RECENT ENTRY
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2012.01.09 Monday
ちょっと空いた時間で小松海岸へ行ってきました。先日の『海の観察会』にて、小松海岸では土器片が拾えるという情報を教えていただいてから、もう一度行ってみようと思っていたのです。
で、今回1時間ほど歩いた結果がこれ。
土器なのか、植木鉢なのか、はたまた瓦の欠片なのか、俺には全く分かりません。
とりあえず “それらしいの” を持って帰ってきました。
判別できる目が欲しいです。
土器とは全然関係ないんですが、こんなものも拾いました。
金属なのは確かです。
触った感じでは鋳物っぽいかなぁ。
あ、でも緑青出てるってことは銅合金?
何せかなり重いです。
古い水道管?
壊れた金属製の花器?
見当もつきません。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2011.12.19 Monday
相変わらずイマイチの体調だったものの、参加しなければ必ず後悔する、と自分に言い聞かせ、行って参りました、小松海岸、海の観察会!午前10時、集合場所へ到着すると、既に皆さん集まって談笑中。
気さくな方ばかりで、初参加の俺も一安心w
最近拾ったもの、作ったものの発表会といった感じで話に花が咲いていらっしゃったようで、俺も色々と貴重で面白いものを見せていただき、歩く前からテンションが上がる上がる。
浮き玉やら、巨大なカシパンやら、モダマやら、見事な貝細工やら・・・。
いやー、同好の志というのはいいもんですね。
浜へ下りると、前回来たときに大量にあった流木の類が全て撤去されており、非常に綺麗になっていたことにまず驚きました。
何処へ持っていったんでしょうね、あの流木。
流木好きなので、またいくつか拾って帰ろうかと思っていたのにw
風が冷たかったのですが、ビーチコーミングの常で、歩いているとすぐに温まってきました。
ひたすら下を見ながら歩きます。
腰と首が痛いw
小松海岸は貝が多く、鳴門のように人工物(いわゆるゴミ)は少ないので、貝に詳しくない俺から見ると、どれも同じに見えてしまって困ります。
大好きなナミマガシワとマクラガイ、ハスノハカシパンの欠片をいくつか拾いました。
また、この海岸では土器片が拾えるとのことで、目を皿のようにして探してみましたが、そういう目をまだ養えていないため、見事に空振りでしたw
しかし、他の参加者の中には見事な土器片を拾っていらっしゃる方が何人も!
素晴らしい目をお持ちですね、皆さん。
さて、今切川河口あたりまで歩いて駐車場の方へ引き返し、拾ったものの品評会です。
多種多様な貝類に土器片と、俺なんぞとは皆さん目の付け所が違います。
江戸時代の古伊万里の欠片なんてお宝まで飛び出して、驚きの中で観察会終了。
次は三月予定とのこと。
今から楽しみです。
観察会が終わってから、15分ほどもう一度浜を歩いてみました。
静かな渚に綺麗な砂。
ただ歩いているだけで気持ちがいいです。
あ、上の写真撮ってからすぐ、なぜか200円拾いましたw
貝より小銭に反応するようですね、俺の目は。
やれやれ。
ビーチコーミング :: comments (4) :: -
2011.11.26 Saturday
先日、久々に櫛木海岸へ行ってきました。午前10時、誰もいない櫛木。
北からの猛烈な風により、波が防波堤をバンバン越えているといった状態。
結構ゴミは流れ着いていましたが、目ぼしいものはありませんでした。
県南は南風の吹く夏がビーチコーミング本番。
逆に、播磨灘に面した鳴門は北風が強くなる冬が本番です。
しかし、まだちょっと時期が早いかな、と。
来るシーズンインを前に、体調を整えないといけませんね。
うーん、喉が痛い。
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2011.10.07 Friday
10月ですねー。時々強めの北風が吹く季節になりました。
これから鳴門周辺は漂着物が多くなってきます。
さて、以下の写真は、そんな北風がどうのとか関係ない一ヶ月以上前のもの。
記事書くのをすっかり忘れてました。
1月に魚介フィーバーを味わった北泊新港の外側の浜です。
相変わらずゴミだらけですね。
工事用と思しきヘルメットが落ちていました。
よく見てみると……。
ハングルが書かれていました。
やたら小さなイカの甲。
これからイカの漂着も増えてきます。
お釜の蓋らしきものが落ちていました。
曾祖母の家では、こんなお釜でご飯炊いていたのを思い出しました。
“おこげ”が美味いんですよ。
この辺では時々見かけるコダイアマモの化石(多分)
以前のものより更に大きく、持って帰るというわけにはいきませんでしたw
ビーチコーミング :: comments (1) :: trackbacks (0)
2011.09.30 Friday
というわけで、先日の記事の続きです。ゴミだらけとなってしまった小松海岸。
しかし、俺が探しているお宝も世間一般ではゴミ。
というわけで、ゴミの山からお宝を見つけるべく歩きました。
やはり河川由来のものが多く、目ぼしいものは少なかったですね。
巨大ネズミの死骸。
夢の島から来たのでしょうか。
よく分からない木の実。
軽いですが硬いです。
かなり調べたのですが結局何か分からず。
大きさは4〜5cmほど。
見つけたときに「おおっ!」と声が出ました。
マメらしいマメを拾ったのは初めてです。
これもかなり調べた結果、ハマナタマメではなかろうか、という結論に。
徳島でも県南の方には自生しているそうですね。
小松海岸では以前ハツユキダカラを拾ったことがありますが、今回はメダカラを拾いました。
この海岸、基本的にはツメタガイ、キサゴ、ホンビノスみたいな大きな二枚貝の三種類が特に目に付く感じです。
砂茶碗もいくつか見ました。
波打ち際では1cmもないような小さな貝が拾えます。
貝に関しては全くの門外漢なので名前は分かりませんw
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2011.09.26 Monday
台風の影響やら降り続く雨やらで、久々に行った小松海岸がえらいことになってました。ちなみに9月19日の写真です。
流木と竹だらけ。
足の踏み場もない、というレベル。
堤防の北側も南側もすごいことに。
波打ち際が流木やゴミで埋まってます。
消波ブロックの上に大きなスズキの死骸が。
65cmくらいありました。
勿体無い。
堤防の上にカマキリがいました。
声をかけたら振り向いてくれました。
完全にゴミで埋まった波打ち際。
海にポツポツ黒いものが浮いてますが、これ全部サーフィンやってる人たちです。
凄い混雑ぶりでした。
川から流れてきたフナの死骸。
結構体高があります。
なぜかガスマスクが……。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2011.09.18 Sunday
随分とご無沙汰でした。書きたいネタは多いのですが、どうにも時間がありません。
日本各地に深い爪痕を残した台風12号(マーゴン)が過ぎ去った櫛木海岸。
さぞや色々なものが落ちていることだろう、と思って行ってみれば……。
(微妙に雨降ってたので今回は携帯で撮影しています)
なーんにもない。
すっきり片付けられたような櫛木海岸東(ヨット艇庫側)です。
浜の幅が狭いため、打ち揚げられるのではなく、逆に全部持っていってしまったようです。
落胆しつつ西側の波止がある方へ移動してみると、波止の根元に大量のゴミが。
こっちに流れ着いてたんですね。
何か呪われそうな元キューピーさんが落ちていました。
ただでさえ苦手なキューピー人形がこの状態。
悲鳴をあげそうになりました。
心を落ち着けるために綺麗なビーチグラスを拾ってみます。
現実逃避ではありません。
小さな魚が漂着していました。
多分、クジメの幼魚だと思います。
猫のカタチの柔らかい何か。
単なる飾りですかね。
何となく拾ってしまう漂着クルミ。
植木鉢にでも植えてみますか。
SDガンダム英雄伝の騎士キュベレイ。
俺が小学生の頃に流行った気がします。
懐かしい。
ゲームボーイ、ではなく、ゲームボーイ型のシャンプー容器。
よく出来ています。
イラッとするドヤ顔の星。
海にブン投げたくなるのを何とか我慢しました。
アカミミガメらしき亀が漂着していました。
結構大きいです。
わー!海豆だー!
まぁ、ただの藤の実なんですけど。
マメはマメってことでひとつ。
鳴門で南方系種子なんて、まず拾えないですよね。
真っ二つになったサーフボードが落ちていました。
持ち主は大丈夫なんでしょうか。
ビーチコーミング :: comments (6) :: trackbacks (0)
2011.08.27 Saturday
ネタは多々あれど、ちょっと長々書く時間がないので、今回は随分前に撮影したこの写真でお茶濁し、ということでひとつ。北泊の浜で見つけた『コダイアマモ』です。
ショウブ石、なんて呼ばれたりもします。
この写真のものはかなり侵食されてしまっていて、ちょっと分かりづらいですね。
元々どういう形か知りたい方は、コダイアマモで検索してください。
古代のアマモの仲間の化石であろう、ということで命名されたわけですが、近年では生痕化石、つまり生物が生活する上で残した跡が化石になったものではないか、という説の方が有力になっているようです。
このコダイアマモの化石、鳴門近辺では結構目にする機会があります。
なぜなら、和泉層群という白亜紀後期の地層があるからなんですね。
白亜紀後期ということで、アンモナイトの化石なんかも出たりするらしいですが、そちらの方にお目にかかったことはまだありません。
しかし、俺のよく行く櫛木海岸辺りでも、プラビトセラスというアンモナイトが発見されているらしく、足繁く通ってさえいればいつかは……なんて思っています。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)