I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 白ザリガニ (11/21)
  • ベタを飼う (11/20)
  • レースの話 (11/19)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< レースの話 | main | 白ザリガニ >>
space
ベタを飼う
2006.11.20 Monday
ベタ

前々から興味があったベタを飼い始めました。
ベタは非常に強い魚で、水中の溶存酸素量が少なくなっても、迷宮器官という補助呼吸器官により、空気中の酸素を取り入れて生きることができます。
よって、飼おうと思えばワイングラスで飼育することも可能(ベタにとって良い環境ではないですが)
フィルターやエアポンプがなくても気軽に飼える魚というわけです。

気軽とはいえ命のあるものを飼うわけですから、責任は重大です。
フィルターがない分、一週間に二度は水換えしなければいけません。
エサもやりすぎたら水が汚れるだけなので、残さない量を朝晩決まった時間にやります。
寒さには弱いので、水槽内の温度は25度〜30度に保ってやる必要があります。
飼育が簡単と言えど、それなりに大変です。

しかし、優雅に泳ぐ姿には心が和みます。
二日ほどで俺の顔を覚え、エサをやろうと近づいたら向こうから寄ってくるようになりました。
可愛いもんです。
まだ名前が決まっていないので、誰かいい名前つけてやってください。

アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: