RECENT ENTRY
- 長国の埋蔵文化財 1 (10/01)
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2014.10.01 Wednesday
皆様は 『長国』 という名前を聞いたことがあるでしょうか。律令制前、つまり7世紀後半頃まで、徳島県南を中心に存在した国の名前です。
当時、少なくとも我らが徳島には、最低でも2つの国が存在していたことが分かっています。
1つは県北を中心とし、忌部氏が隆盛を誇った粟国(あわのくに)
そして、もう1つが現在の園瀬川辺りを北限とし、県南を主な領土とした海人の国である長国(ながのくに)でした。
那賀町、那賀川など、その名残の地名が残っています。
ちなみに、“最低でも” と書いたのは、上記の2国以上国が存在した、という説もあるからです。
随分とややこしかったのですねw
さて、そんな長国なんですが、この度、小松島市、阿南市、牟岐町、海陽町の4つの市町が合同で 『長国の埋蔵文化財』 という展示を開催しておりました。
おりました、と過去形なのは、もう終わってしまったからです。
この展示、面白いのは時代によって会場を分けているという点。
これは見に行かねばならぬと思い、2度に分けて県南の展示を回ってきました。
まずは9月14日の日曜日。
『古墳時代 in 小松島』 の開催されている小松島市立図書館2Fへ。
なかなかシャレたポスターですよね。
考古学らしからぬ、というかw
あ、そういえば、2Fに上がる階段の途中で、奇遇にも県立博物館の館長さんとお会いしました。
古墳時代ということで、古墳出土の埴輪、須恵器、勾玉などが並んでおります。
円筒埴輪ってロマンですよね。
須恵器の坏の左に、何とも変なカタチのものが見えますが、これは子持勾玉というヤツです。
実にいいですねー。
主に北は小松島市、南は海陽町までの古墳出土品が惜しげもなく展示してあり、小さな展示スペースではありましたが、非常に見ごたえがありました。
小松島をあとに、『古代 in 阿南』 の展示へと向かいます。
ナビが間違った道を教えてくれたおかげで、途中変なところに迷い込んだりもしましたが、何とかかんとか阿南市文化会館へと到着。
展示スペースは小松島より更に狭くなり、ぶっちゃけかなりしょっぱいですw
ただ、ここには椅子と机がありましたので、メモなど取りながらゆっくり鑑賞できました。
ここでは官衙(今でいう役所や官庁)に関連する出土品をメインに展示していました。
位の高い人しか持てなかった緑釉陶器など、なかなか興味深いものがありました。
須恵器質の土錘です。
ビーチコーミングでも拾えそうですね。
阿南市の立善廃寺から出土した瓦です。
奈良時代くらいのもの。
この日はここまで。
淡島海岸を少しだけ歩いて帰りました。
次回は別の日に行った、牟岐町海の総合文化センターの展示と、海陽町立博物館の展示です。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
1 / 1