RECENT ENTRY
- SOUP NUTS 2 (11/20)
- いもお (11/19)
- 来来 (11/18)
- 麺屋 とく壱 (11/17)
- 命日 (11/15)
- Gakken flex (11/10)
- 大人の科学 (11/06)
CATEGORY
- 自転車 (1)
- 日記 (471)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)
Links
Profile
OTHERS
2009.11.20 Friday
また行ってきました、スープナッツ。
近くで用事があったので、そのついでといった感じです。
食券機の前へ行くと、何やら期間限定ラーメンがあるようです。
その名も『特製J朗らーめん』
うーん、関東の有名店であるラーメン二郎をモチーフにしたものと思われますが・・・。
スープは豚骨系で、ニンニクと唐辛子が結構効いてます。
少しこってりしているものの、後味はしつこくありません。
麺は太い平打ち麺で、通常のラーメンと同じもののようです。
上にはチャーシューと多めのモヤシ&キャベツ。
二郎は食べたことないので分かりませんが、このラーメンはなかなか美味しかったです。
個人的には通常のラーメンより好み。
期間限定なのが残念です。
徳島ラーメン :: comments (0) :: trackbacks (0)
2009.11.19 Thursday
北島のいもおへ行ってきました。
ここも随分久しぶりのお店。
大学時代には結構来てました。
食べたのは肉小+にんにく。
にけんや伍長より少し塩気の強いスープに、同じくらい厚いチャーシュー。
やはり姉妹店なのでよく似てます。
にんにくがよく合うのも同じ。
個人的には、にけんや伍長の方が好きですが、いもおも十分美味しいと思います。
お昼をだいぶ過ぎた時間にも関わらずお客でいっぱいだったのは、さすが人気店といったところ。
徳島ラーメン :: comments (0) :: trackbacks (0)
2009.11.18 Wednesday
八百屋町の来来へ行ってきました。
何年も前に行ったきりで、久しぶりです。
懐かしくも脂感のある相変わらずの醤油豚骨でした。
個人的には好きですが、好みの分かれる味でしょうね。
チャーシューが美味いです。
徳島ラーメン :: comments (0) :: trackbacks (0)
2009.11.17 Tuesday
しばらく溜め込んだラーメン画像が火を噴くぜ!
というわけで、今日から数日はラーメン日記です。
藍住の麺屋とく壱へ行ってきました。
近所なのですが、何故か今まで行く機会がありませんでした。
オーソドックスな醤油豚骨に細麺と突出したものはないですが、チャーシューを炙ってあったり、丁寧な仕事をしていると思いました。
個人的には近くの花和尚より好きかもしれません。
値段も安く、良心的。
注文してから出てくるまでの時間が少し長かったかな、とは思います。
徳島ラーメン :: comments (0) :: trackbacks (0)
2009.11.15 Sunday
15日は祖父の命日でした。もう5年も経つんですね。
早いもんです。
祖父が死んだ日は、とても寒い日でした。
「今年は暖かいな」と思いながら墓参りに行きました。
祖父の墓には、よくアマガエルがいるのですが、このカエル、いつ頃からかウチの家族から『爺ちゃん蛙』と呼ばれてます。
まるでカエルに生まれ変わったが如く言われる亡き祖父の心中やいかに。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
2009.11.10 Tuesday
前回の記事で紹介した大人の科学マガジンVol.25の付録、Gakken flexです。
結構よく出来てます。
HOLGA的なチープ感ですが、HOLGAよりはしっかりしてると思います。
ちなみに、使用フィルムは普通の35mmフィルムです。
入手も現像も安上がりでいいですね。
ぐぐってみたところ、焦点距離は大体50mmでガチ標準レンズ。
絞りはF11くらいらしいです。
ストラップは手芸屋で買った革紐とカシメで作りました。
5mmの革紐なのでかなり細いですが、これより太いとストラップが通らない上、チープで軽い見た目とのバランスが悪くなってしまうという罠が。
ちょっと使い辛いですが、所詮はトイカメラということで。
即席のフィルム圧板が微妙だったので、まともなの作って追加して、試写に入る予定。
カメラ :: comments (0) :: trackbacks (0)
2009.11.06 Friday
大人の・・・とつくと何かこう、いかがわしい感じがしますよね。しませんか、そうですか。
大人の科学マガジンVol.25の付録、なんと二眼レフ自作キットということで、2500円と決して安くない値段ではありますが、かなり前から絶対に買おうと心に決めておりました。
で、先日ふらっとTSUTAYAに寄ったところ、いつの間にか発売していたことに気付き(欲しいものでも発売日を調べないタイプ)、早速買ってきた次第。
付録目的で購入したのですが、本の内容もなかなかでした。
さすがは学研と言うべきか。
いっそカメラネタのみにしてくれていたら、もっと良かったんですが。
さて、肝心の付録カメラ。
その名もGakken flexと、なかなかにそれらしいw
ドライバー1本で組み立てられるよう設計されており、そのドライバーさえも同梱されているという至れり尽くせり具合・・・なんですが、残念なことに説明書にかなり不備がありました。
さすが学研と言うべきか。
大人の科学公式HPにも既に補足説明として掲載されていますが、バネA〜Dのうち、バネAとBの記載が逆になっていました。
まぁ、わざわざ訂正されなくても気付くでしょうけどね、普通。
他にも細かい不備や説明不足がありましたが、何はともあれ1時間ほどで組みあがりました。
思っていたより、ずっとしっかりした作りです。
ホルガより余程それらしい、というと比べる対象がアレだと言われるかもしれませんがw
それなりに、ちゃんと二眼レフしてて面白いです。
本日、初めてフィルムを通してみたのですが、カウンターの動きがよろしくないです。
フィルムのパーフォレーションに噛み合うはずのギアの高さが低いせいで、巻き上げてもカウンターが空回りする、という現象が起きてしまいます。
即席の圧板など作ってみましたが、ちょっとイマイチな感じ。
この部分だけは惜しいと思いました。
またそのうち作例をUPしてみます。
カメラ :: comments (0) :: trackbacks (0)
<< 2 / 2