I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 台風5号が運んだモノ その2 (08/17)
  • 台風5号の運んだモノ その1 (08/16)
  • 続・春の嵐 (04/23)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 郡里廃寺と段の塚穴
  • とーま (06/07)
  • ぐーたら (06/05)
  • 春の嵐
  • とーま (04/22)
  • &oh (04/21)
  • 生田神社
  • とーま (03/25)
  • &oh (03/24)
  • 2017年 初定例会
  • とーま (03/24)
  • 芋美&相方 (03/24)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 続・春の嵐 | main | 台風5号が運んだモノ その2 >>
space
台風5号の運んだモノ その1
2017.08.16 Wednesday
まずは、今更ですが科学体験フェスティバル、お疲れ様でした。
大変でしたが、とても充実した2日間でした。

8月7日、迷走に迷走を重ねた台風5号が、徳島の南から東を通過しました。
その速度はかなり遅く、大したことはなかったものの風雨が長い時間続きました。

淡島海岸
翌日8日の早朝、本当は県南まで行きたかったのですが時間がなく、淡島海岸を歩くことに。

ベトナムキャンディ
浜に下りるとすぐにベトナムキャンディ浮きが。
これは来てる! と確信しました。

ギンカクラゲ
骨だけですがギンカクラゲも。

ココヤシ
今年初のココヤシ。
かなり新鮮です。

オキナガレガニ
オキナガレガニ。
ちなみに写真は撮ってないですが、シナアブラギリがしこたま落ちていました。
40個か50個くらいは拾ったはず。

パプアアブラギリ
復路で半分砂に埋まったパプアアブラギリを見つけました。
我ながらなかなかの目。

淡島での収穫
というわけで、こんな感じの収穫でした。
これだけ色々落ちててモダマないんかーい!
と思ったのですが、入れ違いに淡島を歩いたK野さんが、しっかりワニグチモダマを拾ったとかw

パプアアブラギリ比較
昨年、室戸で拾ったもの(左)とは、随分カタチが違いますね。

続きます!

ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: