I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • イカリング (12/12)
  • ピアス (12/11)
  • 誰が謎を解いてくれ (12/11)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 惜しい!
  • 森の人 (12/14)
  • めん八
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰での収穫
  • 森の人 (12/14)
  • 山陰の旅3 神在出雲
  • 森の人 (12/14)
  • スパム多すぎ
  • efp5kxyl3k2 (12/14)
  • リンク整理
  • mjb3xuzo9n8 (12/14)
  • 例えバトン
  • xij5xztu5z5 (12/14)
  • 本日の一枚 [43]
  • ezo5fsdy0q3 (12/14)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 誰が謎を解いてくれ | main | イカリング >>
space
ピアス
2005.12.11 Sunday
時々、「ピアスを開けないのか」と言われることがあります。
しかし、自慢じゃないですが、俺は痛々しいのは苦手です。
痛いのが苦手なのではありません。
わりと痛みには耐性がある方です。
あくまで “痛々しい” のが苦手なのです。
耳はまだしも鼻とか唇とか舌とかにやってるのを見ると、何かもう見てるだけで気分が悪くなります。
勿論、ピアスつけるのは個人の勝手ですから、「健康によくないぞ」とか説教垂れる気は毛頭ありませんが、最近流行りの肉体改造(蛇にピアス以後増えたとか。影響されすぎやろ)レベルなんかになると、ぶっちゃけ視覚公害に近いとさえ思います。
一部の似非メンヘラが、手首の傷をこれ見よがしに見せびらかしつつ歩いてるのと変わりません。
(自傷行為という点でも自己顕示という点でもね)
なんか、「結構酷いこと言ってるな、こいつ」と思われるかもしれませんが、自分でもどうしようもないことなので勘弁してください(笑)
あと、身体を飾るにしてもセンスは必要でしょう。
流行や周囲に影響されて悪趣味になるだけなら、やらない方がマシ。
人のこと言えるほどセンス良くないですけど。

話がずれましたが、俺は祖父の影響でツボやら何やらの知識を多少なりとも齧ってるわけで、現状でも十二分に不健康な身体のくせに、その上ツボの集中する耳に風穴開けてまで飾りたいとは思いません。
それ以前に、アレルギー体質だから無理でしょうけどね。
健康なら一つくらいは開けてたかもしれませんが。
ちなみに、同じ理由で髪も染めてません。
染めたくないというわけではないんです。
「染めたら軽い感じになっていいよ」と、これも結構言われる言葉。
いいですな、健康な人ってのは(笑)

日記 :: comments (9) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon はにゃん :: 2005/12/11 09:35 AM
俺もピア おっと、バイトの時間だ。あとでなw(何がしたかったんだ
icon フ*** :: 2005/12/11 11:51 AM

 でも、ツボのある場所に穴開けたら、

 ツボは少し移動するだけで無くなる訳じゃないんでござんしょ?
icon 蝶々 :: 2005/12/12 02:40 AM
ツボって移動するの?!(汗)

つーかピアスとタトゥだらけのアタシの身体は、ツボがとっても悲鳴を上げていそう。(笑)

(笑いごっちゃない)
icon とーま :: 2005/12/12 04:38 AM
■はにゃん
ちょ、お前寸止めかよwwww
つーか、バイト何時までだよ!

■フクちゃん
御灸なんかやる人は言うね。
でも、俺が思うに、ツボは基本的に移動しない。
何故かってと、ツボってのは筋肉と筋肉の隙間だったり、骨と骨の間だったり、神経の集まるとこだったりするわけで、そういうのがウネウネ動きまくったら、そりゃアンタ、ホラーよ、ホラー。

■蝶々さん
というわけで、移動しないと思います(笑)
タトゥは表面的なものだから、そんなにツボに影響することはないと思うんですが、ピアスは多かれ少なかれ(場所によっては)影響あるかと。
耳にピアスを開けてから急に冷え性になったとか、拒食症気味になったとか、逆にやたら食べるようになったとかいう例もありますから、何卒ご注意を……。
身体が強くない人は特にです、はい。
icon ぐらぁ :: 2005/12/12 11:08 AM
よし、ここは






逆 毛 脱 色 だ
icon ちみ :: 2005/12/14 11:47 AM
私はピアス空けてから花粉症が治った(笑)
諸説あるけど、関係あるどーかは疑問。
髪は「1ぺんくらい染めとこか」という軽い気持ちで染めたなぁ。
染めた直後は頭皮がジカジカ(?)してシャンプーがしみた。若かったなあ。
今は黒いほうが自分に似合うと思うから染めてないです。
健康のこともあるけど、とまは黒髪似合うし別に染めなくてもいいと思うよ。
icon とーま :: 2005/12/15 12:57 PM
■ぐらさん
ROの逆毛的に赤く染めようと思っていた時期が俺にもありました。

■ちみちゃん
>>ピアス空けてから〜(略)

マジか、これ!
まぁ、東洋医学的な見地から言うと、体内の気の流れが変わるわけで、それが “運良く” 花粉症の治る方向へ働いた可能性が無いとは言えんけど……。
普通に考えりゃ、単に治る歳だったのかもしれん。
ちみちゃんは黒髪似合うかもしれんなー、確かに。
黒になってからは会ってない気もするが(笑)
icon morry :: 2005/12/16 01:59 PM
耳ってツボがいっぱいあるんだ。
ピアスホールは一時期9個ほどあったんだけど....運気変わりまくり?
ちなみに現在はほとんど塞がって残ってるのは1個だけ。
画鋲で開けたので(よいこは真似しちゃダメです)塞ぐのが勿体ない気がして(笑)残してますです。
icon とーま :: 2005/12/17 05:24 AM
■morry嬢
耳はツボだらけです、はい。
特に有名なのが、渇点、飢点、神門の三つ。
渇点と飢点は満腹感を与えるツボで、神門は空腹時のストレスを軽減するツボ。
耳ツボダイエットとかいう名前で、時々見かけるヤツですな。
しかし、9つも開いてると穴だらけって感じだなぁ……(笑)
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: