I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 小松海岸漂着魚類 (06/27)
  • 台風後の小松海岸 (06/23)
  • ルームコーミング? (06/19)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 8月4日は……
  • とーま (07/27)
  • 渚の探偵:助手 (07/26)
  • またか!
  • とーま (07/20)
  • 渚の探偵:助手 (07/19)
  • 浜開き直前
  • とーま (07/13)
  • 森の人 (07/13)
  • 椿泊湾奥干潟の陶片
  • とーま (07/01)
  • 初夏の淡島散策
  • とーま (07/01)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< ルームコーミング? | main | 小松海岸漂着魚類 >>
space
台風後の小松海岸
2012.06.23 Saturday
台風の通り過ぎた小松海岸へ行ってきました。
(写真は21日の朝と22日の朝のものが混ざってます)
防波堤周りはサーファーが多くてお祭り状態。

台風一過の小松海岸
喧騒からできるだけ離れるように今切川方面へ歩きます。
ご覧のとおり、河川由来の流木とゴミが殆ど。

タツナミガイ?
タツナミガイだかアメフラシだかが沢山漂着していました。
まだ生きてるやつは見つけ次第海に放り込んでやりました。
復活するといいんですが。

ハットリくん
有名な少年忍者も漂着していました。
ニンニン。

冷蔵庫
大物の漂着も目立ちました。
冷蔵庫に・・・。

テレビ
でっかいブラウン管テレビ。

サンドバッグ
サンドバッグまでありました。
3回くらいミドルキックさせてもらいました。

フナクイムシのコロニー
ちょっと、というか、かなり気色の悪いフナクイムシのコロニーとなった流木。
間近で見ると悪い意味で鳥肌モノです。

ドクサバフグ
短いトゲだらけのフグです。
色もカタチも分かりにくいですが、ドクサバフグのような気がします。
ドクサバフグは結構南の方のフグなんですけどね。
どうせ南のものが漂着するなら他のものがよかったなぁ(切実)
まぁ、素人判断なので実際のところは分かりません。

ホラー その1
今回の小松海岸は、本格的な夏も近いということでホラー要素もいっぱい。

ホラー その2
ナンバーワーン。

ホラー その3
手ばっかり落ちてるのはなぜですかねぇ。
胴体や頭が沢山落ちてたら、それこそホラーなのでやめてほしいですけど。

腕時計
正確に動いてる腕時計が漂着していました。
タイメックスのアイアンマン トライアスロンというモデルです。
多分、サーファーが流しちゃったものでしょう。
何せ100m防水なので海でもへっちゃらです。
せっかくなので有効活用しようと思ったんですが、残念なことにベルトが切れかけ。
そして、交換ベルトが3千円以上もするようです。
本体が(安いとこなら)8千円前後で買えるのに、ベルトだけでその値段はどうなの・・・?

アカエイ
胴長40cmほどのアカエイです。
アカエイとしては、まだまだ小さいサイズ。
夜釣りしてるときに、こいつのでかいのがかかったときの絶望感たるや・・・。

アカエイの毒針
尻尾の毒針です。
正直、針なんて生易しいもんじゃありません。
ギザギザの鋸歯のようになっており、薄手の長靴くらいは貫通します。
吉野川河口での立ち込み釣りでは「地雷」と呼ばれ恐れられています。

拾ってきた貝
というわけで、今回拾ってきた貝です。
バイガイは10個くらい見ましたが、こいつだけ完品でした。
これだけ見るということは、やっぱり小松海岸に生息してるんでしょうね。
あとはネコガイが2つに、お馴染みハツユキダカラ。
問題は下段の細長いやつ。
貝なのは間違いないと思うんですが、うーん・・・。
途中から折れちゃってるっぽいので余計に分かりません。

ルアーと人形
あとはシャッド型のルアーと人形が1つずつ。
人形の方は、背中にアスパラと書いてあります。
田辺製薬のマスコットですかね。

ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 渚の探偵:助手 :: 2012/06/23 09:20 PM
冷蔵庫に大型テレビ、サンドバックまで! 
台風で、家が流されたというニュースはなかったので、コレ全部不法投棄なのでしょうね。 悪い奴がいるなぁ・・・
TIMEXの腕時計、いいですね! もうベルトは取り外しちゃって、チェーンでもつけて懐中時計として使って下さい。(笑)
細長い貝、面白いですね! 今度見せて下さい。
icon とーま :: 2012/06/24 05:44 AM
>渚の探偵:助手様
川が近いので、余計にこういった不法投棄粗大ゴミが多いのでしょう。
残念なことです。
TIMEXの腕時計、懐中時計にしてしまうというのもありですね!
まぁ、臨時収入でもあれば、ベルト買って交換してもいいんですが・・・w
細長い貝、検索したり、図鑑見たりしてみましたが、結局正体は分かりませんでした。
次の機会には是非見ていただこうと思います。
icon 森の人 :: 2012/06/26 04:36 PM
まぁ〜今回は、かなり心に突き刺さる写真が多かったですね。もうちょっとかわいい系が多いといいですね。それにしても県南の海とはずいぶん違うもんですね。
icon とーま :: 2012/06/27 04:26 AM
>森の人様
ははは、どうも今回はホラー寄りでしたねw
次は可愛い系を探してみますw
県南では既に海豆フィーバーのようですが、県北はしょっぱいです。
小松海岸でも、ひとつくらいモダマが見つかればいいんですけどねー。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: