I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 値下げは温暖化助長? (01/20)
  • 60cm水槽立ち上げ (01/19)
  • 本日の一枚 [82] (01/18)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 花粉にも黄砂にも負けず
  • とーま (03/16)
  • 渚の探偵:助手 (03/14)
  • とーま (03/14)
  • 森の人 (03/13)
  • 思い出の場所と陶片
  • とーま (03/10)
  • 川とガラス瓶
  • とーま (03/10)
  • 小松通信34号
  • とーま (03/10)
  • 森の人 (03/10)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 本日の一枚 [82] | main | 値下げは温暖化助長? >>
space
60cm水槽立ち上げ
2008.01.19 Saturday
相変わらずオスカーの体調は悪いまま。
もう1週間近く、まともに餌を食べません。
原因も分からず。
ネットで検索しても、同じような症状は見当たりません。
日に日に痩せていくのを見ているしかない状態です。
水換えは5日に1回から3日に1回、3分の1の換水に。
薬も何が効くのか分からないため、とりあえずリフィッシュを規定量の3分の2ほど。
しかし、効果の程は見えず。
覚悟が必要かもしれません。

以前、オスカーが入っていた60cm水槽セット。
オスカーが90cm水槽に移ってからは、洗って隣家(祖父の家)に放置されていたのですが、この度、32cm水槽にて飼育中のアカヒレ、コリドラス用の水槽にすべく、もう一度立ち上げ直しました。
現在は魚を入れず、水を回しています。
フィルターは上部(デュアルクリーンのウェット&ドライ)をそのまま継続使用。
濾材はエーハイムのサブストを入るだけ入れ、その上にウールを1枚。
ドライの方にはウールを2枚敷きました。
底床は田砂です。
今のところ、流木や石は入れていません。
何が良いものがあればレイアウトに使うかも。

もう3ヶ月くらい前に、オールガラスの60cm水槽を安く手に入れていたので、隣家の居間に置いてあった衣装ケースの中身を、そちらに移しました。
フィルターは底面と外掛けの二段構え。
底砂は底面フィルターなので大磯を選択。
衣装ケースに入れていた流木を、そのままブチ込みました。
住人はカワムツが3匹に、タイリクバラタナゴが2匹、ヤリタナゴが1匹のみです。
いつの間にか、生存競争によってエビは全滅していました。
オイカワが何匹かとヨシノボリは、カワムツの餌食になったようです。
カワムツって意外と獰猛。
ともあれ、また各種、いくらか捕獲してくる予定。

アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (1)
space
Comments
Trackbacks:
icon オイカワになったモロコ? :: えふ流パパサウルス
昨年、川で捕獲した小魚が今春、正体が明らかになった。というのも、小さくて、よくわ
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: