

- 断食修行 (04/22)
- 名刺 (04/14)
- 使い道 (04/09)
- 徳島カフェ巡り その2 (04/06)
- 徳島カフェ巡り その1 (04/05)
- 相方、推参 (04/03)
- エイプリルフール (04/01)
- 内輪ネタ (03/19)

- 自転車 (1)
- 日記 (473)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)



- January 2025 (1)
- November 2024 (1)
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)




2008.04.22 Tuesday
本日、断食を始めて五日目です。固形物は一切口にしていません。
水、お茶、梅昆布茶、紅茶、珈琲、オニオンスープで生きています。
主にお茶とオニオンスープかな。
珈琲や紅茶は胃にくるのでw
長期の断食は久しぶりなので、かなり体に堪えます。
初めて長期の断食をしたのは、大学一年のときです。
当時、俺は身長172cmで体重が80kgちょいあり、軽くどころかエラいヤバい状態でした。
そこで俺は一週間の断食を敢行し、断食後半月程は、お粥&雑炊で過ごしました。
体重は順調に落ち、数ヵ月後には62kgになっていました。
急激なリバウンドもなく、体調も良くなり、断食もなかなか良いな、と思いました。
(その代わり筋肉は落ちます。筋トレ必須!)
それ以降、体調が悪化したり、体重が少々増えすぎた場合はプチ断食をしてきました。
まぁ、何だかんだ言って、今は体重73kgくらいありますがね。
ちなみに相方と初めて会ったときは68kgくらいでした。
5kgも太ったのか……。
そりゃあれだけカフェ飯食ってりゃ太るよな。
量は少ないけどカロリー高いもんなぁ。
で、今回は別に体重を落とすのが目的ではなく、ここ一年ほど続いているビミョーな蕁麻疹体質が、断食によって何かしら改善しないだろうかという希望的観測に基づいたものです。
体重が落ちれば落ちたでありがたいですけどね、身軽になって。
でも、脂肪より筋肉から落ちるんだよな……。
断食一日目は何てことありません。
忙しくて飯食えなかった! ってレベルです。
断食二日目になると、かなり厳しくなってきます。
お腹が鳴りまくり、こってりしたものをガッツリ食いたい! と思います。
殆どの人はここで断念してしまうと思います。
断食三日目ともなれば、体温が下がって寒さを感じるようになります。
他人が目の前でモノ食ってると殴りたくなります。
断食四日目、俺の場合は昨日のことですが、足が弱くなったように感じます。
運動機能、思考能力ともに低下し、一層寒くなります。
空腹よりもダルさが目立ち始めます。
こってりしたものより、普通のご飯や味噌汁が食べたくなります。
断食五日目、今の俺です。
急に動くと貧血でクラッとくるようになり、体からの分泌物(皮脂等)が少なくなります。
足に力が入りにくくなり、階段の上り下りがキツくなります。
もうここまで来ると、仕事なんざできません(現在お休み中)
六日目〜七日目は、過去の記憶を辿ると、手が震えだしたりしたような気がします。
確か、PCのキーボードが素早く打てなくなったようなw
とりあえず一週間を目指して頑張ります。
ちなみに、一週間の断食というのは通常、お坊さんの修行レベルです。
某寺のご住職曰く、慣れたお坊さんでもなかなかキツいものだそうです。
一週間の断食道場なんてのをやってるお寺もあるようですね。
体重や体調が気になる人は行ってみてはどうでしょうw
自宅で一週間断食するのは、マジで厳しいですよ(一人暮らしは別ですが)
日記 :: comments (2) :: trackbacks (0)


2008.04.14 Monday
特別必要というわけでもないんですが、最近よく「名刺が欲しいな」と思います。一応、それなりに人と会うこともあるので、あればあったで便利だし、何かこう、大人の男を気取りたいというか、って年齢的にはもういいオッサンですね、何言ってんだ俺は。
サラリーマンやってたら必需品なんだろうけどなぁ。
大学時代は、前の彼女さんが作ってくれた名刺を持ってました。
とは言っても十枚ほどなので、すぐに手元から無くなったんですが。
それ持ってる人は、かなりレアなので大事にしてください。
何の価値もないけど。
先日、名刺用の紙を買ってきました。
肩書きとか俺には一切ないけど、自分の気に入った写真とか使って作ってみようと思ってます。
日記 :: comments (5) :: trackbacks (0)


2008.04.09 Wednesday
ペーパーマンのスクリーンショットコンテストでいただいた、Amazonの商品券。さて、いざ届いてみると、何に使ったものやら、という感じです。
最近は本当に物欲が減退していて、“どうしても欲しいもの” が思いつかないんですな。
漠然と欲しいものはあるんですが、しかし、そこまで欲しいというわけじゃない。
そこまで欲しいわけじゃないのに買ってしまったら、後悔するのではないか。
と、まぁ、そんなことばかり考えてしまうわけで。
Amazonで買えるものが限られているというのもあるんですけどね。
1、デジタル一眼のレンズ
2、椅子
3、エスプレッソマシン
商品券の額にて買える範囲で、欲しいかなー、と思うのはこれくらい。
お金を貯めて、PENTAXから新しく出たK20Dを買うのが一番良い気もしますが、商品券額+7万円は必要ですから、買えるのは随分と先になるでしょう。
新しいデジ一を買った場合、今使ってるのを相方に譲れるのがメリットなんですけどね。
あー、悩む。
自分の貧乏性が恨めしい。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2008.04.06 Sunday
相方来訪3日目。午前9時過ぎに起床。
朝食はやまなみ珈琲店にて。

ホットサンドプレートを食べました。
相方は起き抜けのチーズが厳しかったらしく、酔い止めを飲んでいました。
これは睡眠フラグ。
朝食後、徳島城公園へ。


桜が綺麗に咲いていましたが、花よりも人が多いくらいでした。
気温的には、もう長袖では暑いくらい。

堀ではザリガニ釣りをしている子供が。
俺も昔はよく釣ったもんです。

徳島城公園内にある古い売店。
味がありすぎ。
1時間半ほど花見をしつつ散歩。
桜を満喫した後は、キタムラカメラを冷やかしたり、適当にぶらぶら。
お昼は本に載っていた、日本料理店の富貴へ。

相方は花御膳。
俺は天ぷら御膳をいただきました。
和食は良いものだ。
かなりボリュームがあって満腹。
昼食後はハードオフを覗いたり、本屋を覗いたり、AU POIVREへケーキを買いに行ったりしましたが、酔い止めの副作用で相方が眠そうなので、夕方には家へ戻りました。

写真はジュピター(本屋)横の薬屋裏にいたヤギ。
ケーキ食べて紅茶を飲んで、19時半くらいから相方就寝。
俺も付き合って仮眠して、23時くらいに一度起きました。
0時過ぎにシャワーを浴びて、パソコンを少し弄って再度就寝。
相方は相変わらず朝までぐっすり。
最終日。
9時過ぎに起床。

朝食は日出蔵で食べました。

俺はパストラミサンド。

相方は、何だっけ、タコス?
なんかメキシカンな味の挽肉サンド。
共に美味。
ここのミックスジュースは特筆モノ。
濃厚でめっちゃ美味いです。
朝食後は車で軽くドライブ。
一番札所、霊山寺に寄って、お参りしてきました。
池に無茶苦茶デカい鯉がいて驚きました。

真中の黄金色のヤツですが、写真でそのデカさが伝わるでしょうか。
後ろのクリーム色の鯉でさえ、目測で約60cmはありますから、楽に1m超えてますね、コレ。
相方が「将軍!将軍!」と騒いでいました。
ドラマ“華麗なる一族” に、そんな鯉が出てたそうです。
検索してみましたが、その将軍はロボットだそうですね。
すごいと思う反面、何か残念。
でもこの鯉は本物DAYO!
霊山寺を後に徳島駅前へ。
紀伊国屋を覗いて、カフェ豆の木で休憩して、また車に乗って附屋書店へ行って。
なんか本屋ばっか行ってる気がします。

昼食は鳴門のCafe Buboへ。
しょっちゅう通る場所のはずなのに、この店が全然記憶に無かったのは、つい最近までカフェではなく、服屋だったからのようです。

相方はパスタランチ。

俺はサーモンのっけご飯? なんかそんなものを食べました。
写真を参照してくださいw
何か今まで食べたことのない味でしたが、美味かったです。
昼食後(といっても16時)、ちょっと家の用事があったので、帰宅。
相方を20分ほど自室で待たせ、用事を済ませて帰宅。
2時間ほど色々語りあった後、高速バス乗り場まで相方を送って行きました。
今回はとにかく、良く寝たの一言。
春眠暁を覚えず。
おかげで寝不足は結構解消されました。
日記 :: comments (8) :: trackbacks (1)


2008.04.05 Saturday
毎回のことではありますが、相方が徳島に来ていたので、ひたすらカフェ巡りしました。俺は本来カフェなんぞとは縁遠い人間なんですがね。
そんなわけで、一日目。
相方が午後1時過ぎに到着したので、その足でお約束の櫻茶屋へ。
相方は日替わりランチを。
俺はきのこのクリームパスタをいただきました。
デザートは苺シフォン。
櫻茶屋と珈琲美学は徳島カフェの鉄板です。
相方が酔い止め薬の副作用で死ぬほど眠そうなので、本屋に寄った後、すぐに俺の家へ。
相方をベッドで寝かせ、俺は世界一難しいゲームをしこしこやっていました。
結局相方は次の日の朝まで昏々と眠り続けました。
俺は午前1時ごろ、夕食も食べず就寝。
二日目。
午前9時起床。
朝食は珈琲美学でモーニング。
トースト、サラダ、スクランブルエッグ、カボチャのポタージュ。
シンプルだけども美味。
その後は適当にぶらぶら。
北島のNaturaでジェラート食ったりしました。

近所なのに初めて入りました。
非常に美味。
お昼は、本で見つけた月と花(ルナファ)という店へ。
スパに併設されたカフェで、ウチからわりと近いのに全然存在を知らなかったのに驚きです。

相方は大根おろし&ポン酢のペペロンチーノ。

俺は薬膳カレーを食べました。
カレーはなかなか面白い味でした。
昼食のあとも、特に行き先も決めずふらふら。
徳島、何もないしね。
で、夕方頃に家に戻り、やたら眠いので昼寝。
俺は1時間半ほどで起きました。
23時頃に再度就寝。
相方は夜中の2時くらいまで起きず。
2時半くらいに二人で風呂入って寝直しました。
続きは6日分にて。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2008.04.03 Thursday
本日3日より6日までの足掛け4日間、相方が徳島に来ます。時期的にもアレなので、花見にでも行こうかと思っていますが、相方が花粉症だったり。
それほど重症というわけではないようなので大丈夫かね。
ともかく、4日ほどのんびり過ごす予定。
俺も微妙に病み上がりだし。
そういえば、4月3日はウチの母親の誕生日でもあります。
今年51歳になるんですが、ここ1年足らずで無茶苦茶白髪が増えました。
老化というのは急激に進行するものなのだな、と驚いています。
特に本人が。
もう一つ。
今朝、お茶を飲もうと冷蔵庫に入れてあるガラスボトルの蓋部分を持ち上げたら、蓋がきちんと閉まっていなかったらしく、床に落ちて粉々に砕けました。
('A`)←こんな顔して床を拭いていたんですが、ふと足元を見ると赤い。
一緒に床を拭いていた母親に、「おかん、ガラス踏んだんちゃう?」と言ったところ、「アンタとちゃうん?」と言われ、自分の足を見たところ、果たして俺自身の足から流れ出る血でした。
小指の横側をザックリやってました。
気付けよ、俺。
で、気付いたら痛くなってくる。
不思議!
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2008.04.01 Tuesday
風邪をひきこんで、数日死んでいました。嘘じゃないです。
本当です。
一週間ほどもblogを更新できなかったので、非常に気持ちが悪かったです。
嘘じゃないです。
本当です。
ひつまぶしだけは毎日書いてました。
嘘じゃないです。
本当です。
四月馬鹿ということで、色々なところでネタが見れました。
個人的に最も秀逸だったのが、パンヤでした。
よくやるわ、ほんとに。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2008.03.19 Wednesday

Σ( Д) ゚ ゚
日記 :: comments (4) :: trackbacks (0)
