


- 自転車 (1)
- 日記 (474)
- ビーチコーミング (233)
- 小松海岸の貝図鑑 (11)
- リバーコーミング&陶片&ビン (65)
- 骨董 (3)
- 写真 (110)
- カメラ (52)
- ニュース (99)
- 家族 (48)
- 徳島ラーメン (127)
- アクアリウム (76)
- 神社仏閣 (48)
- 民俗学 (20)
- 釣り (70)
- ゴルフ (9)
- 料理 (22)
- 本 (39)
- ゲーム (46)
- 音楽 (15)
- 映画 (12)
- 宝石・天然石 (11)
- 陶芸 (1)
- シルバーアクセサリー (11)
- アイテム (13)
- バトン (28)
- 思考 (27)
- グルメ (5)
- その他 (97)
- インフォメーション (32)



- April 2025 (1)
- January 2025 (1)
- November 2024 (1)
- May 2024 (1)
- January 2023 (1)
- November 2022 (1)
- August 2022 (1)
- June 2022 (1)
- April 2022 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (2)
- September 2020 (1)
- July 2020 (1)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (4)
- October 2019 (3)
- September 2019 (1)
- August 2019 (4)
- July 2019 (1)
- June 2019 (2)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (2)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (2)
- October 2018 (2)
- September 2018 (2)
- July 2018 (1)
- June 2018 (2)
- May 2018 (3)
- March 2018 (2)
- February 2018 (1)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- October 2017 (3)
- August 2017 (4)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- January 2017 (1)
- December 2016 (5)
- November 2016 (4)
- October 2016 (4)
- September 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (4)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (7)
- December 2015 (6)
- November 2015 (1)
- October 2015 (4)
- September 2015 (12)
- August 2015 (2)
- July 2015 (11)
- June 2015 (3)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- March 2015 (1)
- February 2015 (5)
- January 2015 (6)
- December 2014 (5)
- November 2014 (4)
- October 2014 (6)
- September 2014 (14)
- August 2014 (11)
- July 2014 (9)
- June 2014 (17)
- May 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (7)
- February 2014 (4)
- January 2014 (5)
- December 2013 (7)
- November 2013 (10)
- October 2013 (10)
- September 2013 (14)
- August 2013 (5)
- July 2013 (6)
- June 2013 (7)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (7)
- January 2013 (2)
- December 2012 (8)
- November 2012 (8)
- October 2012 (4)
- September 2012 (13)
- August 2012 (6)
- July 2012 (8)
- June 2012 (13)
- May 2012 (11)
- April 2012 (7)
- March 2012 (6)
- February 2012 (3)
- January 2012 (6)
- December 2011 (4)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (6)
- August 2011 (9)
- July 2011 (8)
- June 2011 (5)
- May 2011 (14)
- April 2011 (15)
- March 2011 (12)
- February 2011 (4)
- January 2011 (9)
- December 2010 (13)
- November 2010 (3)
- October 2010 (8)
- September 2010 (11)
- August 2010 (5)
- July 2010 (11)
- June 2010 (5)
- May 2010 (11)
- April 2010 (9)
- March 2010 (12)
- February 2010 (10)
- January 2010 (10)
- December 2009 (15)
- November 2009 (15)
- October 2009 (5)
- September 2009 (9)
- August 2009 (13)
- July 2009 (14)
- June 2009 (3)
- May 2009 (5)
- April 2009 (5)
- March 2009 (3)
- February 2009 (8)
- January 2009 (16)
- December 2008 (3)
- November 2008 (6)
- October 2008 (5)
- September 2008 (13)
- August 2008 (18)
- July 2008 (23)
- June 2008 (24)
- May 2008 (31)
- April 2008 (32)
- March 2008 (24)
- February 2008 (31)
- January 2008 (12)
- December 2007 (15)
- November 2007 (9)
- October 2007 (13)
- September 2007 (5)
- August 2007 (10)
- July 2007 (5)
- June 2007 (10)
- May 2007 (17)
- April 2007 (12)
- March 2007 (11)
- February 2007 (19)
- January 2007 (22)
- December 2006 (17)
- November 2006 (37)
- October 2006 (18)
- September 2006 (35)
- August 2006 (40)
- July 2006 (13)
- June 2006 (33)
- May 2006 (31)
- April 2006 (36)
- March 2006 (38)
- February 2006 (31)
- January 2006 (19)
- December 2005 (45)
- November 2005 (36)
- October 2005 (27)
- September 2005 (35)
- August 2005 (34)
- July 2005 (36)
- June 2005 (25)
- May 2005 (3)
- April 2005 (9)
- March 2005 (4)
- February 2005 (14)
- January 2005 (18)
- December 2004 (8)
- November 2004 (1)
- October 2004 (18)
- September 2004 (9)




2007.12.25 Tuesday
イヴの夜は仕事御休みでした。が、前日から続く腹痛のせいで、夕飯はお粥でした。
イヴだというのに!
イヴだというのにっ!!
あ、ケーキも食ってないなぁ、そういえば……。
何という侘しさだ。
まぁ、でも、正直クリスマスなんて然程重要じゃない。
そうは思わんかね。
バルス。
\(^o^)/
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2007.12.21 Friday
相変わらず風邪気味の俺です。まぁ、いつも言ってますが、俺は1年のうちの8割がた風邪ひいてるんですけどね。
身体が弱いのは、既に俺の業となっています。
背負って生きていくしかないんでしょうな。
無論、可能な限り良い方向へ持っていきたいとは思ってますが。
身体の弱い俺にとって、仕事の選択は非常に難しい。
バイトならば、「熱が出たから休む」ということもある程度可能ですが、正社員として働くのであれば、俺のように頻繁に病気に罹っていては話になりません。
体調管理も仕事のうちとは言うものの、生まれつきの弱さゆえ、如何ともし難い部分があります。
しかし、「だから仕事をしません」というワケにはいかない。
将来、嫁さんを養っていくのであれば(共働きにしても)、最低限の収入はなければいけない。
もう何年か悩んでいることですが、ここ最近は殊更悩んでいます。
今年いっぱいで、コンビニの深夜バイトは一応終了。
しばらくはヘルプをやることもあるかもしれませんが、あまり頼りにされても困るので程々にしておく予定です。
夜寝て朝起きる生活をして、体調を整え、しばらくは祖母の仕事の手伝いをメインに、副業のための知識とスキルを身につける予定。
副業に関してはそのうち、ここにも書くと思います。
あ、副業と言っても、ネットでよく見る怪しげな情報販売やらアフィリやらじゃないですよw
至極真っ当なヤツです。
あとは、勉強して何らかの資格をとるのもありかもしれませんね。
同世代の同性に比べれば遅すぎる始動なんだろうなぁ、と思いますが、着実に前に進むために、来年から心機一転して頑張るつもりです。
日記 :: comments (7) :: trackbacks (0)


2007.12.14 Friday

櫻茶屋さんのモーニング。
カボチャのサラダが美味。

同じくシナモントースト。
朝からカロリーオーバーという話も。

赤い相方。
指が白いので対比が面白い。

相方が撮影。
緑が綺麗。

同じく相方が撮影。
女性の撮る写真というのは、男の撮るそれとは感性が違うと思う。
日記 :: comments (7) :: trackbacks (0)


2007.12.10 Monday
14時過ぎ。相方到着。15時半。近所の店で饂飩など食べる。
16時過ぎ。相方が寝巻きを例によって忘れてきたので買いに行く。
17時半。TSUTAYAにDVD(バイオハザード2)を借りに行く。
18時過ぎ。家へ。
19時前。相方の眠気が限界に。就寝。
現在、午前4時過ぎ。相方、未だ睡眠中。 ←今ここ
もしかして、相方は俺の家に寝に来ているのではないか。
無茶苦茶幸せそうに寝ているので、時々顔を捻ったりしているが、起きる様子はない。
俺もいい加減寝よう。
明日はボーリングかビリヤードにでも行くつもり。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2007.12.09 Sunday
俺を襲いに来るみたいなタイトルですが、他意はありません。何故かエヴァ風だという話もありますが、他意はありません。
そんなわけで、本日のお昼過ぎに相方が来ます。
現在、午前6時21分。
今まで仕事だったのです、はい。
早く寝ろよ、俺。
起きれないぞ、俺。
ここ数日寝不足なので眠いです。
目蓋がピクピク痙攣しててキモい。
寝不足と言いつつ、先日は仕事帰りに釣りをしたりしたのですがね。
風邪気味やのに何してんねん。
まぁ、それで、相方が来るのだから、少し部屋を片付けないといかんわけです。
みっともないからね。
せめて
本って、本当に産卵するみたいに増えるから困る。
寝るのは午前8時前になりそうな予感。
寝過ごしてる感がしたら起こしてください。>>相方
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2007.12.02 Sunday
毎日毎日同じ内容の仕事をしていると、何かこう、月日やら曜日の感覚が希薄になってきますな。気付けば12月です。
早いもんです。
2007年は充実した年でしたよ。
あ、締めには早いか。
いや、でも、本当に充実した年だったと思います。
正直に言えば、やり残していることも沢山あります。
しかし、それを補って余りある、有意義な1年でした。
来年はもう少し、自分の創作方面に力を入れられたら、と思います。
だから締めには早いって。
さて、今月はイベントラッシュです。
体調に気をつけて、残り1ヶ月を過ごしませう、皆々様。
そういえば全然関係ないんですが、妹が乗っているダイハツのエッセ。
リコール対象になってました。
妹からメールで「ディーラーに持っていくのが面倒くさい」とか送られてきたので、「死にたいならそのまま乗れ」と送り返しましたが、人命に繋がるほどの不具合ではなさそうですね。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (1)


2007.11.25 Sunday
11月も残り一週間を切り、2007年の終わりが近づいてきました。早いモンです。
年末年始と予定が詰まっているので、体調不良をきっちり治しておきたいところ。
そういえば、先日コンビニで買った月見バーガーを食ったら、何故か蕁麻疹が出まして、その後もちょっとした刺激で出たりするようになってしまっています。
何が悪かったのやら。
体内毒素の蓄積も一因だと思うので、何とか毒素を排出したいです。
炭でも飲みますか。
一応、月曜日に病院へ行ってきます。
12月30日(予定)に、小学校の同窓会をやるそうです。
懐かしい人たちに会えそうで、今から楽しみです。
大晦日から年明け3日くらいまでは神戸で過ごす予定。
フクちゃんからも飲みのお誘いがあったし、時期未定ながら、ROで知り合ったメンツでのオフ会も予定されてるということで、年明けから割と忙しそうです。
こういったイベントをしっかり楽しむためにも、体調を整えねば。
日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)


2007.11.19 Monday
相方が来ているので、仕事は御休み。風邪気味ですが、体力は回復傾向。
ほんと、仕事が続くと体力ガタ落ちです。
目の下のクマもとれません。
17日は前回の日記にも書きましたが、16時半から相方が爆睡。
20時くらいに起きたので、近所の “ひげシェフ” という名前の洋食屋で夕飯。
味はそこそこ。
家に帰ってごろごろ→23時頃就寝。
18日、午前7時起床(俺だけ)
ネット巡回、読書などをするも、また眠気が襲ってきて1時間ほど仮眠。
10時ごろに再度起きました。
相方は11時半頃起床。
よく寝る人。
昼食は三軒屋の “la fête” というカフェで。
初めて行きましたが、なかなか美味でした。
席の間隔が狭いのだけ何とかしてくれれば言うことなし。
相方が大航海時代onlineの攻略本が欲しいというので、本屋を回りました。
附屋、TSUTAYA、紀伊国屋、宮脇書店、さらには南海ブックスにまで足を運ぶものの見つからず。
帰宅前に寄ったジュピターという本屋でようやく発見。
相方曰く、「ジュピターネ申」
夕飯はセンチュリープラザホテルの “御座船” で。
和食が美味いです。
相方は早めに就寝。
俺が寝たのは1時前くらい。
相方は昨日の寝すぎが祟ったのか、夜中に目が覚めて困っていました。
19日。
10時前に起床。
相方起床は11時半。
お昼は小松島の “和庵” で食べる予定でしたが、いざ行ってみると臨時休業。
結局、“珈琲美学 千代ヶ丸店” で食べました。
珈琲美学にはお世話になりまくりです。
その後、紅葉を見に行こうということで、勝浦町から慈眼寺方面へドライブ。
灌頂ヶ滝で写真を撮りました。
が、相方が行程途中にて車酔いでダウン。
途中、山道で何度か止まって休憩しつつ、何とか大河原高原→佐那河内へ抜けました。
相方曰く、お昼に食べたピザが鬼門だったのでは、とのこと。
元々車に強い体質じゃないようなので、今後は気をつける予定。
18時ごろ帰宅。
20時ごろに母親が買ってきてくれたたこ焼きを食ったら、眠気に耐えられなくなっていつの間にか寝てました。
俺は23時頃に起きて、シャワーを浴びました。
現在20日の午前1時半。
そろそろ寝ます。
相方は明日、神戸に戻る予定。
俺はまた仕事です('A`)
日記 :: comments (6) :: trackbacks (0)
