I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 2012年初櫛木 (01/15)
  • 土器片(仮)と不思議物体 (01/09)
  • 阿南方面へ (01/04)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 2012年初櫛木
  • north face denali clearance jacket (10/27)
  • north face jacket teal (10/27)
  • negozi moncler reggio emilia (10/27)
  • ugg of australia outlet (10/27)
  • 五角形瓶
  • とーま (10/23)
  • 尚 nao. (10/23)
  • 干潟産陶片など
  • とーま (10/12)
  • 尚 nao. (10/11)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 阿南方面へ | main | 2012年初櫛木 >>
space
土器片(仮)と不思議物体
2012.01.09 Monday
ちょっと空いた時間で小松海岸へ行ってきました。
先日の『海の観察会』にて、小松海岸では土器片が拾えるという情報を教えていただいてから、もう一度行ってみようと思っていたのです。
で、今回1時間ほど歩いた結果がこれ。

土器片?
土器なのか、植木鉢なのか、はたまた瓦の欠片なのか、俺には全く分かりません。
とりあえず “それらしいの” を持って帰ってきました。
判別できる目が欲しいです。

よく分からないもの
土器とは全然関係ないんですが、こんなものも拾いました。
金属なのは確かです。
触った感じでは鋳物っぽいかなぁ。
あ、でも緑青出てるってことは銅合金?
何せかなり重いです。

別角度から
古い水道管?
壊れた金属製の花器?
見当もつきません。

ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 渚の探偵:助手 :: 2012/01/10 07:32 PM
やややや! 土器片をGETされたようですね!(^^)
私もなんとなくですが、これは土器片だなって判るようになったくらいで、須恵器なのか土師器七日の違いはよく判らないのですがね。(汗)
金属片の方は、私も見当がつきません・・・
icon とーま :: 2012/01/10 09:18 PM
土器片です!とは残念ながら言い切れないのですけども、
多分、恐らく、きっと、このうちのいくつかはそうじゃないかと思っていますw
沢山拾っているうちに、目が養われてくるといいのですけどねー。
金属片の方は、ホントに謎の物体Xといった感じです。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: