I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • ビーチコーミング初め (01/09)
  • ククイレイ (01/08)
  • 2014 新年の御挨拶 (01/07)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • ククイレイ
  • とーま (01/09)
  • 森の人 (01/08)
  • 2014 新年の御挨拶
  • とーま (01/09)
  • 森の人 (01/08)
  • とーま (01/07)
  • 渚の探偵:助手 (01/07)
  • 2013 大晦日
  • とーま (01/06)
  • 森の人 (01/06)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 2014 新年の御挨拶 | main | ビーチコーミング初め >>
space
ククイレイ
2014.01.08 Wednesday
年末には大掃除をする暇がなかったので、年が明けてからボチボチと掃除をしていたところ、クローゼットからちょっと面白いものが出てきました。

ククイレイ
俺がまだ中学二年生のとき、父の会社の旅行でハワイへ行ったのですが、そのときに空港だったか、もしくは宿泊したヒルトンホテルか、どちらかでこのレイを貰ったのだったと思います。
その当時は然程興味もなかったので、帰国後はガラクタ入れに適当に放り込んだようです。
このレイはククイレイといって、その名のごとくククイノキで出来ています。
昔は上流階級しか着用を許されなかった、最も高価なククイレイですが、現在では1000円から2000円というお手ごろな値段で、日本でも購入することができますw
ちなみに、ククイレイの右下に置いたのは、一昨年に宍喰の長浜で拾ったククイノキ。
これをツルピカになるまで磨くのは、随分と骨が折れそうですね。

ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 森の人 :: 2014/01/08 08:26 PM
これで2000円は安いですねぇ。漂着ククイノキは、どこから来たのでしょうね?ハワイかな?
icon とーま :: 2014/01/09 05:27 AM
>森の人様
確かに、これで2000円は安いですよね。
正直なところ、これだけツヤツヤに磨くだけでも、結構な労力がかかりそうです。
漂着ククイノキは、うーん、どうでしょう。
元々はマレーシア原産らしいですが、台湾や中国でも栽培されているそうですから、そっちから来た可能性が高そうですねー。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: