RECENT ENTRY
- ぶらり美波町 (09/27)
- 小さな徳利の正体は? (09/25)
- 神社 de 陶片 (09/23)
CATEGORY
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
Links
Profile
OTHERS
2014.09.25 Thursday
先日、何となく鳴門藍住大橋の下の川原を歩いていたら、こんなものを拾いました。高さ3.8cm、底面の直径2.2cmの小さな瓢箪型徳利、らしきものです。
陶製で、底面は施釉されていません。
子供のままごと用か、それとも単なる飾りか、としばらく悩んで、ここはツイッターにUPして他の人の意見を聞いてみようと思い立ち、早速実行してみました。
すると、ものの数分で解明!
その正体はコレでした。
何だかどこかで見たことあるなぁ、とは思っていたのですよねーw
しかし、どうして丸に八の字なのでしょう。
また新たな謎がひとつ……。
リバーコーミング&陶片 :: comments (2) :: trackbacks (0)
Comments
尚 nao.
::
2014/09/27 11:17 PM
これは意外でした…というかそこまで注意して見たことがなかったです。
ということは、近くにこれを持っていた本体がある?
普通はこういうの一体成形してそうですけど、
別にしているというのは、けっこう凝った作りのタヌキなのかも?
これは意外でした…というかそこまで注意して見たことがなかったです。
ということは、近くにこれを持っていた本体がある?
普通はこういうの一体成形してそうですけど、
別にしているというのは、けっこう凝った作りのタヌキなのかも?
とーま
::
2014/09/28 03:42 AM
>尚様
俺も普通にままごと遊び用だと勝手に思っていたのですが、ツイッターにUPしたところ、「信楽焼のタヌキが持ってるのに似てるね」と言われて、ハッ! としました。
本体は見つからず仕舞いなのが、また謎ですw
徳利とボディが一体成形になっているタヌキが多い中、徳利に縄をかけてタヌキの腕に吊るすタイプのものがあるようです。
おそらく、縄は腐ってなくなってしまったものと思われます。
古いものではないのでしょうが、こういうのも物語が想像できて面白いです。
>尚様
俺も普通にままごと遊び用だと勝手に思っていたのですが、ツイッターにUPしたところ、「信楽焼のタヌキが持ってるのに似てるね」と言われて、ハッ! としました。
本体は見つからず仕舞いなのが、また謎ですw
徳利とボディが一体成形になっているタヌキが多い中、徳利に縄をかけてタヌキの腕に吊るすタイプのものがあるようです。
おそらく、縄は腐ってなくなってしまったものと思われます。
古いものではないのでしょうが、こういうのも物語が想像できて面白いです。
Trackbacks: