I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 手術 (11/08)
  • 現場監督 [1] (11/07)
  • VITO II [1] (11/06)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 惜しい!
  • 森の人 (12/14)
  • めん八
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰での収穫
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰の旅3 神在出雲
  • 森の人 (12/14)
  • 早朝浜散歩
  • 森の人 (12/14)
  • 本日の一枚 [60]
  • ohs4ydim9c8 (12/14)
  • WERRA [1]
  • spf5qiiw5k0 (12/14)
  • 最近多いメール
  • jkl1xzsi2o4 (12/14)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< VITO II [1] | main | 手術 >>
space
現場監督 [1]
2005.11.07 Monday
最近カメラの記事に偏り気味だなぁ……。
まぁ、いいか(笑)

先日、祖母を車で送っていったんですが、祖母の用が済むまでの間、30分ほど待ち時間ができたので、近くにあったハードオフへ時間を潰しに入りました。
こういうリサイクルショップは、極稀に掘り出しものがあったりして楽しいものです。
で、当然向かうはジャンク売り場。
まずはカメラのジャンク箱をごそごそ。
どこかの払い下げ品でしょうか、ポラロイドカメラが大量に出てきました。
箱や保証書までついていて新品同様な感じ。
デッドストックかもしれません。
値段を見ると500円と、何だか哀れになる数字が(笑)
とりあえず2種類を確保しました。
これでウチには合計5個もポラロイドカメラがあることになります。
自分で買ったのは今回が初めてですけどね。
なかなか可愛いデザインです。

他に目ぼしいものが無いので、少しマシなジャンクカメラが並べられているガラスケースへ。
個人的にどうでもいいカメラやカビの生えたレンズに混ざり、どこかで見たようなカメラが。
手にとってみると、最強のカメラと(一部で)名高い “コニカ 現場監督” でした。
その名の如く工事現場用に作られた製品ですから、そりゃもう無茶苦茶頑丈にできています。
落としても踏んでも壊れませんし、汚れたら何と水で丸洗い可!(笑)
およそカメラらしくないゴツいカメラです。
G-Shockのカメラ版とでも言えばわかりやすいでしょうか。
見た目もデカくて無骨でそんな感じです。
現物を見たのは初めてだったので、「うぉー、これがかの有名な…」と一人感心しつつ弄っていたところ、値札に書かれていた数字は……2000円?
買わなきゃハド○ン!(何か違う)
というわけで、迷うことなく購入しました。
現場監督にはコアなファンが多く、ヤフオクなんかで買うと結構なお値段なのですよ、これが。
ジャンク扱いなのが少々心配でしたが、2000円なら失敗でも諦められるし!

カメラのキタムラに寄り、電池と試写用に98円の安いフィルム、更にポラロイドフィルムを購入。
電池は1100円、ポラフィルムは1960円もしました('A`)<高すぎ
でも、現場監督は電池を入れるとしっかり電源が入りましたし、ジャンク理由に書かれていたフィルム送りも特に問題なしでした。
レンズもファインダーも綺麗なので、これは本当に掘り出し物といえるでしょう。
ポラロイドの方も恐る恐る試写してみましたが、バッチリ写りました。
バシャンッ! ズガーッ!! とか、すげー作動音がするので、死ぬほどびびりましたが(笑)
これはこれで、また別記事をそのうち書こうと思います。

カメラ :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: