RECENT ENTRY
- リンク追加と微妙な更新 (11/21)
- シンプルということ (11/21)
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2005.11.21 Monday
今更だけどね。ぐらさんのぐらぁの徒然日記
これからもよろしく(*´ω`)ノ
あと、はにゃん宅を見て知ったんだけど、森博嗣が日記を再開したんで、これもリンクしておこう。
MORI LOG ACADEMY
読む価値あります。絶対。
森さんの愛犬トーマ、三月に他界してたんだなぁ……。
同じ名前(俺はHNだけど)のおかげですごく親近感あったから、本当に残念です(´;ω;`)
きっと森さんの言うように、トーマは今頃世界で一番高いところにある駅の駅長さんをしていることでしょう。
新駅長のパスカルも頑張れ!(`・ω・´)b
あと、サイトの方を目に見えるか見えないかの範囲で多少弄りました。
インフォメーション :: comments (0) :: trackbacks (0)
2005.11.21 Monday
“Simple” を日本語訳すると、“簡単” とか “単純” となります。意味としては正しいのかもしれません。
しかし、そのように訳すより、個人的には “効率的” と訳したいところ。
自分の趣味の中でしか語れないのですが、例を挙げましょう。
車には、エンジンの動力を効率よく使うためにトランスミッションがあります。
一般的に、ミッションとかトラミとか呼ばれるもののことです
ギア切り替え式(段切り替え式)の自転車に乗ったことがある人は、とてもわかりやすいでしょう。
あそこまで単純ではないですが、まぁ似たようなものです。
マニュアル・トランスミッション(以下MT)は、人間がエンジンの回転数を読み取り(または感じ取り)、ギアを切り替えることで、効率よく動力を使うことができます。
オートマチック・トランスミッション(以下AT)は、基本的に機械が自動でギアを切り替えてくれます。
MT乗りの人間がATを運転すると、「え、こんなところで切り替わるの?」と思うことが多々あります。
ATは機械任せでエンジンパワーを効率よく使えていないわけですから、普段効率よく操作している人間が乗ると違和感を感じるんですね。
それを補うテクニックもあるといえばありますが……。
また、最近のATはかなり改善されたとはいえ、やはり同じ車ならMTの方が燃費は上です。
装置自体の複雑さもさることながら、ATはミッションそのものが重いからです。
たかだか30kg前後の差ですが、車にしてみればかなりの負担です。
寿命もMTの方が長く、いざというときオーバーホールもやりやすいです。
最近、ブレーキとアクセルを踏み間違えるという事故が多発しています。
これはATでなければ起こらない事故で、MTの場合は間違えるとエンストします。
結局、人間が操作する方が安全なのです。
運転の楽さや快適さを求めたところで、危険では何ら意味がありません。
次はカメラの例。
今から80年前のカメラがあるとします。
これは現代でも使えます。
もし壊れていたとしても、修理することが可能です。
しかし、ほんの20年前の電子プログラム系カメラは直りません。
電子部品が壊れたら交換するしか修理する術がないのですが、20年も前の交換部品はメーカー側が保管していない場合がほとんどだからです。
現代のカメラも、部品の在庫が無くなってしまえば終わりです。
また、50年以上も前のカメラは電池など必要ありません。
ところが、電子制御のカメラは電池が無くなればただの箱です。
俺の部屋にも、電池がなく使えないカメラが一台あります。
自動でピントを合わせてくれる。
自動で露出を合わせてくれる。
そんな “自動” を優先した結果、壊れたら捨てるしかないカメラができました。
現代の使い捨て文化を象徴しているようです。
最近、一部の人は何故古いものに惹かれるのか、ということを考えます。
味があるとか、単に懐古趣味とか、そういう理由もあるでしょう。
しかし、そんな中に俺と同じ考え方の人もたくさんいるはず。
“昔のものの方が効率良くできていた”
洗濯機や冷蔵庫もそうです。
時計のような精密機械は尚更。
スローライフや昭和文化が持て囃される今、楽より効率を選択できる人が多くなってくれれば、もっと住みやすい世界になるのではないか。
俺はそう思います。
楽と効率を履き違えてる人もいますけどね('A`)
思考 :: comments (5) :: trackbacks (0)
1 / 1