RECENT ENTRY
- 海の観察会 2014 春 (03/19)
- 春、待ち遠し (03/03)
- earth wind map (02/18)
- 風邪にも負けず (01/24)
- ビーチコーミング初め (01/09)
- ククイレイ (01/08)
- 今年最後の観察会 (12/17)
- 宣伝と下見 (12/12)
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2014.03.19 Wednesday
3月16日、日曜日。久々の観察会に行ってきました。
当日はポカポカ陽気で、浜を歩くにはもってこい。
集合すると、前回観察会以降の成果発表が自然に開催されますw
俺は残念ながら成果といえるものがなかったので、今回は拝見する側に。
さて、歩き出します。
暖かいこともあって、結構人がいました。
今切川の河口辺りまで歩くと、流木で作られたオブジェが。
何だかタダモノジャナイ感が漂っていたので、一体誰が……と思っていたのですが、渚の探偵:助手様が早々に製作者様に辿り着いておられましたw
さて、1時間ちょっと歩いて、俺の拾ったものはこれだけ。
ナミマガシワをいくつかと、モクズガニのハサミ、オニグルミ、黒く変色したハスノハカシパン、瓦器片、よく分からない木の実、という貧果でしたw
でも、中にはちょっと珍しい貝や絵唐津片を拾った方もいて、今回もとっても楽しめました。
歩いてモノを拾ってるときも楽しいのですが、やっぱり一番楽しいのは歩いた後の品評会なんです。
勉強になります。
次回の観察会は5月。
新緑の季節です。
楽しみですねー。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2014.03.03 Monday
インフルエンザも何とか治り、気が付けば3月になっていました。2月は逃げる、3月は去る、と言いますから、3月もあっという間でしょうね。
久々に少しだけ小松海岸を歩いてきました。
日没までの1時間ほどです。
この日は結構暖かく、厚着して歩いていると汗ばむくらいでした。
春はもう近いのかもしれませんね。
今回は、主に微小貝に注目してみました。
適当に写真を撮ったものだから、やたら見にくいですね……w
左上のメダカラは、逆にメダカラにしては大きいので拾っておきました。
その右に続く巻貝のうちオオシイノミガイについては分かるのですが、他はさっぱりです。
あとは小さなハスノハカシパンとアズマニシキ。
右下の黒っぽい塊は、テナガコブシガニっぽい蟹の甲の半化石です。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2014.02.18 Tuesday
すっかり更新の止まってしまっている当blogです。ご無沙汰しています。
先週から家族がインフルエンザに罹ってしまい、俺自身も体調が悪く、海から遠のいた生活を余儀なくされております。
そんな中、何となく見ていたツイッターで面白いサイトが紹介されていました。
earth wind map
地球上の風を3時間単位でモニターしているのですが、左下の『地球』の文字をクリックして、モードを『海流』に変更すると、風だけではなく世界中の海流の様子も見ることができます。
(ただし海流は5日単位)
マウスドラッグで任意の場所に。
また、マウスのホイールで拡大縮小も可能と高性能。
インドネシアやベトナムあたりの海流を見て、「なるほど、こういうルートを通って日本まで来てるのかな」なんて妄想に耽ることができ、とても楽しいですw
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2014.01.24 Friday
いや、タイトルは偽りありですね。しっかり風邪に負けておりました。
おりました、というか、むしろ現在進行形ですw
今年の風邪は、どうも酷い症状には至らないものの、グズグズと長引くようです。
そんな状態に嫌気がさしたので、久々に海成分を補給しようと小松海岸へ行ってきました。
少し荒れ気味の小松海岸。
荒れた後は、合弁の貝殻が増えますよね。
合弁のアリソガイがポツポツ。
バカガイも大量に漂着していました。
半径3mほどの範囲にこれだけ落ちてます。
クチベニガイも合弁が拾えました。
写真のものではありませんけどね。
珍しく青磁片が落ちていました。
川のものと違って磨耗しているため、時代はちょっと不明です。
小松海岸の場合、陶片は滅多に拾えませんが、今までの傾向では江戸多めだと思います。
明治の型紙印判は、前回の観察会でどなたかが拾われていました。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2014.01.09 Thursday
今年のビーチコーミング初めは小松海岸でした。
人影はまばらで、時々散歩している人がいる程度。
年始の御挨拶用写真に使うサクラガイを集めつつ、俺ものんびり歩きました。
丁度干潮で、汀崖ができていました。
結局、サクラガイ以外には、須恵器質の土器片がひとつ拾えただけでした。
帰りに吉野川も見ていこうかな、と思ったのですが、残念ながら日没で時間切れ。
ベタ凪の吉野川と眉山の写真を撮って帰りました。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
2014.01.08 Wednesday
年末には大掃除をする暇がなかったので、年が明けてからボチボチと掃除をしていたところ、クローゼットからちょっと面白いものが出てきました。俺がまだ中学二年生のとき、父の会社の旅行でハワイへ行ったのですが、そのときに空港だったか、もしくは宿泊したヒルトンホテルか、どちらかでこのレイを貰ったのだったと思います。
その当時は然程興味もなかったので、帰国後はガラクタ入れに適当に放り込んだようです。
このレイはククイレイといって、その名のごとくククイノキで出来ています。
昔は上流階級しか着用を許されなかった、最も高価なククイレイですが、現在では1000円から2000円というお手ごろな値段で、日本でも購入することができますw
ちなみに、ククイレイの右下に置いたのは、一昨年に宍喰の長浜で拾ったククイノキ。
これをツルピカになるまで磨くのは、随分と骨が折れそうですね。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2013.12.17 Tuesday
観察会のあと、どうも風邪をひいてしまったらしく、結局丸2日近く寝込んでいました。しっかり厚着していったはずなんですがw
さて、12月15日、日曜日。
2013年最後の『海の観察会』に参加してきました。
9時45分頃に現地へ到着してみると、なぜか駐車場がほぼ満車……?
そんなに参加者がいるの? と思って驚いていたのですが、どうやら丁度ビーチクリーンの日と重なったらしく、沢山のゴミ袋が積み重ねられていました、
とはいえ、ビーチクリーンの範囲は浜中央にある突堤周辺がメインだったようで、俺たちの歩く浜の北側は、あまり関係なかったようです。
この日は、観察会代表より毎年恒例のサツマイモのお裾分けをいただきました。
甘くて美味しかったです。
ありがとうございました!
また、森の人様からはプリントの配布がありました。
NPO法人日本渚の美術協会という、シーボーンアートを中心とした活動をされている団体さんの資料と、神奈川県を中心にビーチコーミングを楽しまれている『よこばい歩きの会』の会報、“よこばいタイムス” です。
どちらも興味深く読ませていただきました。
インターネット、そしてデジタル全盛の時代に、観察会の会報である小松通信もそうですが、こういった紙媒体の会報や資料というのは、何だか温かみがあって良いものです。
渚の探偵:助手様には、今期の収穫を大公開していただきました。
大小のガラス浮きに海豆各種。
俺が探しても探しても拾えないお宝を、しっかりと見つけられているんですよねー。
さすがとしか言いようがありませんw
来期こそは、俺もガラス浮きとジオクレアを、と思っています。
知らず知らずのうちに、悔しそうな顔をしていたのでしょうか。
少し早いクリスマスプレゼントをいただいちゃいましたw
渚の探偵:助手様、ありがとうございました!
しかし、でかいです。
片手で持つには重いレベルw
そんなこんなで小松海岸を歩き出しました。
波打ち際には貝と吉野川からの流出物のラインができていました。
歩いていると結構ポカポカと暖かく、風さえなければ快適なビーチコーミングでした。
1時間ほど歩いて品評会。
今回は土器片が多かったです。
また、明治の型紙印判陶片を拾った方もいらっしゃいました。
小松海岸では、土器片より陶片の方が珍しいのです。
貝類はいくつか珍しいものも拾われていたのですが、聞いた名前を忘れてしまって……w
次回の会報に掲載されているはずです。
ツメタガイの見分け方を教えていただいたりと、面白い品評会でした。
参加者の皆様、寒い中お疲れ様でした。
次回は3月です。
今から楽しみですね。
ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
2013.12.12 Thursday
12月15日の日曜日は、2013年最後の『海の観察会』です。
集合場所は小松海岸のトイレ横駐車場。
時間は午前10時です。
皆様、暖かい格好でご参加ください。
というわけで、宣伝終了!w
『海の観察会』にも、HPなんてあったら何だかんだで便利かもしれませんね。
うーん、ツイッターやフェイスブックの方が、大仰でなくて良いかな?
さてさて、11月末頃、下見ついでに小松海岸を歩いた写真が少し残ってました。
せっかくなので貼っておきましょう。
結構長い間、水の中にあったんでしょうねー。
カキか何か分かりませんが、貝がびっしりとついた某黄色いクマです。
なんだかゾッとしますw
のんびり歩いて、いつもの貝を拾ってパチリ。
前回の観察会で拾えたツヤガラスやシャミセンガイは見当たりませんでした。
いいですねえ、若いって。
ああ、若かった頃に戻りたい……。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)