I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 本日の猫 [18] (02/13)
  • 審美眼 (02/12)
  • ♂グッピー必死すぎ (02/11)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 惜しい!
  • 森の人 (12/14)
  • とーま (11/26)
  • めん八
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰での収穫
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰の旅3 神在出雲
  • 森の人 (12/14)
  • 早朝浜散歩
  • 森の人 (12/14)
  • 気が付けば師走
  • とーま (12/08)
  • 尚 nao. (12/07)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< ♂グッピー必死すぎ | main | 本日の猫 [18] >>
space
審美眼
2008.02.12 Tuesday
昨日、そごう六階にて開催されていた、九州物産展を見てきました。
目的は真珠です。
別に買おうと思っていったのではなく、勉強のためです。
目を養うというのは非常に大事です。
昔に比べると、我ながら随分と目が肥えてきたと思います。
(無論、本物のプロからすれば鼻で笑われる程度ではありますが)
この珠なら原価的にはこれくらいであろうとか、適正な売値はこんなものであろうとか、淡水かアコヤか、はたまた白蝶かとか、ネックレスのクラスプの留め方、糸やワイヤーの処理の仕方で良いものかどうかを見るとか、大まかな部分から、細かいところにまで目が届くようになってきました。

で、九州物産展の方ですが、当然ながら高かったです。
ああいうのは、出展料というものが必要ですから、当然価格は高くなりますよね。
勿論、デパートに入っているテナントも同じです。
他の宝飾品も軒並み良い値でした。
売れるのだろうか、と意味もなく心配してしまいます。
値が高いものは大体、目を惹くためのエサなんでしょうけどね。
まぁ、それはどこの店でも同じか。

九州物産展を見たあとは、駅前商店街の中にある、行きつけのアクセサリー屋さんへ寄りました。
行きつけとは言っても、ここ数年は訪れる機会が随分減りました。
大学時代は、殆ど毎日行ってたのに(講義サボって)
忙しい身になったもんです。
アクセサリー屋さん、屋号を『blue blood』というのですが、最近店舗を改装して、広さが二倍になり、非常に良い感じになっていました。
店長も奥さんも相変わらず。
博学で面白い人たちです。

小一時間ほど話をしたり、珈琲をいただいたり、店長の作業を見たり。
パライバトルマリンの小さなルースを購入して帰りました。
指輪に埋め込んでみようかと考えています。
回転数の高いルーターが必要ですな。

宝石・天然石 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: