I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 台風10号の置き土産 3 (08/30)
  • 台風10号の置き土産 2 (08/29)
  • 台風10号の置き土産 1 (08/28)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 今更ではございますが
  • とーま (08/24)
  • 尚 nao. (08/24)
  • 冬の釣り -アナハゼ-
  • とーま (02/10)
  • 尚 nao. (02/10)
  • 2018年
  • とーま (01/04)
  • 森の人 (01/03)
  • 忌部神社
  • とーま (11/23)
  • &oh (11/22)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 台風10号の置き土産 1 | main | 台風10号の置き土産 3 >>
space
台風10号の置き土産 2
2019.08.29 Thursday
台風10号の進路とスピード、風向きを考えると、かなり北部の海岸まで南方系漂着物が寄っているだろうと思い、16日に続いて17日の早朝も海岸へ。

里浦大手海岸
里浦大手海岸は2017年に色々と拾えた場所。
最北部に位置する大磯崎灯台近くの空き地に車を置いて、南へ向かってひたすら歩きます。
それにしても、大手海岸、随分と砂が減ってしまったなぁ……。

予想通り、確かに南方系の流れはきていました。
とは言っても2017年のようにどっさり! 山ほど! というわけではなく、外国浮きやペットボトル、ライター、酒の空き瓶がポツポツといった程度。
シナアブラギリ、モモタマナ、ゴバンノアシも見ました。

ビン玉
漂着した竹の下に丸くて青いものが、と思ったら、なんと浮き玉。
このサイズが保管に困らないので一番良いですね。
他はハスノハギリが1つでしたが、一昨年、昨年に続き、今年も浮き玉を拾うことができました。

ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: