RECENT ENTRY
- 諸水槽の現状 (02/04)
- オスカーとホルマリン (02/03)
- 戦いは続く (01/24)
- 病名特定か (01/21)
- 60cm水槽立ち上げ (01/19)
- リンク (01/13)
- 塞がらない穴 (12/23)
- 外部フィルター導入 (12/01)
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2008.02.04 Monday
ここしばらくアクアリウムネタばかりでサーセン。俺の生活の中心がオスカー様だったもので。
昨日、二度目のホルマリン浴を済ませ、ようやく一息吐きました。
調子は目に見えて良くなった感じです。
ホルマリン万歳。
まだ餌をあまり食べてくれませんが、数日もすれば食欲も戻ってきそうな予感。
水槽前面に出てきてくれるようになったオスカーさん。
60cm水槽の方は、水も出来てきて良い状態。
照明の点灯時間が長いので、水草が結構成長してきました。
その代わり、コケもちらほら目に付くように。
近日中にフネアマガイを導入予定。
グッピーの稚魚はまだか。
暗いとこで撮ったからブレまくり。
隣家の玄関に置いたカワムツ&タナゴ水槽ですが、ようやく横から見られることに魚たちが慣れてきたようで、餌をやりに行くと近づいてくるようになりました。
愛いヤツ愛いヤツ。
暗いとこで撮ったからブレまくりPart2
白ザリは自分のペースで生きています。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (1)
2008.02.03 Sunday
今日も今日とて猫に起こされました。大体、午前3時半〜4時半くらいに、トイレに行きたくなるようです。
起こさずに寝てる日もあるけど。
記事を書いたら二度寝予定。
4日前のこと。
徳島では多分、一番有名であろう薬局へ赴き、ホルマリンを購入しました。
塩、メチレンブルー、エルバージュで薬浴していたオスカーですが、一向に良くならないので、細菌感染ではなく寄生虫感染を疑い、リフィッシュを使うか、ホルマリンを使うかで悩んでいました。
リフィッシュは強力とはいえ魚病薬ですが、ホルマリンは劇薬です。
捺印と署名がなければ購入できません。
当然、人体にも魚にも猛毒です。
買うのも面倒だし、分量を間違ってオスカーが死んでは目もあてられない。
しかし、希釈ホルマリンには強力な殺虫殺菌作用があり、上手く使えば水槽内の雑菌や寄生虫を根こそぎ退治できるわけです。
体力が残っているうちにと思い、一昨日、ホルマリン浴に踏み切りました。
最初は様子見ということで、90cm水槽(約160リットル)に6ミリリットルのホルマリンを投入。
バケツで希釈したものを、ゆっくりと水槽へ流し込みます。
この時、フィルター関係は全て電源を切っておきます。
ホルマリンが有用な濾過細菌まで殺してしまうからです。
その代わりに、強めにエアレーションをかけます。
俺の場合、既に濾過細菌は、前の薬浴で全滅状態だったと思いますが、念のため。
あと、ホルマリンは塩と併用してはいけません。
塩素が発生して、魚どころか人間も危険です。
ホルマリン浴の時間は、サイトによって色々のようです。
俺は薬害が怖いので、5時間ほどで全換水してやりました。
その後、ほんの少しですが、調子が良くなったようです。
餌を食べに水槽前面に出てくるようになりました。
あと、噛まずに吐き出すことがなくなりました。
この調子で完治してくれればいいのですが、まだエラに違和感がある感じなので、今日もう一度ホルマリン浴に踏み切りたいと思います。
60cm水槽の方に、コリドラスとアカヒレを移住させました。
入れ違いのように、最初から調子の悪そうだったグッピーが一匹☆になりました。
その翌日、今まで飯食ってたはずのグッピーが、エビに食われて☆に。
何が悪かったのだろう。
現在、グッピー8匹、アカヒレ6匹、赤コリ2匹、ヤマトヌマエビ4匹が住んでます。
アカヒレ水槽に入れていた、アヌビアス・ナナの活着した流木もこちらへ移しました。
ようやくそれらしくなってきた感じ。
白ザリ様は相変わらずのご様子。
いい加減40cm水槽に移してあげたい。
隣家に置いてあるカワムツ&タナゴも元気です。
カワムツのくせに、テトラアロワナ食ってます。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
2008.01.24 Thursday
薬を入れて4日目。オスカーの状態は相変わらず。
餌も食べません。
もう2週間以上、まともに餌を食べていないことになります。
かなり痩せてしまい、暴れるせいで傷も増え、見ていてあまりに痛々しいため、安楽死させた方が……などという考えまで頭を過ぎります。
でも、当のオスカーはまだ頑張っている。
俺が諦めるわけにはいきません。
そろそろ薬の効果が切れるので、水換えをして再度投薬予定。
せめて何か食べてくれれば……。
60cm水槽に、流木とウィローモス、ミクロソリウムを入れました。
グッピーを5ペア購入し、パイロットフィッシュ代わりに投入。
子供が採れたら面白いですが、特別繁殖を意識しているわけではありません。
あと4日ほど様子を見て、アカヒレとコリドラスを移す予定。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
2008.01.21 Monday
今日も病気のオスカーさんの話。何せ、心配でたまらないのです、飼い主としては。
部屋に入るたびに、「死んでないか? 生きてるか?」と水槽を覗くわけです。
もうこんな生活は嫌だお(´;ω;`)
今日は仕事の合間に、ネットで熱帯魚の病気を調べていました。
そして、うちのオスカーの症状が、エラ病のそれによく似ていることに気付きました。
エラ病というのは、端的に言えば、細菌や寄生虫が魚のエラに悪さをする病気です。
エラがボロボロになってしまうため、最終的に魚は呼吸困難に陥って死んでしまいます。
症状としては、以下。
1、呼吸が速い
2、水槽の隅で動かない
3、時折狂ったように暴れる
4、餌を食べない
5、鼻上げする(金魚が水面でパクパクするアレ)
6、進行するとエラが捲れてくる
ウチのオスカーの場合、1、2、3、4に該当します。
そこで、エラ病に効くと思われるものを買いに行きました。
購入したのは……。
○粗塩 0.5〜1%の塩水浴が効く、かもしれない
○エルバージュ 魚病薬、カラムナリス菌にもエロモナス菌にも効く
○メチレンブルー 白点病治療薬、今回は保険として
○アクアセイフ エラ保護のため
水換えをし、粗塩800g、アクアセイフ、メチレンブルー、エルバージュを投入。
メチレンブルーが青、エルバージュが黄色のため、水が緑色になりました。
キモい。
でも、治ってほしい。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
2008.01.19 Saturday
相変わらずオスカーの体調は悪いまま。もう1週間近く、まともに餌を食べません。
原因も分からず。
ネットで検索しても、同じような症状は見当たりません。
日に日に痩せていくのを見ているしかない状態です。
水換えは5日に1回から3日に1回、3分の1の換水に。
薬も何が効くのか分からないため、とりあえずリフィッシュを規定量の3分の2ほど。
しかし、効果の程は見えず。
覚悟が必要かもしれません。
以前、オスカーが入っていた60cm水槽セット。
オスカーが90cm水槽に移ってからは、洗って隣家(祖父の家)に放置されていたのですが、この度、32cm水槽にて飼育中のアカヒレ、コリドラス用の水槽にすべく、もう一度立ち上げ直しました。
現在は魚を入れず、水を回しています。
フィルターは上部(デュアルクリーンのウェット&ドライ)をそのまま継続使用。
濾材はエーハイムのサブストを入るだけ入れ、その上にウールを1枚。
ドライの方にはウールを2枚敷きました。
底床は田砂です。
今のところ、流木や石は入れていません。
何が良いものがあればレイアウトに使うかも。
もう3ヶ月くらい前に、オールガラスの60cm水槽を安く手に入れていたので、隣家の居間に置いてあった衣装ケースの中身を、そちらに移しました。
フィルターは底面と外掛けの二段構え。
底砂は底面フィルターなので大磯を選択。
衣装ケースに入れていた流木を、そのままブチ込みました。
住人はカワムツが3匹に、タイリクバラタナゴが2匹、ヤリタナゴが1匹のみです。
いつの間にか、生存競争によってエビは全滅していました。
オイカワが何匹かとヨシノボリは、カワムツの餌食になったようです。
カワムツって意外と獰猛。
ともあれ、また各種、いくらか捕獲してくる予定。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (1)
2008.01.13 Sunday
うちのオスカーさん、ここ数日体調が悪いようで、非常に心配です。時々、水槽の底の方でクルクル回っていて、それ以外は隅でじっとしています。
喩えるなら丁度、犬が自分の尻尾を追いかけているような感じ。
穴開き病にミミズが良いと聞いたので、庭にいたミミズをあげたのが悪かったのか。
見た目的には異常がないので、内臓疾患なのかもしれません。
それとも、5日ほど前に酷く頭をぶつけていたので、三半規管がどうにかなったのか……。
とにかく、元気が無い彼を見ていると居た堪れない気持ちになります。
何とか回復させてあげたい。
それとリンクするかのように、俺自身も体調が悪化中で、ここ1週間ほど、妙に胃がムカつくというか、気持ち悪いというか、そんな状態です。
時折キリキリと痛むのが気になります。
胃潰瘍とか胃癌とか、そういった方向でないように祈ります。
一昨日くらいから、またもや “ものもらい” もできています。
腫れてはいないけども、痛いものは痛い。
蕁麻疹体質も治らない。
偏頭痛も酷い。
しかも、昨日の夜から発熱。
踏んだり蹴ったりとはこのことです。
色々やりたいこともあるのに、なかなかできません。
年の初めからこれでは、先が思いやられますな。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
2007.12.23 Sunday
今日も元気なオスカーさん。
頭ボコボコだけど元気。
外部フィルター導入、小まめな水換え、魚病薬……と、あらゆる手を尽くして治療せんとしていますが、全く塞がる気配なしというのが現状です。
外部フィルター導入後は、血の滲んだ潰瘍等は見事に治りました。
しかし、穴は塞がらず。
穴が広がったり増えたりしないだけマシなのかもしれませんが。
頭以外は非常に綺麗です。
ヒレもピンと張ってますし、色も良い。
これで何故穴開き病だけ治らないのやら……。
アクアリウム :: comments (4) :: trackbacks (0)
2007.12.01 Saturday
穴開き病のオスカーに心悩ませる俺は、ついに外部フィルターの導入を決意。早速、アクアリウム系ショップでは随一の品揃えと安さを誇るチャームにて、テトラのエックスパワーフィルター120ユーロと濾材を少々購入。
18000円ほど飛んでいきました。
嗚呼……年末で金のかかるこの時期に!('A`)
注文して次の日に到着。
まずは濾材を水洗いし、フィルター内の濾材用バスケットに詰め込んでいきます。
詰め終わったらホース等を繋げ、水槽内に配管します。
配置が完了したら、呼び水ボタンを押し、サイホンの原理でフィルター内に水を満たします。
そして、ようやく電源オン。
約2時間をかけて設置完了しました。
というわけで、上部フィルターと外部フィルターの二段構えと相成ったわけです。
外部フィルターを導入してから、今日で4日目ですが、既に効果が目に見えてきました。
頭の酷かった潰瘍が見事に治癒傾向。
まだ穴は空いていますが、少し前のように血が滲んだりということはなくなりました。
ビヴァ、外部フィルター。
あとはマメに水換えをしていれば治りそうな気配です。
出費は痛かったですが、それでオスカーが元気になればよし。
これからも末永く付き合っていくのだから。
アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)