RECENT ENTRY
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2012.09.07 Friday
せっかく来たのだから歩かない理由はない、ということで、久々に千鳥ヶ浜を歩きました。そういえば、以前歩いたときとは、砂浜のカタチが変わってしまっていました。
波の強い日があったんでしょうか。
さて、そんなこんなで高潮線沿いをボーッと歩いていると、どこかで見たようなものが。
おっと、土器片じゃないですか。
ここ、瓦や陶片は多いんですけど、土器片は初めて拾いました。
麻雀牌を拾いました。
通算2個目ですが、前に拾ったのも千鳥ヶ浜なんですよねぇ。
今回は白でした。
エボシガイ付きのペットボトル発見。
こんなとこまで流れてくるんだなー、と感心していたんですが・・・。
その後、なんと! エボシガイ付きのベトナムキャンディ浮きを拾ってしまいました!
さすがはオウムガイが漂着したこともある千鳥ヶ浜ですねー。
ほんと、いつかここで海豆が拾えるかもしれませんw
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2012.09.06 Thursday
鳴門の千鳥ヶ浜に漂着したというクジラ、早速見に行ってきました。さすがに結構な大きさ。
全体像。
くさいです。
脂っぽい匂いがします。
背中側からの写真。
背びれが見当たりませんね。
身体の下敷きになってしまっているのかも。
徳島新聞には生まれたばかりだと書かれていましたが、そのわりに傷が多すぎる気がします。
尾びれ側からの写真。
頭部のアップ。
新聞ではツチクジラとのことでしたが、下顎がツチクジラのそれとは明らかに違っている気が。
ツイッターでフォローしている件の方に、撮ってきた写真を見ていただいたところ、「イチョウハクジラのようにも見える」とのこと。
ハッブスオウギハクジラにせよ、イチョウハクジラにせよ、国内で20例もない希少なクジラです。
(というか、世界的に希少なレベル)
ちなみに、ハッブスオウギハクジラもイチョウハクジラも、クジラとしては小型の部類らしく、今回の漂着クジラの4mという大きさはほぼ大人であり、子供ではありません。
それならば傷の多さも納得がいきます。
よしんば、そのどちらのクジラでなかったにしても、実物を見てきた感じ、少なくとも新聞報道のツチクジラには疑問符をつけざるをえないですね、個人的には。
焼却処分せず、しっかり調べていただきたいところ。
というか、ちょっと愚痴ります。
徳島県はどうも、漂着動物に関して無頓着すぎる気がします。
手続き的に色々面倒くさいのか、それともそういうのを担当する部署の人がいないのか、予算の関係か、とにかくその辺は分からないのですが、もう少し詳しく調べるべきだと思うのです。
今回の個体、昨日の時点では病理解剖できるレベルの新鮮さだったはず。
ツチクジラが希少種ではないからといって、クジラという動物自体が、まだまだ謎の多い動物。
貴重なデータ採取のチャンスを放棄して、「焼却処分を考えている」とは、さすがにどうなんだ、と。
(組織片を採取した跡らしきものはありましたけどね)
海に恵まれた徳島県であるからこそ、もっと漂着動物から受け取ることのできるデータを大事にしないといけないのではないでしょうか。
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
2012.09.06 Thursday
自分で発見したわけではありませんよ。いや、自分で発見できたらよかったんですがw
徳島新聞より。
--------------------------------------------------------------------
5日午前7時ごろ、鳴門市鳴門町土佐泊浦の千鳥ケ浜近くの住民から「砂浜にクジラが打ち上げられている」と市へ連絡があった。市や県水産研究所の担当者が確認したところ、体長約4メートルのツチクジラで、既に死亡していた。
県立博物館によると、ツチクジラは北太平洋北部に生息し、体長は最大で13メートル程度。打ち上げられたのは生まれたばかりの子どもとみられ、群れからはぐれて海岸に迷い込んだ可能性があるという。
県によると、ツチクジラは希少種でないため、県と市が焼却処分を検討している。鳴門市内では2006年12月にも、北灘町折野の海岸でミンククジラの死骸が見つかっている。
--------------------------------------------------------------------
・・・とのことなのですが、ここでひとつ問題が。
俺がツイッターでフォローしている非常にクジラに詳しい“とある方”が、この徳新の写真を見て、「これはツチクジラではないのでは」とおっしゃっているのです。
「ハッブスオウギハクジラの可能性がある」とのこと。
もしもハッブスオウギハクジラだった場合、国内では17例目となる貴重な事例だそうです。
写真がダメダメすぎて同定するには厳しいそうですが、早急な焼却処分はちょっと待って、詳しく調べた方がいいのでは・・・。
もう片付けられてるかもしれませんが、今から(午前5時)ちょっと見に行ってきます。
眠いけど、寝てる場合じゃない。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2012.09.04 Tuesday
時系列が前後しますが、観察会の前日、羽ノ浦の方へ行く用事があったので、ついでに少し足を伸ばして淡島海岸に寄ってきました。海岸にはキス釣りらしき釣り人が数人と、水上バイクを楽しむ家族連れが1組。
平和なもんです。
この日は気温も少し低めで、良い風が吹いていたので、気持ちよく歩くことができました。
歩き始めてすぐにモモタマナを拾い、その後は立て続けにモモタマナラッシュ。
合計6個も拾いました。
「何でモモタマナばっかりなんだ!」という理不尽な思いが湧いてくる始末ですw
これだけモモタマナが落ちているなら、海豆も1つくらいあっていいと思うんですがねぇ・・・。
朝鮮人参の入ったビンが漂着していました。
栄養ドリンクでしょうか。
緑色のプラスチック製木馬の後ろ半分、だと思います。
前半分はどこへいってしまったのでしょうね。
製造国など書いていないかと思って、引っくり返したりもしてみたのですが、特にそれらしい情報はありませんでした。
でっかい浮きです。
丸っこい分銅型。
横にペットボトルを置いて比較してみました。
これ、金属部分が砂に埋もれていたので、「まさか、シリンダー浮き!?」とか思って掘り出してみたところ、結果は集魚灯らしきものでした。
そんなうまい話はないようですw
お食事中の方、申し訳ありません。
腐った魚でございます。
体長は目測で60cm以上あるように見えます。
遠目に見たときはコイかと思ったんですよね。
コイならわざわざ写真なんて撮りませんw
でも、近くに寄ってみると、物凄い牙があるんですよ。
こんな犬歯のような牙を持った魚、徳島近海にいましたっけ・・・?
大概の魚は分かるつもりなんですけど、これはちょっと不明。
桃姐小吃坊と書かれたライター。
桃姉さんの小さなお店、みたいな意味ですかね。
帰りにテリハボクを1つ拾って散策終了。
今回も土器片は出ませんでしたw
エボシガイのついた漂着物は多いので、そのうち海豆も拾えるでしょう。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2012.09.03 Monday
良く晴れた9月2日日曜日の朝。小松海岸で海の観察会が行われました。
いつものように小松海岸トイレ裏の駐車場へ向かうと、物凄い数の車車車、人人人!
警備員さんに「ここには入れないから別の駐車場へ行け」と言われる始末。
何が起こったのか、と思ったら、どうも何かの野外イベントとブッキングしてしまったようです。
音楽とサーファーのイベントだったみたいですね。
そんなわけで、急遽、いつも浜へと下りる大きな駐車場の方へ。
早速歩き始めます。
中央の堤防付近はイベント参加者だらけ。
海もサーファーだらけでした。
絶えずウーファーの重低音が聞こえるという、何ともいえない雰囲気w
個人的に、海は静かな方が好きです、はい。
それにしても初秋とは言うものの、暑いのなんの・・・。
まだまだ残暑は厳しいようです。
早朝や夜は随分涼しくなったんですがねぇ。
ボチボチと落ちている土器片を拾いつつ歩いていると、こんな魚の死骸が。
全長は30cm足らずといったところ。
ウルメイワシにしては体高があるし、サッパやコノシロとは微妙に違う気がするし・・・。
新鮮な状態なら難なく分かると思うんですけど・・・。
うーん、何だろう、まさかイセゴイ?
さて、暑い中を1時間ほど歩いて品評会です。
今回は貝類がメインとなりましたが、ちょっと変わったぬいぐるみや人形もありました。
俺の収穫は土器片4つ、須恵器片1つ、瓦器片とも須恵器片ともわからないもの1つでした。
さて、次回は12月ですね。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
<< 2 / 2