I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • LAST DAYS [3] (09/22)
  • エイの煮付け+α (09/21)
  • エイの唐揚げ (09/20)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 謎のイカの甲、再び
  • とーま (10/21)
  • 尚 nao. (10/20)
  • 台風とは何だったのか
  • とーま (10/12)
  • 森の人 (10/11)
  • 室戸市、再訪
  • とーま (10/03)
  • 渚の探偵:助手 (10/02)
  • 古川の渡しの謎
  • とーま (10/03)
  • 尚 nao. (10/02)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< エイの唐揚げ | main | LAST DAYS [3] >>
space
エイの煮付け+α
2006.09.21 Thursday
今夜(20日夜)もエイ料理です('A`)
いっぱい余ってるから食わなきゃ仕方ない。
早速冷蔵庫を開け、エイ肉を取り出す。
うーん、何か少し臭みが出てきてるなぁ。
よし、今日は煮付けにしよう。
まずは下ごしらえだ。

エイ下ごしらえ&肝
左、エイヒレとヒレ付け根の肉を分け、三枚に下ろしたとこ。
右、肝断面図。

とりあえず、ヒレの部分とヒレの付け根の肉部分を切り離す。
ヒレ部分は煮付けには使わないので、また冷蔵庫行き。
で、ヒレ付け根肉の軟骨部分は煮付けるには邪魔な気がして、三枚に下ろすことに。
肝は小さい方の塊を三分割にし、ボウルの中に放り込み酒に浸けておいた。
気休め程度だけど、臭みとりね。
ホントは牛乳を使ったほうがいいのかも。
それにしても、肝ってプリンみたいな触感だなぁ。
ぷにぷに。

あまり大きな鍋がないので、肉と肝は別々に煮ることに。
まずは鍋に湯を沸かし、肉と肝を放り込む。
少し湯がいたら取り出す。
これも臭みとりのため。
肉を一切れ別の料理に使うため取り分けておいた。
で、もう一度湯を沸かし、肉と肝を放り込み、生姜スライスを投入。

エイ煮付け中
左、エイ肉の入った鍋。
右、エイ肝の入った鍋。

その後、醤油、砂糖、酒で普通に煮汁を作る。
ダシの元があるなら入れると吉。
湯+醤油+酒で、丁度材料が浸るくらい。
分量は適当。
お好みでどうぞ。
ガガネが一匹あったことを思い出し、これも一緒に煮ることに。
あとは煮立って汁が減ってくるまでひたすた煮るのみ。

エイ煮付け中2
左、エイ肉煮付け中。わりと美味そう。
右、エイ肝煮付け中。わりとヤバそう。

ぐつぐつ。
うーん、いい匂いだ。
だが、エイに飽きてきたせいでイマイチ食欲はそそられないのが哀しい。

エイ煮付け完成品
左、エイ肉とガガネの煮付け。
右、エイ肝の煮付け。

よし、完成。
肉の煮付けの方は見た目も結構普通。
何の躊躇も無く食べられそう。
肝の方は……なんかドロドロになっちゃったなぁ。
ともあれ、肉の方を一口。

うん、普通。

何というか、大型魚類の煮付けといった感じ。
食感的には油ののってないマグロに近い。
味は普通の煮付け。
肉自体が淡白なので、濃い目の味付けにしたのがよかったらしい。
これ、唐揚げより食べやすいな。
美味いっちゃ美味い。
問題は肝。
見た目からしてアレなのに加え、物凄い油が浮いてる。
そりゃそうだ。
肝油の原料なんだから。
ビタミンAを豊富に含んでいるから、食べ過ぎると中毒を起こしかねない。
目には良さそうだけどね。
恐る恐る一口。
うーん、コクがあってまったりしてる。
これも普通に肝の味。
ただ、アレだ。

めっさむつごい(油が多すぎてキツい)

あんなデカい肝、全部食えないよ。
この大量の油を身の方に回せばいいのに。
まぁ、どちらも食えない味じゃなくて良かった。
完食。

一切れ取り出しておいたエイ肉は、バター焼にしてみた。
湯通しした肉をトースターで少し焼く。
焼くというか、水分を飛ばす感じ。
で、水分が飛んだら、フライパンにバターを敷いて、こんがりと焼き上げる。
表面がパリパリになるまで焼くべし。
バター醤油をかけて食べると美味しそうなんだけど、バターを焼くのに全部使ってしまい断念。
仕方ないのでネギをのせ、スダチを搾って食べた。

エイバター焼
左、じゅーじゅー。
右、エイバター焼完成品。

うん、特別美味くはないな。

パリパリしてて食感はいいんだけど、如何せん味が無さすぎる。
やはりソースのようなものを作ってかけて食べたほうがいいのかも。

ようやくヒレ一枚分を食べきった。
あと一枚ある('A`)

料理 :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon ちみこ :: 2006/09/21 10:58 PM
テカテカ(´∀`)肝〜肝〜
味噌漬けとかにしたらウマソーね。
icon とーま :: 2006/09/22 06:42 AM
■ちみちゃん
そうか、味噌漬けかー。
それはなかなか美味そうな気がする。

でも、今朝冷蔵庫の肝を見たらスゲー色になっちゃっててね。
ゴミに出しちゃったんだ、これが……_| ̄|○
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: