RECENT ENTRY
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2007.01.25 Thursday
今しがた仕事から戻りました。お腹を空かせているだろうと思い、まずはアカヒレとコリドラスに赤虫をあげることに。
赤虫を入れると群がってきて、我先という感じになるのですが、今日は一匹足りません。
一番気に入っていた茶色い小さなコリドラス・パンダ(通称茶パンダ)が見当たらないのです。
まさかと思って水草を退けてみると、その影で★になっていました・゚・(ノД`)・゚・
もう1匹のコリドラス・パンダ(通称白パンダ)に比べて極端に成長が遅い上、最近はよく水面に空気を吸いに上がってきていたので、心配していた矢先のことでした。
鬱血やヒレの欠損も見られず、外観的にはこれといった問題は無かったのですが……。
本当に残念です。
一方、昨日から仲間入りしたオスカーとセネガルス。
セネガルスは食が細い感じですが元気。
ただ、小さな水槽にストレスが溜まったのか、オスカーには穴開き病らしき症状が。
これはいかんと思い、仕方なく60cm水槽を買いに走りました。
ライト、上部フィルター&濾材、水槽のセットで、6800円の安物ですが、小さな水槽よりはマシ。
たかが6800円とはいえ、金欠の今の俺には痛い出費。
しかし、飼い始めたからには責任を持って世話をしなければいけません。
俺の気持ちを汲んで、丈夫に元気に育ってほしいものです。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
2007.01.24 Wednesday
ここ最近、水槽ネタばっかですな。実は今日、仕事帰りに知り合いから、オスカーとポリプテルス・セネガルスの幼魚を貰いました。
買ったはいいけど、水槽を割ってしまって飼えなくなったとのこと。
いつか飼いたかった魚なので非常に有難いのですが、何せ俺が持っている水槽は30cmサイズばかり。
この魚たち、今は小さいものの、成長したら30cmを超えます。
最低でも60cm水槽、できれば90cm水槽が必要になってくるわけですが、俺は今、ぶっちゃけ金欠状態のため、水槽や必要機材を揃えるだけの持ち合わせがありません。
友人が90cm水槽を譲ってくれると言っていたので、水槽は何とかなりそうですが……。
ともあれ、写真を載せておきます。
タイガーオスカーの幼魚です。
サイズは10cmほどかな。
とにかく丈夫で大食漢、成長も早いらしいです。
成長すると30〜40cmになるとか。
ポリプテルス・セネガルスの幼魚。
見ての通りのアルビノ固体です。
全長12cmほど。
なかなか愛嬌のある顔ですが、こいつも成長すると40cmほどになるとのこと。
帰宅してからセットした、急ごしらえ水槽。
眠いです。
オスカーの水槽は、スポンジフィルターと外掛け式フィルターの二段構え。
それでも水が汚れるので、水換え頻度を高くして対応するしかないようです。
セネガルスの方は、テトラの小水槽用外部式フィルター。
酸素に関しては、肺魚の類なので、それほど気にしなくていいのでは、と勝手に予想。
ちなみに、セネガルスの水槽に入っている流木は、俺が拾ってきたもの。
結構良い形っしょ?
水槽の後ろが汚いのは、大掃除中だからです。
水槽の置き場所が変わった白ザリ様。
脱皮頻度が下がりました。
この辺りで成長が止まればいいですが、無脊椎動物なんで無理でしょう。
アカヒレとコリドラスの水槽。
一昨日、ヤマトヌマエビを4匹入れました。
コケを食べてくれています。
アヌビアス・ナナという水草も入れました。
共に知り合いに分けてもらったもの。
先達がいるというのは有難いです。
これがそのヤマトヌマエビ。
なかなか愛らしいヤツ。
今回、写真はありませんが、♂ベタも元気にしています。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
2007.01.24 Wednesday
神戸から戻って思ったこと。持ち歩くなら、デジカメは小さい方が良い。
今、俺が使っているのは、ご存知の通り富士フィルムのFinePix S5000ですが、やはり持ち歩くには邪魔。
オークションに出品する商品のブツ撮りなんかに使うには丁度良いし、見た目も一眼レフ風で悪くないし、大きさのおかげで握りやすくブレにくいし、細かな撮影設定も可能で気に入ってはいるものの、少しでも荷物を少なくしたい旅行時には、その大きさが邪魔です。
そこで、このS5000を売って、新しいデジカメを買おうと考えています。
ヤマダ電機のポイントが10300円分くらい溜まっているので、S5000の売却代に少し上乗せしてやれば、それなりのものが買えるはず。
誰か、オススメ機種あったら教えてください。
個人的には接写機能が充実しているものがいいな。
欲を言えば、シャッターラグが小さいものなら尚良し。
ところで、このS5000、誰か買いませんか(笑)
本体と箱、説明書、純正のアダプタリング(兼レンズフード)、レンズキャップに、今ならオマケで富士フィルムの放電機能つき急速充電器&ニッケル水素単三電池4本に加え、ミニ三脚にもなる一脚、更には256MBのXDピクチャーカードまでつけて15000円!
今すぐお電話ください!
何の通販番組だ。
でも、売りたいのはマジなんで、「買うわ!」という人はコメントなりメールなりください。
先着1名様ね。
一応商品説明。
レンズは綺麗。
傷も埃も目立つモノは無し。
液晶は保護フィルム貼ってるので綺麗です。
そろそろ新しいのに貼り直した方がいいかも。
ファインダーには小汚れあり。
まぁ、気にならないと思います。
ファインダーを使う機会自体、あまり無いだろうし。
後はアダプタリングに少々擦り傷があるものの、他にはコレといって、目立つ傷は無いです。
でも、ガシガシ使ってたもんなんで、小さな傷くらいは許してくださいな。
期限は今日から3日間。
希望者がいなかったら、ヤフオクに流します。
カメラ :: comments (2) :: trackbacks (0)
2007.01.23 Tuesday
部屋を片付けたら60cmの水槽を置きたいと思っていた俺ですが、その昔に熱帯魚を飼っていた友人が、「良かったら90cm水槽あげるけど」と言ってきました。処分に困ってるようです。
でも、90cmの幅を確保するのは、なかなかに難しい。
当然ながら、重さもかなりのものなので、水槽台や置く場所の平面性まで考える必要があるため、今のところは保留ということにさせてもらってます。
とはいえ、90cmあれば中型魚の殆どを飼うことができるし、小型魚を沢山飼うことも可能。
夢が広がりんぐ。
熱帯魚を飼い始めてから知ったことですが、水槽は小さい程、上級者向けだそうです。
小さな水槽は、水質や温度が変化しやすいために難しいとか。
初心者は60cmから始めるのがいいみたいですね。
これから始めるという人は、是非60cmから始めてください。
俺のように後で後悔しないためにも(笑)
さて、ここからは流木の話。
俺は昔から、石や流木が好きです。
海や川へ行ったときに、形の面白い石や流木を見つけると、家に持って帰る性質の人です。
石も流木も、水槽のレイアウトにおける必需品。
俺の拾ってきた石と流木が、今こそ日の目を見るときがきた!
そう思い、倉庫から保管していた流木を引っ張り出しました。
形といい色といい、素晴らしい一品です。
水草を活着させれば見事な水槽内風景が出来上がるはず。
オラわくわくしてきたぞ!
ただ、流木はそのまま水に浸けると、茶色いアク(のようなもの)が出ます。
魚や水草に悪影響を与えるわけではないらしいですが、何せ水槽内が汚くなってしまう。
それに、この流木を拾ってきたのが海なので、塩抜きもしないといけない。
というわけで、まずは流木のアク抜きをしようとバケツに水を張り、しばらく浸しておくことに。
……。
………。
この流木、浮いてくるよ('A`)
浮いてしまうようでは、水槽レイアウトに使えません。
何日か浸けておけば大抵は沈むらしいですが、場合によっては沈むまでに1ヶ月以上かかったり、中には絶対に沈まないものもあったりするとか何とか。
沈んでくれることを祈って、石で重しをして浸してあります。
どうなることやら。
アクアリウム :: comments (2) :: trackbacks (0)
2007.01.23 Tuesday
とりあえず、積み本の中の要らない本を処分。主に雑誌です。
で、コンポセットの棚以外(スピーカー、アンプ、CDプレーヤー、カセットデッキ)と、TVを部屋から運び出しました。
スピーカーを退けたスペースに、以前購入していた回転式の書棚を組み立てて置き、文庫と民俗学関連の書籍、漫画の一部、カメラ等を入れ、ようやく少し片付いた感じ。
机の上やカラーボックスの中も整理しました。
部屋全体の片付け率は15%といったところ。
片付けていると、懐かしいものやら恥ずかしいものやらが出てきて面白いです。
昔の写真とか、原稿用紙に書いた小説紛いの駄文とか、エロ本の類とか、AVとか、ドラゴンボールのカードダスとか、祖父に貰った安物の時計とか、その他にも色々。
おかげで作業の進行が遅れる遅れる。
まぁ、急ぐ理由もないし、他にやらないといけないこともあるんで、懐かしみつつまたーりやります。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2007.01.21 Sunday
俺の部屋は六畳で、かなり狭いです。部屋が狭いわりにはモノが多いので、どうしても片付きません。
……というのは言い訳で、原因の大半は、俺が片付けをサボっていたことにあります。
もう何年も大掃除をしておらず、積み本やら何やらで足の踏み場も無いほど。
そこで、今回、一念発起して大掃除をすることにしました。
完全に片付くには、恐らく一週間以上かかると思います。
俺の部屋の見取り図は、こんな感じ。
向かって左下がドア。
何故か表には、「社長室」という札が貼ってあります。
ガキの頃に俺が貼ったんですが、剥がすに剥がせないようになってしまい、ちょっと困っています。
まぁ、別に邪魔になるわけじゃないからいいんだけど。
部屋に入ってすぐにはシングルベッド。
そろそろ買い替え時かも。
少しでもスペースを確保したいので、買い換えるならハイベッドにするつもり。
入って左側がクローゼット。
服やらガラクタやらガラクタやらガラクタやらが入っています。
ここをきっちり片付ければ、かなりの収納スペースが確保できるはず。
クローゼットの前にはPCラックとPC台。
PC本体がデカいため、PCラックにはモニタとプリンタ、スピーカーのみ置いています。
PC台は、元々作業台として祖父が作ったもの。
デカいPC本体と、アカヒレ&コリドラス水槽が置かれています。
PCラックの横にあるのはコンポセット。
巨大なスピーカー2個に、CDプレーヤー、カセットデッキ、アンプを置く、これまた巨大なラックのセットで、叔父が遥か昔に使っていたものを、中学生の頃に譲り受けました。
当時は100万円以上したそうです。
しかし、今時カセットなんて使わないし、CDプレーヤーは早々に壊れるしで、今では邪魔なだけの存在。
確かに音は良いんだけどなぁ……。
これは丸ごと撤去予定。
アンプ等はオークションで売り払ってもいいかも。
コンポセットの横のカラーボックスには、小説と民俗学関連の専門書が入っています。
ベッドの近くのカラーボックスにはPS2と漫画、あといくつかの細々としたもの。
カラーボックスは2つとも撤去予定。
いらない本を整理すれば、全部書棚に収まるはず。
というか、収める。
ベッドの横にはTVを置いてありますが、殆ど見ることはありません。
古い14型なので無駄にデカいです。
液晶の薄いヤツが欲しいところ。
でも、どうせ見ないからいらないか。
机は遥か昔から使っていたスチール製の事務机。
頑丈なのはいいですが、あまりに無骨。
今は机を使う機会も無いので、上には白ザリガニの水槽を置いています。
ちなみに引き出しの中はガラクタ入れと化しています。
この机も撤去予定。
問題はどうやって外に出すか。
最後に書棚ですが、実は大した本は入っていません。
大昔の雑誌(子供の科学とか、ニュートンとか)と図鑑各種、子供向けの小説や童話、あまり読まない漫画&文庫本等が雑多に詰め込まれ、混沌としています。
本を捨てられない性質なので、どうも古くて読まない本が溜まってしまいます。
とにかく、必要のない本を撤去して、有用な本だけを残す予定。
この図には描いていませんが、其処彼処に積み本が散乱しています。
これを何とか書棚に押し込みたいところ。
書棚と机の間のスペースは、完全にデッドスペースになっています。
机を撤去すれば、この辺りに水槽ラックが置けるかな、と考えています。
今回の大掃除におけるコンセプトは2つ。
『水槽を置くスペースの確保』
『デッドスペースを作らない』
時間見つけて、のんびり片付けます。
日記 :: comments (9) :: trackbacks (0)
2007.01.20 Saturday
写真が携帯のものなので小さいですが、アカヒレ&コリの水槽を少し大きいものに変えました。
以前の物よりも高さがある上、前面に曲面ガラスを使っていて良い感じ。
中の住人たちは変わりなく元気です。
2匹の赤コリは一回り大きくなりました。
白コリは鰭が少し溶けてます。
病気かもしれないので、酷くなるようなら隔離して薬浴予定。
元気は元気なんだけどね。
パンダは2匹ともピンピンしてます。
アカヒレたちは言うまでもなし。
丈夫なヤツらです。
ザリガニも水換えついでに水槽を交換。
アカヒレ&コリドラスが使っていた水槽に入りました。
スポンジフィルターと外掛け式フィルターの二段構え。
ここまでする必要あるのか。
ベタの尻尾は、8割ほど再生。
あと半月もすれば綺麗に治りそうです。
このカテゴリの一番最初の記事を見てもらえば分かると思いますが、尾腐れになるまでの尻尾は真っ赤だったはずなのに、再生した尻尾はかなり青味がかっています。
綺麗なので別にいいですが、理由が気になる。
それはそうと、ウチのベタもお年頃なので、♀ベタを買ってきて同じ水槽に入れてやりました。
翌日には交尾し、産卵していました。
展開早すぎ。
でも、残念ながら卵は孵らず。
しかも、♀ベタはそのまま死んでしまいました。
もっと早く隔離してやればよかった、と後悔。
ベタは基本的に♂が卵と稚魚の世話をするのですが、ウチの♂ベタさんはいまいち子育てする気がない感じ。
また別の♀ベタを連れてきてみる予定。
でも、それより先に、コケ取り要員のヤマトヌマエビを入れねば。
前回の記事以降、死んでしまった魚は♀ベタ1匹。
たった3日の命でした。
ごめんよ……(´・ω・`)
あ、他にも石巻貝が1匹、水槽から脱走して干乾びていました。
何で水のないところへ行ってしまったのやら。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
2007.01.20 Saturday
全国のサークルKサンクスで大人気発売中!
俺がサークルKサンクスの宣伝してどうするねん。
カテゴリがgameってのも違う気がするけど、もういいや。
えー、ラグナロクオンラインの人気mobであるポリンを模った、『ポリンまん』だそうです。
色がすごいことになってます。
いや、それよりも、俺の撮ったポリンまんと、公式サイトのポリンまんが同じものとは到底思えないというか、何でこんなに皺だらけなんだ(蒸し器に入れて時間経ってるから)
どう見ても老衰で死にかけのポリンです。
本当にありがとうございました。
ちなみに中身はカスタードクリームで死ぬほど甘い。
俺は二度と買いません。
まぁ、一度くらいは味わっておいてもいいかも。
ゲーム :: comments (4) :: trackbacks (0)