県でも、鳴門の方は震度5弱だったようです。
皆様、大丈夫だったでしょうか。
阪神淡路大震災以来の大きな揺れだったので、俺もさすがにびっくりしました。
ちょうど仕事帰りで起きていて、PCを触ってたんですが、とりあえず水槽から水がこぼれないように押さえる程度には冷静だったようです。
ともあれ、落ち着いたので寝ます。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2013.04.03 Wednesday
1月の頭に、「新年早々インフルエンザに罹った」というような日記を書いたのですが、今度は新年度早々インフルエンザに罹ってしまいました。感染源は毎度のことながら父。
会社勤めしてるから仕方ないんですが、今回は見事に家族が全滅。
インフルエンザも下火だと思っていた矢先のことで、ちょっと油断してたところもあるかも。
皆さんはお気をつけください。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2013.03.29 Friday
長浜を散歩した後、せっかくだからと宍喰川の河口の方まで歩きます。河口付近は砂と礫が混在していました。
陶片の産出量は多く、ほんの30分足らず歩いただけですが、結構な量を拾うことができました。
いやぁ、良い場所ですねー。
パッと目に付くのは、やはり型紙印判の陶片。
分厚く頑丈なので、大きな破片で残りやすいんですよね。
オーソドックスなものが多い中、左上のものは濃淡があって面白いです。
陶片色々。
判断に迷うものが多いですが、一番下の列は銅版転写です。
上2つは江戸陶片。
下の青いのは、うーん、どうでしょう。
わりと最近のものだったりして。
貝は少なかったですが、一応拾ってきました。
相変わらず貝の名前はさっぱりです。
真ん中のはチリボタンでしょうけど・・・。
左下の真っ白い小さなタカラガイも謎。
宍喰川河口の写真(Google MAPより)
赤丸をつけた周辺にはドーンと礫が堆積しているんですが、陶片の出所はここのようです。
波によって崩れたところから陶片が転がり出て、波で洗われて再漂着、となるわけですね。
また、宍喰へ行ったら歩いてみたいと思います。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2013.03.27 Wednesday
久々に訪れた県南、宍喰。目的はマリンジャムでの展示会だったわけですが、せっかく来たなら浜を歩かず帰るわけにはね。
だって、ビーチコーマーですもの。
というわけで、長浜を散歩してきました。
何だか、ビーチコーマー的な歩き方の足跡が多いと思ったら、前日に渚の探偵:助手様が歩いていらっしゃったようですw
砂浜に流れ出す小さな川があるんですが、今回は随分と砂が侵食されていました。
この段差、高いところだと80cm近くはありそうでした。
タカラガイのひとつくらいないものか、と探してみましたが、残念ながらフクロノリっぽい海草が沢山漂着しているのみ。
まぁ、シーズンまで我慢我慢、ですね。
波打ち際にポツンと型紙印判の陶片。
陶片は拾える場所ならシーズン関係ありませんw
そういえば、宍喰川河口付近は陶片が沢山出るとか。
せっかくだし、そっちも歩いて帰りましょう。
というわけで次回に続きます。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2013.03.25 Monday
というわけで、この日曜に宍喰まで行ってきました!いやー、遠かった。
久々に行くと、余計に遠く感じましたよw
マリンジャムについたのは12時半ごろ。
ちょうどこの日、マリンジャム祭りというイベントが開催中でした。
外には屋台が出ており、お客さんで賑わっていました。
駐車場も満車で誘導員さんは忙しそうでした。
早速入館します。
と、「海からどんぶらこ」で展示されていた巨人に再会!
相変わらずの迫力ですねー。
沢山縫い付けられた浮子、やはり来場者の皆さんも気になるようでした。
ライターだらけ。
台湾のビンロウライターが多いです。
奥のビンには金具や釘が入ってました。
新作のライターマンと、「海からどんぶらこ」でも展示されていたビーさん。
こちらも新作のビーさん300!
ビーチサンダル300個で作られているそうです。
これだけ集めるのにどれだけかかるのやら・・・。
陶片とビーチグラスがズラーッと並んでます。
古いものから新しいものまで。
陶片顧問N氏も垂涎間違いなしの江戸陶片や青磁片もありました。
吉田さんご夫妻にも久しぶりにお会いでき、充実した時間を過ごすことができました!
今度来るときは、海中観光船にも乗ってみたいと思います。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2013.03.21 Thursday
漂着ごみをアートに 海陽の吉田さん、巨人像30体制作(徳島新聞)---------------------------------------------------------------------------------------
海陽町宍喰浦の服飾デザイナー吉田一郎さん(53)が、海岸に漂着したごみをアート作品としてよみがえらせている。これまでに3メートルを超える巨人像30体を制作。20〜31日、町海洋自然博物館マリンジャム(宍喰浦)で初の作品展を開き、10点余りを紹介する。「海洋汚染についても考えてほしい」という吉田さんのユニークな取り組みが注目されそうだ。(後略)
---------------------------------------------------------------------------------------
昨年、県立博物館で開催された「海からどんぶらこ」でも大人気だった、あの吉田一郎さんと巨人にまた会える!
って、何だかCMみたいですがw
今月末まで宍喰の海洋自然博物館マリンジャムにて、吉田さんの作品が展示されているようです。
これは、どうにか時間を作って行きたいところ。
県南、せめて日和佐くらいまで高速道路通らないかなぁ・・・w
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2013.03.20 Wednesday
今更ながら、漂着物学会に参加させていただきました。参加と言っても、実際のところは名簿に名を連ねただけで、専ら会報と学会誌目的の、殆ど幽霊会員のようなものとなりそうな感じではございますが・・・w
いや、しかし、参加することに意義がある!
WBC然り!
オリンピック然り!
というわけで、既に学会員の皆々様、よろしくお願い致します。
ここで言っても仕方ない気もしますけども。
というわけで、申し込みしたところ、会報4冊と学会誌1冊を早速送ってくださいました。
うーん、いいですねー。
もう読んでるだけでワクワクしてきます。
気が早いですが、次が楽しみです。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2013.03.12 Tuesday
3月10日、日曜日。今年初の『海の観察会』に行ってきました。
予報では、正午から雨。
そして、黄砂、花粉ともにピークとのこと。
小松海岸へ向かう途中、眉山方面を見やると、なるほどかなりの霞み具合。
花粉症持ちとしては辛いことこの上ないです。
さてさて、10時5分前に到着してみると、皆さん既に揃っておられます。
今回は20人近くもの参加者で賑わっていました。
さすがに12月とは違いますねw
翌日が東北の震災の日ということもあり、まずは黙祷。
その後、浜へ。
少し波があって、いい具合に貝ラインができています。
期待が高まります。
貝ラインに沿って歩いていきます。
歩いていると汗ばむくらいの陽気。
ヒバリの声も聴こえてきて、「ああ、春なんだなぁ」と思わせてくれます。
去年は結構寒かったんですけどねw
キビレが漂着していました。
サイズは25cmほど。
この時期になると、浮き袋の異常で漂着する固体がいるようです。
目玉と内臓をカラスに突かれてますが、身も結構美味しい魚です。
中国大陸から飛んできたと思われる、カラフルな鳥の風船。
春節の後に時々拾えるらしいのですが、俺は今回が初めて。
中国から来るのは黄砂やPM2.5だけじゃないんですねw
キビレがもう一匹。
こっちは35cm近くありそう。
キビレはキチヌとも呼ばれ、ヒレの一部が黄色い以外は、殆どチヌ(クロダイ)と見た目が変わらない魚ですが、味の方は断然キビレの方が美味い、と個人的には思っています。
チヌが磯や沖の一文字など潮の速い場所に多いのに比べ、キビレは河川の河口部などの汽水域に多く生息しています。
サイズはチヌの方が二周り以上大きくなります。
キビレだと40cmを超えれば結構な大物です。
バカガイの殻の山がありました。
誰かが集めて捨てたものだと思うのですが、なぜバカガイばかり・・・?
1時間弱歩いて品評会。
一人一人視点が違うので、拾うものも違います。
そこが面白いんですよね。
さて、次回は5月。
佐那河内いきものふれあいの里 ネイチャーセンターとの合同企画となります。
いつもよりも更に賑やかな観察会になることでしょうねー。
今から楽しみです!
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)