I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • ハスラー成約 (02/01)
  • 風邪にも負けず (01/24)
  • 梯子 (01/15)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 風邪にも負けず
  • とーま (02/15)
  • 森の人 (02/14)
  • ハスラー成約
  • 森の人 (02/14)
  • とーま (02/07)
  • 渚の探偵:助手 (02/06)
  • 拾ったものは……
  • 森の人 (02/14)
  • 梯子
  • とーま (01/22)
  • 森の人 (01/21)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 梯子 | main | ハスラー成約 >>
space
風邪にも負けず
2014.01.24 Friday
いや、タイトルは偽りありですね。
しっかり風邪に負けておりました。
おりました、というか、むしろ現在進行形ですw
今年の風邪は、どうも酷い症状には至らないものの、グズグズと長引くようです。
そんな状態に嫌気がさしたので、久々に海成分を補給しようと小松海岸へ行ってきました。

小松海岸
少し荒れ気味の小松海岸。

合弁アリソガイ
荒れた後は、合弁の貝殻が増えますよね。
合弁のアリソガイがポツポツ。

合弁バカガイ
バカガイも大量に漂着していました。
半径3mほどの範囲にこれだけ落ちてます。

クチベニガイ
クチベニガイも合弁が拾えました。
写真のものではありませんけどね。

青磁片
珍しく青磁片が落ちていました。
川のものと違って磨耗しているため、時代はちょっと不明です。
小松海岸の場合、陶片は滅多に拾えませんが、今までの傾向では江戸多めだと思います。
明治の型紙印判は、前回の観察会でどなたかが拾われていました。

ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 森の人 :: 2014/02/14 05:44 PM
 もう体調は回復されましたでしょうか?今年の冬はなんだか寒いような気がします。今日も大雪ですし。この土日は海や山へ行くぞと思っていましたが、また冬眠になりそうです。先週は、蒲生田に遠征し、車から降りられないほどの風雨で撤退。その前は、大浜海岸を歩きましたが、きれいすぎて貝殻拾いをして帰りました。まぁ、暖かくなる日もそう遠くないでしょうけど。
icon とーま :: 2014/02/15 05:59 AM
>森の人様
ご無沙汰しております。
風邪は何度もひいたり治ったりの繰り返しです。
元々身体が弱いので、次から次へと風邪ウイルスに食い物にされている感じですw
そして、現在は家族が俺以外全員インフルエンザという修羅場です。
俺もいつ熱が出るか……。
今冬は本当に、今までにない寒さ、積雪に驚きっぱなしです。
早く暖かくなってほしいですねー。
本当は今のうちに、俺も県南へ貝殻拾いに行きたいのですが。
とりあえず、この窮地を脱することができたら、ということでw
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: