I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 愚痴のあとは (07/25)
  • 愚痴 (07/25)
  • 冷蔵庫新調 (07/25)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 惜しい!
  • 森の人 (12/14)
  • めん八
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰での収穫
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰の旅3 神在出雲
  • 森の人 (12/14)
  • 早朝浜散歩
  • 森の人 (12/14)
  • のまネコ問題
  • zrl7hjyw6i1 (12/14)
  • 釣魚図鑑 チカダイの巻
  • qzd3ieth3n2 (12/14)
  • 壊れかけの……
  • nee1vlga9q1 (12/14)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 冷蔵庫新調 | main | 愚痴のあとは >>
space
愚痴
2005.07.25 Monday
事故のことで保険屋さんから連絡がありました。
「相手が事故の状況に関して、こう言っているのだがどうか」という事実確認の電話です。
さて、相手曰く。

・駐車している車が出ようとしていたので、停止して待っていた。
(つまり、空きスペースに駐車しようとしたのではない、と)
・そこへ相手(つまり俺)の車がバックで近づいてきた。
・クラクションを鳴らしたが止まらず、そのまま衝突した。

おかしい。
何がおかしいって、警察で状況説明したときと全く違うことを言っているんですよ。
警察では以下。

・お互い一つの空きスペースに駐車しようとした。
・クラクションの瞬間には衝突していた(俺が言ったことだけど、相手も否定しなかった)

俺は事故の状況を絵で描き、FAXで送った上で、保険屋さんに状況説明をしました。
もちろん、警察で説明したのと全く同じことをです。
それなのに相手が説明を変えたことに対し、すごく不愉快な気分になりました。

ちなみに前回の記事ではあえて書きませんでしたが、相手はわりと有名な食品会社の社員で、尚且つ運転していた車両は社用車です。
つまり仕事中だったわけで、個人の問題ではありません。
失礼ながら、まともな神経を持っていれば企業イメージの問題等まで考えた上、どちらの過失が大きいとか小さいとか以前に、電話なり直接なり「ご迷惑をおかけしました」の一言くらいはあって然るべきだと思います。
正直、かなり頭にきたので会社に直接電話してやろうかとも思いましたが、大人気ないのでやめました。
はぁ……_| ̄|○

まぁ、あくまで気分の問題であって、万一俺の方が過失の割合は大きいと判断された場合でも、それによって保険がおりなくなるとか、罰則があるとか、そういうわけではないですが、説明に一貫性が無いということがとにかく不愉快です。
やれやれ……(´・ω・)-3

事故状況

事故の状況説明図。
ほぼ同じものをFAXで保険屋さんに送りました。

日記 :: comments (11) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon morry :: 2005/07/25 03:27 PM
私なら後先考えずに相手の会社に電話して問いただしていそう....
うん、嫌がらせ万歳。
icon ぐらぁ :: 2005/07/25 04:00 PM
俺も相手の会社に電話して問いただすだろうね。
てか、そういうことは大人気ないことじゃなく
きちんと白黒つけるべきだとおもうなぁ。(そういう応対を相手がしてきた以上)

むしろ会社に謝らせて相手に処分をくらわせるぐらいの勢いは今からはあってもいいと思う。
icon :: 2005/07/25 04:37 PM
わたしなら、無視かなw

つくづく世の中オモシロイ。。
icon フ*** :: 2005/07/25 05:03 PM
私なら保険屋の対応にキレるかな。

警察に書類あるでしょ。ちゃんと。
「警察に問い合わせてくれないんですか?」
と聞きなさい。
icon トルトン :: 2005/07/25 06:24 PM
これはもう相手の会社に電話しかないな(#゚Д゚)ピキィ
icon ちみ :: 2005/07/25 10:56 PM
良くあることさっ♪


真面目に答えると相手(もしくは相手の会社)に直接連絡するのは、保険屋を通している以上ルール違反。
保険屋の顔もツブすことになる。

保険屋になめられない程度に誠実に答えたほうが吉かと(=゚ω゚)
それ以上に手立て無し。
icon morry :: 2005/07/26 12:43 AM
こういうことは、お金の問題でもあるのだけど、気持ちの問題でもありますからねえ(^_^;)
これ以上ブチ切れる対応をしてこないことを祈ってますよー。
icon とーま :: 2005/07/26 05:59 AM
■■■俺の考えと姿勢■■■

皆さん、なんか色々と素敵にバラバラで個性溢れるコメントありがとう(笑)
まぁ、個別に返すのも、この記事に関してはアレなんで、ここに今回のことに対する俺の考えと姿勢を。

まず、基本的に相手の会社に電話したり、押しかけたりするつもりはないです。
相手がこれ以上ワケわからんこと言ってきたらアレですが、原則的には平和解決を望みます。
何故かというと、このくそ忙しいときに煩わしいことが増えちゃかなわんから。
あと、対人でのゴタゴタは、俺が最も嫌うものです。
仕事ならまだしも、こんなことでゴタゴタしたくはないです。
とにかく、ストレス溜めるのは嫌。
色々面倒なことが起こって、お互い主張しあい、結果的に俺の主張が勝利したとして、それで何がどうなるかというと気分が良くなるだけのことなわけで、それだけのために貴重な時間を費やすのは勿体無い、と思うわけです。
俺は、俺の周囲の人が傷つけられるのは死ぬほど嫌ですが、自分が傷つくとかいうのはそこまで腹立たないですし、ね。
というわけで、保険屋さんにお任せ。
で、フクちゃんやちみちゃんが「保険屋にキレる」とか「保険屋になめられない程度」とか言っているけど、今回間に入ってくれてる保険屋さんは親父の知り合いで以前にもお世話になってる方だから、そこんとこは問題なしだと思います。
警察にも必要があれば問い合わせてくれるだろうし、元々俺を信用してくれてるしね。
ま、とりあえず連絡待ち。
それよりもインプの修理見積もり出してもらわなきゃなぁ。
icon ちみ :: 2005/07/26 07:46 PM
お父上の知り合いなら問題無しじゃんね。なーんだ。


あたしもとーまと同じ。基本的には揉め事大嫌いすよ。自分が気分悪いのを我慢すればすむだけなら、なんぼでもできる。
知り合いに害が及ぶのは許さんのも一緒さ。

以前友達(とーまも知ってるだろうけど)も保険屋とトラブル起こして修理やらなんやらが遅れて大変だったみたいだから。
それに、今の保険屋さんに末永くお世話になるんだったら穏便解決が一番だよと優しく言ったつもりなの(=゚ω゚)
実際、こっちが若いとなるとなめてかかるんだ。大人ってやつぁ。
・・・これはあたしの愚痴でもある。

とりとめない文で御免。
icon ちみ :: 2005/07/26 07:47 PM
なんにせよ。

とーまに怪我なくて良かった。
インプには気の毒だけど、お早い退院を祈ってるよ(笑)
icon とーま :: 2005/07/27 07:31 AM
■ちみちゃん
(*TーT)人(TーT*) ナカーマ

なんつーか心配してくれてさんきう(笑)
相手がぐだぐだ言ってるだけで、保険の方の話は順調に進んでるさー。
インプもバンパーだけで、そんな大したことないし、もしかしたら入院の必要さえないかも。
ま、不幸中の幸いってとこかねぇ。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: