I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 本日の一枚 [22] (10/01)
  • 本日の一枚 [21] (09/30)
  • 本日の一枚 [20] (09/29)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 惜しい!
  • 森の人 (12/14)
  • めん八
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰での収穫
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰の旅3 神在出雲
  • 森の人 (12/14)
  • 早朝浜散歩
  • 森の人 (12/14)
  • たばこ増税は「税を汚す」
  • ixh8qbrw4v2 (12/14)
  • 韓国、また斜め上をいく
  • fes5urto4r3 (12/14)
  • ユニクロ×荒木飛呂彦
  • zpf0kruy5v0 (12/14)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 本日の一枚 [20] | main | 本日の一枚 [22] >>
space
本日の一枚 [21]
2005.09.30 Friday
第十堰
VOIGTLANDER VITO B + COLOR-SKOPAR 3.5/50
※写真をクリックすると大きいサイズで見れます(結構重いので注意)

全国的に有名になってしまった、吉野川第十堰です。
天気の関係で、ちょっとパッとしない絵になってしまった感じ。
どういうところか、という雰囲気くらいは伝わるでしょうか。
実際足を運んでみると、なかなかに迫力のある場所なのですよ。

ここは釣り場としても有名です。
テトラから川を覗き込むと、無数の魚が見えます。
網でガサッとすくっても減らないんじゃないか、と思うほどいます。
最近では少なくなった手長エビやスジエビもいます。
手長エビは無茶苦茶美味いんですよ、これが。
ブラックタイガーなんて目じゃないくらい。
それはともかくとして、自然豊かな第十堰、後世に残していきたいもんです。

ここからしばらく、第十堰シリーズが続きます(笑)

写真 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: