RECENT ENTRY
- 山陰旅行 雑感と総括 (11/04)
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2013.11.04 Monday
○時期当初は10月頭頃に予定していた山陰旅行。
終わってみれば、10月末に行ってよかった、と思いました。
夜や昼間は10度を下回る寒さでしたが、日中は20度まで上がり、散策するには丁度いい、というか歩いていたら汗ばむくらい。
10月頭に行っていたら、結構暑かったでしょう。
○移動
我が家から米子までは、高速道路利用で大体3時間半ほど。
距離にして270〜280km程度。
先日の記事にも書きましたが、高知西部へ行くのと大差ありません。
これは正直なところ驚きました。
こんなに近かったのか、と。
道路が混んでいない、というのも大きいと思います。
境港へは米子からだと30分かかりません。
出雲市へは境港から1時間ほどでした。
高速道路において、PAは沢山あるのでトイレなんかは困りませんが、SAは意外に少なく、また規模も小さく、帰りにお土産を買おうと思うと、蒜山SAくらいしかありません。
まぁ、田舎から田舎への移動なので仕方ないかもしれませんね。
高速料金ですが、ETC搭載の軽自動車利用、板野から米子西まで、往復8000円足らずです。
出雲まで往復して、丁度1万円ってところじゃないでしょうか。
これまた思っていたより随分と安く済むもんです。
○米子
1日目の宿泊地でしかなく、観光したわけではありませんが、実は最も走り回った町。
目に付いたのは、ラーメン屋と焼肉屋、そして本屋。
特に本屋の多さには結構驚きました。
町の本屋さん的な店は、徳島でも最近少なくなりましたよね。
あとはファミレスやフランチャイズ系のお店が多め。
中国地方なので、コンビニはポプラが優勢。
ポプラは弁当を買うと、炊きたてご飯を持ってくれるという嬉しいサービスがあります。
他のコンビニでもやってもらいたいですねw
あと見かけた店といえば、ユニクロ、ニトリ、ヤマダ電機、マックハウス、餃子の王将、アルペン、シュープラザ、洋服の青山、シダックスなどなど。
徳島にあるような店は当然揃ってるようです。
○境港
境港、というか、水木しげるロード周辺限定。
駐車場を探して車を走らせていたら、交差点で老夫婦を誘導する鬼太郎が。
停止して渡り終えるのを待っていると、鬼太郎に頭を下げられました。
水木しげる記念館の前では、猫娘が観光客に愛想を振りまき、その辺を砂かけ婆が闊歩し、妙に気の良いねずみ男が撮影や握手に応じたり、と何ともシュールな光景がw
とりあえず記念館を見てから、車で境港観光協会近くの駐車場に車を移動。
相方は足が悪いので、観光協会で車椅子をお借りしました。
境港駅から記念館方面へ歩いて散策。
本気で全部見て回ろうと思ったら、ちょっと1日では厳しい感じ。
俺たちも結構駆け足気味でした。
色々見残したので後悔もあるのですが、逆に言えば、また来る口実ができた、とも言えますねw
今度行くときは、きっちりスタンプラリー全種集めます。
○出雲
ホテルから出雲大社までは15分ほどの距離。
駐車予定だった、二の鳥居近くにある神門通り交通広場は満車。
諦めて少し引き返し、道の駅 大社・ご縁広場に駐車。
隣接する吉兆館で、車椅子をお借りして出雲大社へ。
出雲大社の境内は砂利道なのですが、脇の方に車椅子用の小道が整備されています。
ショートカットを考えなければ、拝殿前まで小道を通って行けると思います。
お参りも拝殿左右脇にスロープがありますので、車椅子のままで問題ありません。
ちなみに本殿前の八足門は階段しかありません。
くじ引きは拝殿前。
神楽殿脇でも引けます。
お守り、御朱印の授与所は八足門の脇。
神楽殿脇にも授与所があり、こちらでは八足門脇とは別の御朱印がいただけます。
また、出雲大社には公式、と言っていいのかどうか分かりませんが、神社が授与している御朱印帳というのは無いようです。
ただ、近くのお土産屋さんなどで扱っているようですので、もし御朱印帳をお持ちでない方は、是非購入して御朱印をいただいてみてください。
稲佐の浜は、出雲大社から車で西へすぐの距離です。
道沿いに細長い駐車場があります。
西側に開けた浜なので、夕焼けの時間がオススメ。
○思い出
実を言うと、この旅で最も驚いたのは、大山(だいせん)の雄姿でした。
米子道を走っている途中、わりと間近に見えて、その異様な雰囲気に圧倒されました。
帰りは暗くなっていたので残念ながら見ることができませんでしたが、次回行くことがあれば、是非近くまで行って写真を撮りたいと思います。
○オススメ土産
境港限定、境港目玉本舗の目玉のばあむ。
目玉おやじモチーフのバームクーヘンです。
パッケージやお店の内装に至るまで、非常に美しくデザインされていました。
もちろん、味も美味しかったです。
- :: comments (0) :: trackbacks (0)
1 / 1