


- 自転車 (1)
- 日記 (473)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)



- January 2025 (1)
- November 2024 (1)
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)




2020.03.22 Sunday
今年の花粉は例年に比べ少ない、と聞きました。しかし、なぜか俺の身体に出る症状は例年の比ではありません。
鼻は全然大丈夫なのですが、目と目の周囲に出る症状が激しく、両目ともお岩さん、もしくは病みメイクのようになっています。
「誰かに殴られたん?」と聞かれたこともw
おかげで睡眠が満足にとれず、細切れ睡眠のせいで集中力も続かず、日々の生活に多大な影響を及ぼしています。
コロナの件も重なり、色々滞りがち……。
浜歩きにも釣りにも行けず、ストレスが溜まり続ける日々でございます。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2020.02.26 Wednesday
徳島県でも出てしまいましたねー、新型コロナウイルス感染者。まぁ、時間の問題だろうとは思っていましたが、いざ報道されるとやはり緊張感が増すというものです。
おかげで3月15日の定例会は中止となってしまいましたし、ちょっとゆめタウン等へ買い物へ……というのも気分的に行きにくくなりました。
俺は喘息という持病があるので、肺炎なんてなった日にはえらいこっちゃになるのが目に見えているため、可能な限り不要不急な外出は控えていこうと思っています。
さっさと収束〜終息してくれることを祈ります。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2020.01.01 Wednesday

日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2019.12.31 Tuesday
本年は大変お世話になりました。令和二年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今年は体調の悪い日が多かったなぁ、と。
頚椎性神経根症の症状が進み、手の痺れや麻痺が酷くなって、箸やペンが随分と使いにくくなってきました。
また、ちょっとしたことで攣ることが多くなりました。
糖尿病を疑ったりもしたのですが、どうやら神経伝達の問題で起こる痙攣だそうで。
色々不便で困ります。
治しようもないので、来年も騙し騙しやっていこうと思いますw
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2019.08.16 Friday
科学体験フェスティバル in 徳島 皆様、本当にお疲れ様でした。お手伝いいただいた皆様のおかげで、今年も何とか乗り切ることができました。
ただひたすらに感謝感謝でございます。
来場者さんとお話していると、徳島におけるビーチコーミングの裾野も、着実に広がってきているのでは、と感じます。
あとは定例会に参加してくださる方が増えれば、もう言うことなしなんですが(笑)

日記 :: comments (2) :: trackbacks (0)


2019.01.01 Tuesday
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
いやー、1年経つのが早い早い。
天草へ行ったのが1年以上前だというのが、ちょっと信じられないくらいです。
和歌山のことなんて、ほんの1週間前の出来事のようにに感じられます。
歳とったからですかね。
相変わらず身体の方はガタガタなので、無理せずやっていきたいと思います。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2018.02.27 Tuesday
20代後半から、俺はある病気に悩まされております。頚椎性神経根症という病気で、その名の通り、頚椎の神経根に関するものです。
ご存知のように、脊椎(頚椎、胸椎、腰椎)の中には脊髄という神経幹が通っています。
その脊髄から出る枝葉のような神経の根元が神経根です。
この神経根が何らかの原因によって圧迫されると、痺れや疼痛が起こります。
これを神経根症といいます。
俺の場合、頚椎から出ている神経根が圧迫され、上半身の特に左右の腕に症状が出ます。
この10年ほど、痛いし痺れるとはいえ、我慢すればどうにでもなるといえばなるレベルでした。
しかし、この2月の上旬、物凄い痛みが俺を襲ったのです。
2月6日の火曜日でした。
前夜から違和感はあったのですが、起きたときから妙に右腕が疼きました。
その疼きは段々とはっきりした痛みとなり、そのうち激痛になりました。
夜にはもう、まともに立っているのも辛いほどの激痛でした。
誇張ではなく、右肩から先がブッ飛びそうな痛みでした。
大の男が蹲ってウンウンと唸るほどです。
翌日になっても痛みは引きません。
特に痛みを感じたのは、車の運転中。
姿勢のせいなのか何なのか分かりませんが、とにかくまともに運転ができません。
運転ができないとなれば仕事にもなりません。
それからの一週間は地獄でした。
俺は喘息患者ですので、基本的には痛み止めを飲むこともできません。
アスピリン喘息の可能性があるからです。
しかし、あまりの痛みに、ロキソニンを何度か飲みました。
幸いアスピリン喘息は起きなかったものの、痛みにもあまり効きませんでした。
リリカという神経痛の薬もあるのですが、肝臓の数値が良くないので使いたくありません。
次の一週間、普段はできるだけ身体を動かさず、休日はひたすら寝て過ごしました。
2月の20日ごろになって、ようやく痛みがマシになってきました。
2月27日現在、当初の痛みを100とすると、大体半分の50くらいまで回復しました。
ただ、痛みがマシになったのはいいのですが、代わりに痺れが酷くなってきました。
肘を何かにぶつけた時に、ビリビリッと電流が走るような感覚になると思いますが、要するに今の俺の右腕は常時そんな状態です。
運転中、PCでの作業中、食事中のような、座って腕を前に出す姿勢がダメなようです。
右手親指の付け根あたりは麻痺しているらしく、箸が非常に使い辛くなりました。
めちゃくちゃ不便です。
しかし、ここまで一気に悪化するとは……。
亡くなった祖父は後縦靭帯骨化症、母は頚椎性脊髄症と、家族で似たような(どれも神経が圧迫されることで身体に障害が出る)病気になっているため、これはもう血なのかもしれません。
そうだとしたら、ほんとロクでもない血ですねw
いや、笑い事じゃないんですが、ホントに。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2018.01.02 Tuesday
あけましておめでとうございます。本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
拾ったものの中に、何かイヌ関係のものはないかと探したのですが……。
これが思った以上に無いんですね。
他の干支は結構あるのですが、いかにもありそうなイヌが無いのです。
不思議ですねぇ。
そんなわけで写真のUPさえない寂しい記事となりましたが(笑)
今年ものんびりと浜歩きしていきたいと思います。
日記 :: comments (2) :: trackbacks (0)
