I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 今年の風邪はしつこい (12/13)
  • イカリング (12/12)
  • ピアス (12/11)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< ピアス | main | 今年の風邪はしつこい >>
space
イカリング
2005.12.12 Monday
爆発的に流行った日本版ホワイトバンドですが、最近化けの皮が剥がれましたよね。
“ほっとけない 世界のまずしさ” と、いかにも貧しい人のために寄付金を集めるようなスローガンを掲げて売り出した300円の白い輪ゴム。
その内訳は製作経費30%、流通費40%、広報活動費20%、そして残り10%くらいは寄付しているのかと思いきや、貧困問題の解決に資する政策変更のための活動に使われるそうで、貧しい人には一銭たりとも渡っていませんでした。
現在オフィシャルでは、その政策変更のための活動資金(10%)と広報活動費(20%)が表向き一本化され、単に活動費(30%)と改定されています。
つまるところ、活動費とはNPO団体の活動資金なわけですが、要するにNPO団体の自由になるお金ということです。
そんなお金があるくせに、寄付する金は無いってどういうことですかね。

年末までに販売可能とみられる約150万本分の利益は、約5億4000万円に上り、そこから最近(ようやく周囲に煽られて)寄付したようですが、その額はたったの3600万円。
「広告・イベント費や事務局の経費で約6700万円は既に消化」したそうです。
で、残り約4億4000万円は、「貧困撲滅を訴えるテレビ番組制作、政策を提言する研究機関やNGОへの支援などにあてる」そうです。
貧困撲滅を訴えるテレビ番組制作するくらいなら、その金を直接寄付しろよ!
アホですか。
そんな団体が小泉首相に対して、「約束守って貧しい人に100億ドル援助(ODAね)してください」なんて言ってるんですから、ちゃんちゃら可笑しいってなもんです、実際。
偉そうなこと言う前に、自分らが詐欺紛いで儲けた金を出せ。
というか、お前らが言うな
自分の国のことを棚上げして日本を叩く中韓政府と同レベルですよ。

このような状況なので、一部では “馬鹿識別バンド” とも言われております。
寄付云々よりも、流行とか芸能人がつけてるからとか、そんな理由でつけてる人の方が多いからでしょう。
俺もその呼び名には概ね同意です。
しかし、中には純粋に寄付されるものと思って買った人もいるはず。
そういう人は、さぞ腹が立っていることでしょうね。
心中お察し致します。
つーか、化けの皮が剥がれた今になっても、このホワイトバンドを応援する芸能人やバンドがいるって事実が、俺には正直言って理解できません。
「White Band FES.」でトリを勤めた、GLAYのTERUが言った一言。

「世界の貧困問題を、おれたちが生きているうちに少しでも良い方に変えられるよう頑張っていこう!」

はいはいワロスワロス。
変な団体に加担してないで、自分の儲けた金を素直に寄付しなさいよ。

そういえば、こんなものを見つけました。
ほっときたくない世界のイカリング
こういう人、俺としては全力で応援したいですな(笑)

日記 :: comments (8) :: trackbacks (1)
space
Comments
icon フ*** :: 2005/12/12 10:14 AM

 白(ホワイト)痴バンド


 なぁ、なぁ、今おっちゃん、おもろいことゆーたんちゃう?

 それは措いておいて、

 マジコメすると、

 NPOの力をまず向上させるってことも、

 一つの作戦ではないだろうか?

 発言力を増す、あるいは支援によって仲間を増やす、

 これらは大切な事ではないだろうか?

 ここで彼らが絶対にやってはいけないことは、

 彼らの方針を曲げる事なのです。

 例えば、

 政策変更とか、広報活動とかの、

 大義名分を変えないことなのです。





 変えとるがな!!

 もういいよ、白痴バンドで。
icon 蝶々 :: 2005/12/12 10:15 AM
…買ったのに_| ̄|○w
icon はにゃん :: 2005/12/12 11:09 AM
イカリングいいなぁ。

ホワイトバンドを腕につけるくらいなら、イカリングつけていたいと思う私です。

腹が立つ部分は、用途を明確にしていなかったっていうところだね。
言葉を曖昧にして、後で「嘘はついていません」なんて理由付けで逃げようとする。
もう最初から騙すことができるのなら、騙していようという魂胆が見えてくるようで、そこがヤですね。

ほんっと、人の業というかなんていうか。
もっと明確に、わかりやすくするべきだと思う。
結局ちょっとした不誠実な行いが成功すると、やめられなくなるんだね。
BOTみたいだ。

そんな土間さんにこれをプレゼント
つ白い首輪
icon 里見 :: 2005/12/12 05:33 PM
トラバさせていただきました(*- -)(*_ _)ペコリ
私は生イカ輪切りにしてつけようかと…ごめんなさいちょっと無理がありました・゚・(ノД`)・゚・
icon morry :: 2005/12/12 09:05 PM
広告塔をやっている有名人も実情を知らないっぽい....「チャリティ」に関して日本はまだまだ後進国だけれど、だからこそ発言力、影響力の大きいアーティストは、活動に対して真摯かつ真剣で居てもらわないと。U2のボノを見習えとまでは言わないけどね。まあ、TERU乙。
icon :: 2005/12/13 01:08 AM
まぁ、でも日本人ってこゆのに弱いよね・・・
秋にこれ(政策変更のための活動資金(10%)と広報活動費(20%))を指摘していたページをどっかでみかけたことがありました…

ついでなのでみなさん、「赤い羽根共同募金」(閣僚とかキャスターがよくつけてるあれよ)も気をつけてた方がいいですよ。あれは一番有名なだけに、信じきってる人たちがまわりにいっぱいいますので・・・
 調べたい方はごじぶんでいろいろ調べてみてください。私は「赤い羽根」には絶対募金しませんが。ちなみにテレビ局とかでよくしてる「ドラえもん募金」も、あれ複数募金先ありますが、半分以上、いやほとんど赤い羽根に流れてます。

私たちは批判だけでなく、よく監視しなければいけない役目もありますね。。。
icon りまこ。 :: 2005/12/14 07:42 PM
赤い羽*はやはり要注意です。事故や自殺などで親を失った子供の学資募金というのが通例ですが、病気で親を失った子供は対象とならないのがかなり怪しいところです。

私なんかはそれなりに生活に困らずに生きていける幸福な人間なのですが、募金などお金をほんの少し出費するだけで社会参加しているような気がするのは否めません。つまり動機が自己満足によって発生しているということです。

まあ、動機が自己満足であれなんであれ参加することに意義があるというかたもいらっしゃるとおもいますが、参加した以上それが当初の目的を達成しているかどうか最後まで見届けるのは、手を出したものの責任でしょうね。

ちなみに私も赤い羽*には募金しません。
icon とーま :: 2005/12/15 01:00 PM
■全員
なんか、やたらとコメントついとるな(笑)
コメント欄でレスつけると長くなって読み辛そうなんで、記事としてレスすることにします、はい。
もうちょい待ってください。
Trackbacks:
icon ホワイトバンド。 :: 三月ウサギ Blog
ホワイトバンド:趣旨説明不足で購入者から批判 毎日新聞 結構知らない人多いみたいですよね。 私の周りにもしている人多いですが、 お店に置いてもらう料金だとかがほとんどで、 募金になるわけではないんですよ、 って、みんな知らなかったみたいです。
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: