I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • ハスラーの雨漏りについて (09/29)
  • 水中花 (09/29)
  • 大砂のハケより (09/28)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 第10回 ハイガイ
  • とーま (09/29)
  • MIYABI (09/29)
  • 大砂のハケより
  • とーま (09/29)
  • 尚 nao. (09/29)
  • ぶらり美波町
  • とーま (09/28)
  • 渚の探偵:助手 (09/28)
  • 小さな徳利の正体は?
  • とーま (09/28)
  • 神社 de 陶片
  • とーま (09/28)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 大砂のハケより | main | ハスラーの雨漏りについて >>
space
水中花
2014.09.29 Monday
福良の浜
海陽町立博物館での展示を堪能したあと、帰りに福良の浜へ寄ってみました。
『漂着物を探そう』では大変お世話になったところですね。
陶片か土錘でも拾えたらいいなー、と思いつつ歩き始めました。

ミフクラギ
崖際の漂着帯を見ていると、エージングされたミフクラギが。
根気良くゴミを引っ繰り返していけば、モダマなんかもあるのかもしれません。

花牌
ミフクラギの近くに、何だか青いものが……と思ったら、中国の花牌でした。
漂着物の寄りがイマイチなこの時期に、これまた地味な福良の浜で(笑)、花牌が拾えるとは。
かなりスレちゃってますが、初めて拾ったものなので嬉しいです。

四萬
ちなみに、スーワンでしたw

ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: