RECENT ENTRY
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (472)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- November 2024 (1)
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2005.08.19 Friday
お盆期間中が忙しかったせいか、また体調を崩しています。そこそこの熱と腹痛が主な症状。
タマリマセン。
薬飲んで、大人しくしてるしかないですね。
そういえば病院に薬を貰いに行く途中、不思議なものを見ました。
旧吉野川に架かっている橋を渡っていたときのことです。
川の真ん中より少し岸よりを、何かが泳いでるんですよ。
茶色っぽかったし、大きくはないから人間ではないでしょうが、一体何だったんでしょうね。
吉野川水系にはヌートリアが生息しているので、もしかしたら彼らだったのかもしれません。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2005.08.18 Thursday
もう先日の事故のことを書くことは無い、と思っていました。が、なんと相手が未だにゴネております。
文句あるなら保険屋を通せばいいものを、俺に直接電話してきました。
いきなり電話かかってきてですよ?
相手 「うちの車はいつ直してくれるんですか」
俺 「(゚Д゚ )ハァ?」
相手 「ぶつけておいて直さないつもりですか」
俺 「……(思考一時停止)(゚Д゚ )」
これですから。
どうも相手の言い分では、俺が「100%悪い」そうです、HAHAHA!
ガキだからってナメてるんですかねー、いやはや。
んで、何故俺が100%悪いのか、その理由を問うてみたところ、以下のような答えが。
「自分は停まっていたし、クラクションも鳴らした。急にアンタがバックしてきて当たったんだから、アンタの後方不注意であり、アンタが全面的に悪い」
ネタとして笑うべきでしょうか(笑)
相手の言い分は、喩えるなら “駐停車違反の場所に停車していたくせに、「ぶつけられたんだからぶつけた相手が100%悪いに決まっている」” と主張するようなものです。
まず、相手が停まっていたかどうかすら俺にはわかりません。
何せ死角で見えませんでしたから。
それが嘘でも、俺には否定することができません。
まぁ、停まっていたとしましょう。
相手は俺の車は「見えていた」と言っています。
ということは、角度的に俺の車の後側が見えていたはずです。
ならば、俺がバックランプをつけていたのもわかったはず。
俺は、郵便局から出てくる人が俺の車の後方を横切ったため、バックランプをつけたまましばらくその場で停止していましたから。
にもかかわらず、俺の後退する進路に車を停めるでしょうか。
はっきり言いましょう。
そんなヤツは 馬鹿 です。
車を運転する人間ならば、見えている車の進路予測くらいできますよね。
しかも、空きスペースは一つで、そこに入ろうとバックランプつけている車がいるわけですよ。
どう考えたって、そこに入ろうとしていることくらい理解できるでしょうし、「じぶんがここに停めたらぶつかるな」というのはわかるはず。
それなのに、俺に対して「100%悪い」と言い張るんですから、もうほんとギャグかと。
自分の前方不注意を棚に上げて、よくもまぁ……という感じです。
しかも、前回の記事で書いたように、相手は警察での事情聴取で語ったことと、保険屋に話したことが食い違っているわけですからね。
はっきり言って、信用度ゼロです。
で、面白いことも言ってくれました。
俺 「会社の社用車でぶつかって、それだけゴネて、イメージとか考えないんですか」
相手 「イメージなんか関係ないですよ。あなた、ウチの会社が何してるかさえ知らないでしょ」
俺 「今の時代、インターネットって便利なもんがありますから、とっくに調べました」
相手 「まぁ、食品加工系ですけどね」
俺 「いや、知ってますって」
ぶっちゃけウケました。
というか、イメージのことですがね。
そりゃ、たかが営業には関係ないかもしれないけど、会社の上の人間が聞いたら怒りますよ。
企業はイメージ第一ですから。
俺もさすがに、「自分は悪くない」などとは口が裂けても言えません。
後方不注意、なるほど、確かにそうでしょう。
死角で見えなかろうがなんだろうが、確認できなかった落ち度はあります。
それは認めます。
しかし、自分の過失を認めず、人の過失ばかり責めるような人に、「はい、そうですか、すみませんでした」と言うほどお人よしではありません。
まぁ、直接電話してくる時点で「常識の無い人なんだろうな」とは思いましたし、口調からして俺を完全に馬鹿にしているようでしたからね。
とりあえず、「文句があるなら保険屋に言え」と言っておきました。
これが最後です。
非礼も三度続けば、さすがに俺も我慢できませんから。
これ以上、俺に粘着してきたら、マジでやることやるつもりです。
そうならないように祈ってますが。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2005.08.17 Wednesday
お盆の〆ということで、お墓へ行って送り火を焚いてきました。花と水を換え、墓石を洗い、線香を炊いてお参り。
その後、こえ松の木切れに火をつけて、火が消えるまでボーッと見ていました。
仏事というのは、死んだ人のためではなく、残された者のためにあるんだな、とか考えながら。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2005.08.16 Tuesday
相変わらず雨が降りません。このままだと、あと数日ほどで早明浦ダムは貯水率0%となるそうです。
そうなると、自然流量だけということになりますね。
香川の高松市などは、18日から夜間断水になるとか。
徳島北部に住んでいると、どうも “水が無くなる” という危機感は希薄になります。
近場に大きな川が何本も流れており、川に囲まれて生活しているようなものですから。
代わりに、洪水等の水害には非常に敏感になっています。
日本有数の暴れ川である吉野川流域に住んでいるのですから、当然といえば当然です。
まぁ、最近はそれなりの対策がなされているので、滅多なことでは洪水など起きませんが。
それでも、水の怖さというのはよく知っているわけです。
今はとにもかくにも降ってほしいところ。
飲料水の供給がなくなることはないと思いますが、工業用水や農業用水には影響が出るでしょう。
ただ祈るばかりです。
日記 :: comments (2) :: trackbacks (0)
2005.08.15 Monday
先日より、我が徳島が世界に誇る(?)阿波踊りが開催されております。阿波踊りの起源は色々と説があるのですが、最も有力と言われているのが盆踊り説です。
まぁ、最も有力=現実的とも言えます(笑)
発祥の地は徳島の津田あたりと言われていますが、これまた諸説あります。
兎にも角にも、400年ほどの歴史があるのは間違いないようで。
人ごみは嫌いですし、お祭り騒ぎも特に好きというわけではありません。
が、阿波踊りを見るのは結構好きです。
連によってパフォーマンスや踊り自体も全然違いますからね。
なかなか面白いですよ。
まだ見たことが無いという人は、一度くらいなら見ておく価値はあると思います。
『踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々』
阿波踊りといえば、この掛け声です。
しかし、ただの掛け声ではありません。
時間も遅くなり、宴も酣となってくると、実際に見物客を巻き込んでの大乱舞となります。
阿波踊りの良さは、この “参加型” な所だと思いますね。
熟練者の如く完璧に踊ろうとするならアレですが、見様見真似でもそれなりに格好のつく踊りなので、見物客もわりとあっさり踊りの輪に入っていけると思います。
徳島県民なら、小学校の運動会で踊らされた経験がある人も多いかと。
他県の人は大抵、「徳島の人なら誰でも阿波踊りが踊れる」と思っている節がある感じですが、これはあながち間違いではありません(笑)
上手いか下手かは置いておくとして、全く踊れないという人はあまりいないでしょうね。
阿波踊りに興味がある、という人は以下のリンク先でも見てみてください。
それなりに雰囲気が感じられると思います。
熱狂 阿波踊り
こっちはおまけ(笑)
阿波人形浄瑠璃ねっと
日記 :: comments (2) :: trackbacks (0)
2005.08.14 Sunday
祖父が亡くなって、早いもので九ヶ月になります。初盆だったので、昨日身内だけの法事を済ませました。
初めてのことだけに作法(?)等わかるわけもなく、何もかも手探りだったおかげで準備に時間がかかりましたが、無事終了。
あと三ヶ月で一周忌と考えると、本当に月日の経つ早さに驚きます。
最近、母が「家から爺ちゃんの匂いが無くなっていくのが寂しい」と言うようになりました。
何となく言いたいことはわかります。
これが “いなくなったことを実感する” ということなのかもしれません。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2005.08.12 Friday
別に「身辺整理したい」とか、そういうわけではありません。単純に部屋を片付けたいのです。
「片付ければ?」と思う人もいるかもしれませんが、忙しくてまとまった時間がとれないため、なかなか手がつけられません。
この部屋を綺麗にするには、最低でも丸一日は必要です。
「なんだ、それくらいなら何日かに分けてやればいいじゃない」
そう思う人もいるでしょう。
ここで、俺の持病である喘息が問題になってきます。
ご承知の通り、喘息はアレルギーの一種であり、アレルゲンに反応して発作が起こります。
アレルゲンとはアレルギー反応を引き起こす原因物質のことで、人によって異なるものです。
俺の場合、食べ物以外のアレルゲンは、ハウスダスト(要するに埃)とダニ(死骸や糞、卵も)です。
ここまで言えばご理解いただけるかと思いますが、俺にとって掃除とは病気との戦いです。
まぁ、それは大袈裟にしても、掃除するとなれば埃がたちますから、当然発作が出やすくなります。
勿論マスクなどを装着するんですが、それでも防ぎきれない部分もあり、かなり大変なのです、これが。
かといって、全く掃除しないわけにもいかないわけで……。
話を戻しましょう。
喘息だと、何故数日に分けて掃除ができないか。
これが俺の部屋じゃなければ、それでもいいんです。
しかし、ここは俺の部屋。
俺の寝床です。
例えば、一日目で掃除の三分の一が済んだとしましょう。
掃除が済んだ後の部屋というのは、埃が立ちこめております。
そんな部屋で寝ようものなら……。
考えるだに恐ろしい。
とはいうものの、俺の部屋の現状はかなりアレなので、就寝は祖父宅ということで我慢しつつやるしかないのかなー、と考えています。
とにかく本、本、本、本、本!
本を置く場所が欲しい。
俺の今一番欲しいものは書斎です。
あと邪魔なものは、叔父にもらった古いオーディオ一式。
これ、当時は50万円近くしたシロモノだそうですが、正直邪魔なだけです。
スピーカの音は最高ですが、CDプレイヤが数年前に壊れてしまい動きません。
それどころか、その時にCD食われて出てきません。
何のCDかは忘れましたが、未だに一枚入りっぱなしです。
カセットは問題なく動くんですが、今時カセットだけ動いてもね(笑)
このセットだけで1畳半近くが占拠されてますから、どければかなり広くなること間違いなし。
あとは、古いパソコンが二台。
狭い部屋(6畳)にパソコンが合計三台もあるということが、どうかしてます。
空家になっている祖父宅に、全部放り込もうかな……。
まぁ、ボチボチやっていきます、はい。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2005.08.10 Wednesday
行きたいです。旅行にでも行ってのんびりしたい。
個人的には京都、遠野、熊野古道、伊豆などに行ってみたいのですが、ぶっちゃけこの季節に行っても、暑さで地獄を見るのは間違いありません。
そんなわけで、涼しいところへ行きたい。
この季節、涼しいといえば北海道。
高校の修学旅行で六月くらいに行きましたが、とても涼しかったのを覚えています。
というか、札幌まで行ってカラオケ行ったり、そごうの屋上のラーメン屋でラーメン食ったり、北海道限定のGショック探したり、TV塔のゲーセンで時間潰したりしたのは俺の班くらいだったのでは……。
北海道でマス釣りができる! というので喜んでいたのに、当日は見事に雨で、釣りのはずが何故かソーセージ作りになったりね。
もう、ほんと切ない修学旅行でしたよ。
野生のキタキツネにおにぎりをあげたことくらいです、良い思い出は。
まぁ、“学校” という単位での旅行だったからこんな状況になってしまったのであって、一人(もしくは二人くらい)で行けば好きなように行動できますからね。
雨が降ろうとマスは釣るし、カラオケなんぞで時間潰すような真似もしないし!
正直、涼しければどうでもいいんですがね。
外国を視野に入れるなら、ハワイでもいいなぁ。
中学のときに一度だけ家族で行ったことがあるんですよ。
湿度が低いので、日陰に入ると驚くほど涼しいんです。
直射日光の当たる場所でも、カラッとした暑さなのでそれほど気になりません。
間違って雨季に行ったらアレでナニですけど。
ブランドものに興味があるわけでもないので、買い物なんかには行かず、ただひたすらホテルでまったりのんびりだらーっと過ごしたいです。
どうせ行くならダウンタウンの方へ行ってみたいなぁ。
むしろ観光地化しているオアフ島以外がいいかも。
と、妄想するだけならタダなわけで。
旅行に行きたいとか贅沢言いません。
一週間でいいです。
自分のためだけに過ごせる時間をください……_| ̄|○
日記 :: comments (2) :: trackbacks (0)