

- 今期〆 高知の浜巡り (11/12)
- 山陰での収穫 (11/06)
- 山陰旅行 雑感と総括 (11/04)









2013.11.06 Wednesday
収穫、というほどのものではありませんがw山陰の旅1でも写真を紹介していますが、改めて自宅で撮り直してみました。

こちらです。
春になったら種蒔きしてみましょう。
中にひとつだけ大きい種がありますが、これは蒲生田の浜で以前拾った種です。
カタチはそっくりなのに、これだけ大きさが違うということは、また別の種類なのでしょうね。

実は、もうひとつ拾ったものがありました。
ありふれた釣りの浮きなんですが、どうもこれ韓国のモノのようです。
刻印で検索してみたもののヒットせず。
画像検索しても、韓国の女優さんらしき人ばかり出てきます。
浮きの下部にはコケムシがついていました。
ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)

Comments

皆生の浜の種子、蒲生田の種子とはかなりサイズが違うようですね。 違う種類でしょうか?
いずれにしても、春に植えてみればわかりますね。(^^)

>>渚の探偵:助手様
見た目はそっくりなんですけどねー。
蒲生田の方は今のところ一個しかないので植えるわけにはいきませんが、皆生で拾った方は植えてみるつもりです。
ちゃんと芽が出ればいいのですが。

本当に、芽が出るのが楽しみです!何でしょうね?

>森の人様
ハマヒルガオだとは思うのですが、見た感じ皆生の浜にハマヒルガオはなかったのですよねー。
見つけられなかっただけかもしれませんがw
あれだけ沢山漂着しているのですから、かなりの数の株があってもおかしくないと思うのですが。
ともあれ、春が待ち遠しいですw
Trackbacks: