I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 鳴門漂着クジラ続報 (09/06)
  • 鳴門にクジラが漂着 (09/06)
  • 淡島海岸散策 (09/04)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 淡島海岸散策 | main | 鳴門漂着クジラ続報 >>
space
鳴門にクジラが漂着
2012.09.06 Thursday
自分で発見したわけではありませんよ。
いや、自分で発見できたらよかったんですがw
徳島新聞より。

--------------------------------------------------------------------
 5日午前7時ごろ、鳴門市鳴門町土佐泊浦の千鳥ケ浜近くの住民から「砂浜にクジラが打ち上げられている」と市へ連絡があった。市や県水産研究所の担当者が確認したところ、体長約4メートルのツチクジラで、既に死亡していた。

 県立博物館によると、ツチクジラは北太平洋北部に生息し、体長は最大で13メートル程度。打ち上げられたのは生まれたばかりの子どもとみられ、群れからはぐれて海岸に迷い込んだ可能性があるという。

 県によると、ツチクジラは希少種でないため、県と市が焼却処分を検討している。鳴門市内では2006年12月にも、北灘町折野の海岸でミンククジラの死骸が見つかっている。
--------------------------------------------------------------------

・・・とのことなのですが、ここでひとつ問題が。
俺がツイッターでフォローしている非常にクジラに詳しい“とある方”が、この徳新の写真を見て、「これはツチクジラではないのでは」とおっしゃっているのです。
「ハッブスオウギハクジラの可能性がある」とのこと。
もしもハッブスオウギハクジラだった場合、国内では17例目となる貴重な事例だそうです。
写真がダメダメすぎて同定するには厳しいそうですが、早急な焼却処分はちょっと待って、詳しく調べた方がいいのでは・・・。
もう片付けられてるかもしれませんが、今から(午前5時)ちょっと見に行ってきます。
眠いけど、寝てる場合じゃない。

ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: