I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 謎のイカの甲、再び (10/14)
  • 少しの写真とお土産 (10/12)
  • 台風とは何だったのか (10/11)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 台風とは何だったのか
  • とーま (10/12)
  • 森の人 (10/11)
  • 室戸市、再訪
  • とーま (10/03)
  • 渚の探偵:助手 (10/02)
  • 古川の渡しの謎
  • とーま (10/03)
  • 尚 nao. (10/02)
  • とーま (10/02)
  • 海の観察会 秋編
  • とーま (10/02)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
  • カマス釣り
  • ヒラメ釣り 時期/仕掛け/ルアー (09/30)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 台風とは何だったのか | main | 謎のイカの甲、再び >>
space
少しの写真とお土産
2013.10.12 Saturday
一昨日、睡眠時間を捨ててまで向かった県南。
しかし、前記事のとおり、収穫なしでした。
必然的に写真も殆どありませんが、少しだけ撮ってたのを貼っておきます。

大砂海水浴場
早朝の大砂海水浴場です。
誰もいません。
浜はご覧のとおり、綺麗なものです。
漂着物は海草ばかり。

零戦?
唯一目に付いたのが、この戦闘機のフィギュア。
何でしょうね。
零戦二一型?
カタチがわりといい加減な上に、色が付いてないので余計わかりません。

長浜
そそくさと長浜に移動。
歩き始めた時点で午前7時20分くらいだったのですが、既に気温は26度。
天気が良かったこともあり、暑かったです。
そして、ご覧のように、ここも漂着物は海草と少しの貝殻くらい。
イモガイのひとつくらいないか、と端から端まで2往復しました。
なーんにも見つからず。

カコボラ
拾って帰るかどうか、しばし考えたのがこの貝。
多分、カコボラじゃないかと思うんですが……。
結局拾わず。

海亀コーヒーカップ
そんなわけで、収穫はほぼゼロ。
何かしら県南へ行った意味が欲しかったこともありまして、道の駅日和佐の物産館にて、前から気になっていた海亀のコーヒーカップ&ソーサーを購入。
素朴で可愛くて実に良いです。
このカップ、日和佐川の上流にある、巣林窯(そうりんがま)という窯元で作られたものだそうです。
湯呑やビアグラスっぽいのもあって、どれも欲しかったのですが、日本茶は最近あまり飲まないし、お酒も殆ど飲まない人間なので、悩んだ結果コーヒーカップにしました。

さて、今度は台風26号が近づいております。
正直なところ期待はしていませんが、もしかしたら……。

ビーチコーミング :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: