I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 天草大会備忘録 1 (10/19)
  • 台風5号が運んだモノ その4 (08/19)
  • 台風5号が運んだモノ その3 (08/18)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 青色LED訴訟決着
  • 韓国コピー (10/25)
  • 郡里廃寺と段の塚穴
  • とーま (06/07)
  • ぐーたら (06/05)
  • 春の嵐
  • とーま (04/22)
  • &oh (04/21)
  • 生田神社
  • とーま (03/25)
  • &oh (03/24)
  • 2017年 初定例会
  • とーま (03/24)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 台風5号が運んだモノ その3 | main | 天草大会備忘録 1 >>
space
台風5号が運んだモノ その4
2017.08.19 Saturday
13日の朝。
重い身体を引きずって竜宮の磯へ。

竜宮の磯
ここも釣り人が多かったです。
お盆休みですからね。

ゴバンノアシ
シナアブラギリがいくつか、モモタマナが数個、オニガシ1個、クチグロキヌタ1個(笑)
そして、写真の繊維だけになったゴバンノアシ。
大手海岸と比べると極端に少ないです。

千鳥ヶ浜
それでもどこまで流れが到達しているのか気になるので、更に北の千鳥ヶ浜へ。
南方系は更に少なく、シナアブラギリ数個、モモタマナ1個、リュウガン1個でした。

さて、あまりモノがなかったこともあり、さっさと歩いて時間が余ったので、、昨日全部歩けなかった里浦大手海岸の続きを歩きに行くことに。
この日は風も涼しく、気温もそこまで高くなかったので、気持ちよく歩けました。

大きなモモタマナ
何だか妙に大きなモモタマナが。
里浦大手海岸では、最終的に20個くらいモモタマナを拾った気がします。

マルミワニグチモダマ
気持ちよく歩きながら、シナアブラギリを拾っては投げ、拾っては投げしていると、同じくらいの大きさですが、触感の違うものを指が摘み上げました。
ん? と思って確認すると、やたら太いヘソがあります。
これはいつか拾いたいと思っていた、いわゆるハンバーガービーン!
そう、マルミワニグチモダマではないですか。
まさか初物を鳴門で拾うとは……。
旅が長かったのか、ちょっと黒くて焦げたようなハンバーガーですが、とても嬉しかったです。

小松海岸
14日の夕方。
小松海岸も少しだけ歩きました。
海水浴客がいる辺りはスルーして、浜の北側だけ。

ビンロウ
誰かが既に歩いていたのでしょう。
シナアブラギリがいくつかと、このビンロウジュくらいしかありませんでした。

ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: