I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 本日の猫 [6] (06/16)
  • 腕と機材と場所 (06/15)
  • タツノオトシゴ (06/14)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 惜しい!
  • 森の人 (12/14)
  • めん八
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰での収穫
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰の旅3 神在出雲
  • 森の人 (12/14)
  • 早朝浜散歩
  • 森の人 (12/14)
  • たばこ増税は「税を汚す」
  • ixh8qbrw4v2 (12/14)
  • 韓国、また斜め上をいく
  • fes5urto4r3 (12/14)
  • ユニクロ×荒木飛呂彦
  • zpf0kruy5v0 (12/14)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< タツノオトシゴ | main | 本日の猫 [6] >>
space
腕と機材と場所
2006.06.15 Thursday
Bepwdautiful Photography(海外サイトです。変な広告押さないように)

痛いニュース(ノ∀`)まるでフィクションのような風景

上の二つのリンク先を見ると、非常にクオリティの高い写真が多数掲載されています。
これらを見ていると、“良い写真を撮る” ことにおいて、一体何が最も重要なのかを考えてしまいます。

最近の自動化されたカメラのことを思えば、「腕が最も重要」というのは些か的を外している気がします。

「良い機材があればいいのか」と聞かれれば、これもまた違う。
いくら良いカメラを持っていても、シャッターチャンスに恵まれなければどうにもなりません。
また、いくら自動化されているといっても、フレーミング等が下手では良い機材も意味を成しません。

最も重要なのはタイミングと場所であり、つまりはそれを見つける目と心だと思います。
心を打つ場面に遭遇した。
シャッターを切った。
そうすれば、多少下手な写真であれ、それは矢張り人の心を打つものになるはず。
そしてタイミングと場所に腕や良い機材が加われば、それは芸術というレベルの写真になるのでしょう。

その他 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: