I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • ちょっと遠出 -佐喜浜町編- (09/04)
  • ちょっと遠出 -東洋町編 2- (09/03)
  • ちょっと遠出 -東洋町編 1- (09/02)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • ちょっと遠出 -東洋町編 2-
  • とーま (09/07)
  • 森の人 (09/07)
  • WG-10
  • とーま (09/07)
  • 森の人 (09/07)
  • ちょっと遠出 -室戸岬町編-
  • 森の人 (09/07)
  • とーま (09/07)
  • 渚の探偵:助手 (09/06)
  • ちょっと遠出 -室戸岬編-
  • とーま (09/06)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< ちょっと遠出 -東洋町編 1- | main | ちょっと遠出 -佐喜浜町編- >>
space
ちょっと遠出 -東洋町編 2-
2013.09.03 Tuesday
東洋町、野根の浜をあとにした俺は、渚の探偵:助手様を追いかけ、室戸岬方面へ。
しばらく走ると、渚の探偵:助手様の車を発見!
同じ場所に二台停められるほどスペースがないので、どこか近くに駐車できるところはないかと探したのですが、ちょっと見つからず。
よし、ここは仕方ないから先へ進んでしまおう!
あ、ちなみに、野根の浜より先から室戸岬までは、道路と海岸に結構高低差がありまして、階段があるところからじゃないと、下の浜まで下りられないんですね。
そして、ここからはずっと磯&礫浜です。

東洋町?
こんなところに来てみました。
この時点で佐喜浜町までは来ていないはずなので、まだ東洋町です。
岩がゴロゴロしている小さな浜です

ゴバンノアシ
階段を下りてすぐのところに、ほぼ繊維だけになったゴバンノアシが。
それでも、不作の今シーズンにおいては嬉しいものですw

ベトナムキャンディ浮き
ゴバンノアシ近くにはベトナムキャンディ浮きも!
テンション上がりますねー。

浮き色々
キャンディ浮き以外にも、浮き系は結構大量にありました。
割れていないオレンジ浮きだけ持ち帰ることに。
オレンジ浮き、何となく拾ってしまいます。

海亀くちばし
海亀のくちばし。

海亀の骨
海亀の腹甲板。
頭骨があったら持って帰りたかったのですが、残念ながら見つかりませんでした。

30分ほど歩いて、先へ進みます。
というか、キャンディ浮きを拾ってしまったので、欲が出てきたんでしょうねw
もっと他にもないかな、という希望が原動力です。
まだ続きます。

←東洋町編1      佐喜浜町編→

ビーチコーミング :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 森の人 :: 2013/09/07 04:44 PM
 キャンディーおめでとうございます。きれいな色!
icon とーま :: 2013/09/07 05:17 PM
>森の人様
ありがとうございます!
キャンディ浮きの黄色の鮮やかさは、浜で見ると「はっ!」とさせられますねw
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: