

- 北海道大会レポ 3日目! (12/05)

- 自転車 (1)
- 日記 (473)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)



- January 2025 (1)
- November 2024 (1)
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)




2016.12.05 Monday
北海道滞在最終日。6時半に起床して、顔を洗い、ホテルのレストランへ。
簡単な朝食をとって、部屋へ戻って荷物の最終チェック。
リュックに必要なものを入れ、キャリーバッグは札幌駅のコインロッカーに放り込むことに。
7時半にチェックアウト。
ポストみたいなものにキーを放り込んで出るだけという、簡単手続きw
札幌駅北口に8時半集合なので、かなり余裕があります。
とりあえずコンビニに寄ることに。
駅前のローソンは停電休業になっていました。
そんなのあるんですねw
というわけで、少し歩いてセイコーマートへ。
レッドブルをキメます。
ビーチコーミング中の水分補給用に、エビアンも購入。
買うものも買ったのでバスターミナルへ。
まだ30分近く前ですが、既にかなりの方が集合場所へいらっしゃってました。
京都のH野さんとしばし歓談。
バスに乗り込み、30分を少しだけオーバーして出発!

札幌から北へ向かいます。
最前列の席を陣取りましたw

小一時間走ると、川が見えました。
石狩川です。
そう、あの石狩川ですw
意外と小さな川なんですね。

ほどなくして現地に到着しました。
かなりの寒さです。
歩いているうちにすぐ温まってくるだろうと思い、半袖のTシャツにダウンジャケットを羽織っただけという、あまりに北の大地をナメた格好で来たことを後悔しました。
それでも、まだこの時点ではマシでした。

化石採集班とビーチコーミング班で分かれることに。
この写真は化石採集班。
ヘルメットとハンマーが配布されました。

そしてこちらはビーチコーミング班。
俺は結構迷ったんですが、結局ビーチコーミング班の方へ。
まずは海岸歩いてナンボということでひとつ。

水溜りだらけのぬかるんだ道を歩き、望来海岸へ出ます。
波高い。
風強い。
これはアカンやつや……。

じっとしてたら凍える(真顔)
というわけで、かなりの早歩きで海岸を歩きます。

遥か先に見える海岸段丘。
化石採集班が向かったあそこに、貝化石とメノウがあるはず。
足元を見ながら、化石とメノウを目指して海岸段丘の方へ。
30分近く歩いてようやく到着。

でも、時間がないからすぐに引き返す!w
足元を探しながらね。
しかし、メノウ目(謎)が出来ていないせいか、磨耗した貝や他の石との区別がつきません。
結局、S木先生とShigeさん、Effe*さんに化石やらメノウやらいただいちゃいました。
あと30分あれば自分でも見つけられたはず!

何とか集合場所まで戻って、集合写真を撮影してビーチコーミング終了。
時間が短かったのがキツかったー。

帰りはサーモンファクトリーというところでトイレ休憩。
何か巨大な焼きおにぎりが売ってたので、お昼ご飯代わりに買いました。
味は焼きおにぎりでした。
12時半頃に札幌駅北口に到着し、解散。
口々に「また来年!」と言いながらお別れ。
お土産を買う時間なども考慮しなければならないため、俺は早々に新千歳空港へ向かいました。
新千歳に到着して、まずはトイレで着替え。
そしてお土産屋を物色。
しかし、あまりの広さ、店の多さ、人の多さに頭が痛くなってきます。
元々優柔不断な人間ということもあり、こういう買い物はホント苦手なんですよね。
ギリギリまで考えて、結局大したものも買わず、タイムアップw
北海道をあとにしました。
いやー、せっかく北海道へ行ったというのに、海鮮らしい海鮮も食べず、札幌ラーメンも食べず、観光? 何それ? というスケジュールで、実に勿体無いと自分でも思いますが、まぁ、またそのうち行く機会もあるでしょうw
何年先になるかわかりませんけどねー。
高校の修学旅行(18年前)で行ったので、次はまた20年後くらいかな?w
さて、来年は熊本の天草です。
今から楽しみで楽しみで……。
最後にちょっと宣伝。
漂着物学会に興味のある方へ!
漂着物学会は歴とした学会ですが、他の学会に比べてアマチュアの比率が非常に高いです。
そのせいもあってか、何だかとってもゆるーい雰囲気です。
堅苦しさとは無縁ですので、是非入会してみてください。
ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)

1 / 1