RECENT ENTRY
- 今昔妖怪図鑑 河童 [3] (07/02)
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2005.07.02 Saturday
すっかり間が空いてしまいましたが、今昔妖怪図鑑 河童の第三弾です。前回は、体験談や祖父の話から河童の存在(?)に迫ってみました。
今回は予告どおり、河童の系統の話をします。
早速 “河童” を独断と偏見で、水神、式神、動物、人間、その他で分けました。
水神に関しては前回を参照していただくとして、式神からいきましょう。
式神とは、簡単に言えば人間(主に陰陽師など)の操る鬼です。
大きな意味では、モノに魂を憑依させたものや、動物を使い魔のように操ったものも式神です。
式神は職神とも書き、工人として使役される場合もありました。
古い説話に、工人として使役した藁人形(式神)を、工事が終わったあと川に放つ、というものがあります。
放たれた藁人形(式神)は使役していた人間に対し、「これから自分はどうやって生きていけばいいか」と問い、人間は「尻子玉でも食って生きればよかろう」と返します。
それからというもの、藁人形(式神)は河童になり、人の尻子玉を抜くようになったとか。
さて、ここで順番が前後しますが、“動物” を飛ばして “人間” へ。
上の式神の話を読んで、疑問に思った方もいるでしょう。
「そもそも工人として働く式神なんていたのか?」と。
もちろん、そういう式神はいたのでしょう。
しかし、それは神でも鬼でもなく、大陸から渡ってきた人や、身分の低いとされた人々だったのだと思います。
所謂、人柱の話でもよくあることですが、犠牲になった人は神へと昇華されます。
何故か。
それは人が祟りを恐れるからです。
では、河童の工人の場合はどうだったのでしょう。
当時の治水工事には、多大な時間と労働力が必要でした。
危険と隣り合わせであったでしょうし、当然やりたがる人はいなかったでしょう。
そこで駆り出されたのが、大陸人や身分の低いとされた人々でした。
工事の際に多くの人が亡くなったはずですし、恐ろしい話ではありますが、工事が終わると同時に用済みとなり、殺された人もいたかもしれません。
それを、『川に放つ』と表現したとしたら?
全て辻褄が合いますね。
人は祟りや怨念を恐れます。
治水工事で亡くなった人の怨念や祟りを畏怖した結果、それが河童となった可能性は大きいでしょう。
妖怪は畏怖(If)より生まれるものです(笑)
また、平家の落ち武者の怨念が河童となった、という話も一部地域限定で伝わっているようです。
次は動物です。
前回に俺が見たスッポンや、祖父の話に出てきた鯉のような大魚、他には川獺(カワウソ)、猿など、河童と重ねられる生き物は多いです。
以下のようなケースもあります。
釣りキチ三平という漫画(知ってますか?)に、河童の正体が巨大な鯉だった、という話がありました。
釣りをしている最中、何らかの要因で巨大な魚に引きずり込まれるようなことがあったとしたら、それは魚ではなく妖怪として認知されるでしょう。
そういった動物が神聖化され、神と同列に扱われることもあります。
水棲生物に関しては、これで説明がつきます。
では、どうして猿が出てくるのか。
実は河童の親戚に山童(やまわらわ)という妖怪がいます。
親戚というか、場合によっては同一とされるものです。
時期によって山と川を行き来し、山にいるときは山童、川にいるときは河童と呼ばれます。
同じ猿系にヒョウスベがいます。
時期によって山と川を行き来するというのは、猿の行動パターンと似ています(水に潜るわけではないにせよ)し、猿型の河童の目撃例というか、記録もかなり残っています。
『山童は人間の山仕事を手伝う』、『河童は田植えや草取りを手伝う』という話もあるので、人間であったと考えるのが自然ではありますが……。
最後にその他です。
「その他って何?」と言われても困ります。
本当はもっともっと細分化できるんですが、時間の制約があるので仕方なくその他で纏められたわけです(笑)
沖縄のキジムナー(Ω ←こんなの)と河童は同じものといわれていますが、ガジュマルの木の精霊ともいわれているので、あれも神の零落したものかもしれません。
河童の話はこんなところで終わります。
いつまで経っても次に進めない、というのも困るので(笑)
また機会があれば、掘り下げて話をしたいと思います。
民俗学 :: comments (6) :: trackbacks (0)
1 / 1