

- blogを書き続けること (03/14)
- DS探しの旅 (03/13)
- 髪、成長中 (03/12)









2006.03.13 Monday
全国的に品薄状態が続くニンテンドーDSとDS Liteアイスブルー&エナメルネイビーの発売日である11日には、前日から並んで買い求める人までいたとか。
馬 鹿 で す か ?
と言いたいけど、そこはそれ、人それぞれだとも思います。
思いますが、やっぱりちょっと馬鹿じゃないかなぁ……。
朝から並ぶくらいならまだしも、前日から並ぶとかは、さすがにね。
暇なんだなぁ、と思います。
まぁ、行列してる中には転売ヤーも多いでしょう。
彼らは必死です。
何より、DS Liteが品薄状態になるのは容易に予測できたはずなのだから、任天堂はもう少し販売戦略を考えてほしかったです。
それなりの数が製造されるまで発売を見合わせるとか、CMを流さないとか。
ヤフオクやAmazonのマーケットプレイスなどでは、現在定価の二倍の値がつけられています。
任天堂はこの状況をどう思っているんでしょうかね。
ともあれ、転売ヤーの売るクソ高いモノは買う気になれません。
そんなわけで、都会では既に売り切れ状態であろうニンテンドーDSとDS Liteですが、徳島のような田舎ならば、どこかの小さな玩具屋に残っているかもしれない、とポジティブ・シンキング。
外出ついでに少し探してみようかと思っています。
見つかる可能性激低だとは思いますが。
というか、ほんと何とかしろよ、任天堂。
日記 :: comments (10) :: trackbacks (0)

Comments

いや、それこそが彼らの 販売戦略 なのでは?
私もそんなの見てたら
ア ホ で す か ?
と思うクチですがw

DSもライトもうちの近所のでかいスーパーにあったよー。
田舎だしね。
のまぬこのUFOキャッチャーもまだまだ健在。
「FF12」が「13」になってて軽くビビらされたり「デビルサマナー」が「デビルサパナー」になっててしょっぱい思いをしたり。
そのスーパーには、微妙な間違いが時々あって飽きないです。
あ、ポーション飲んだよ(ピロリ←100P回復)

■まなちゅん
まぁ、ここまで品薄状態が続くと、ぶっちゃけ任天堂の策略のような気もしてくる。
“レア” というイメージを与えて、その人気を持続させようとしてる、とか……。
つか、高校生大学生くらいならまだしも、いい歳した大人が前日から並ぶ様って、正直みっともない気がするんよな。
体裁とか格好を気にする俺には絶対無理('A`)
■ちみちゃん
ちょ、何そのオイシイ情報!
というか、そっちにでかいスーパーなんてあったっけか。
まだ在庫あるなら買いに奔るんだけどなぁ……。
それにしても、そこまで誤植(?)が多いと、狙ってるんとちゃうか? って勘繰ってしまうわな。
デビルサパナーとか、もう全然緊張感ないし。
俺も飲んだよ、ポーション。
回復せずに毒食らった気分だけど……(´Д`;)

よく考えたら、
おもしろそうで、人気があるのは分かるんだけど、なぜ「そこまで」人気があるのだろ〜
やっぱりコミュニケーション・ツール的な要素なの?
私は個人的にゲーム機としてのDSに実はまったく興味がなくて(ゲーム機とか買ったことないデス)、あるときゲーマーちょこさんがDSシタイーと言ってただけで、いきなりする気になりましたが!そーゆー効果もあるのかっ^^;
というわけで、私がDS買うのは、ちょこさんが買ったときだけwww

■まなちゅん
まぁ、俺も似たような理由で買おうとしてるわけだが。
何故そこまで人気があるのかは、俺にもわからん('A`)
元々、ああいう携帯系ゲームは画面が小さくて疲れるから好きじゃないしなぁ。
個人的に、利点は “持ち運べる” という部分のみだと思う。

同 じ な の か Y O
(ダメだ。。。。。おなかイタイ・・・・

いまの状態はちょっと異常だよね。
多分ゲーム機本体の人気だけではなく「人気あるからとりあえず欲しい」って人も溢れているのではないかな。
ていうか私もうゲーマーじゃないよ!
ほんとだよ! 廃業したんだよ!
(゚д゚)

■まなちゅん
笑 い す ぎ (*´ω`)=○))Д`)
■morry嬢
というか、「人気あるから転売して稼ごう」ってヤツが一番多いような気がして('A`)
おかげで流通が停滞するし、値は上がり続けるしで、ほんと悪循環。
任天堂には何とかしてもらいたいですな。
( ゚д゚)<奥様、お聞きになりまして? ゲーマー廃業なさったんですって!

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
…「奥様、サカゲーマーってご存知ですの?」

■まなちゅん
あーら、アテクシ全く存じ上げませんわ。
オホホホ(*´ω`)=○))Д`)
Trackbacks: