I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 更に成長中 (05/19)
  • 早速のご利用 (05/16)
  • メガザル (05/12)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< メガザル | main | 更に成長中 >>
space
早速のご利用
2007.05.16 Wednesday
「県外から父親と来た」 “赤ちゃんポスト”に3歳の男児、運用初日に(痛いニュース様)

3歳くらいの男の子が預けられていた。 ×
3歳くらいの男の子が捨てられていた。 ○

育児放棄を助長したのではないか。 ×
どう見ても助長してます。本当に有難う御座いました。 ○

こうなることは最初から分かっていたんですけどね。
いやいや、赤ちゃんポストなるものの趣旨は確かに御立派ですよ。
しかし、ね。

「産んだはいいけどさぁ。育てられないわよ。お金ないし、もっと遊びたいし」
「そんじゃ、ほら、アレ、赤ちゃんポスト? あそこに預けりゃいいんじゃね?」
「あ、そうね。そうしよっか」
「よーし、預けるついでに熊本で温泉に浸かろうぜwwwww」

……と、こんな状況が多々ありそうなわけで。
むしろ、容易に想像できるわけで。
“預ける” なんて綺麗な言葉を使っていますが、結局は捨て子です。

育 て ら れ な い な ら 子 供 を 作 る な !



……逆に言えば、捨てられずに、そんな親に育てられ続けるのも不幸なのかなぁ。

ニュース :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon フ*** :: 2007/05/17 12:13 AM
 そいつはまだわからんよ。

 子供作った後に育てられない状況になったのかも。
 連れてきたのは父親。母親はどういう状況なのか。
とか。
icon とーま :: 2007/05/17 05:35 AM
■フクちゃん
今の時代、金を稼ぐ方法はいくらでもあるし、どうしても働けない状態になったというなら生活保護を受けることもできる。
『育てる時間がなくなった』なんてのは通用しないし、家に子供を置いてたら何らかの危険が及ぶというのであれば、捨て子するよりも、まずは警察や児童福祉施設に相談すればいい。
俺には、どう考えても、赤ちゃんポストに捨てに来るような理由が思いつかんのよさ。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: