I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 水槽近況 (06/05)
  • 梅雨の合間に (06/04)
  • 新車購入の予定 (05/23)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 梅雨の合間に
  • とーま (07/01)
  • 森の人 (06/29)
  • 何のビン?
  • とーま (07/01)
  • 森の人 (06/29)
  • 椿泊湾奥干潟の陶片
  • 森の人 (06/29)
  • 初夏の淡島散策
  • 森の人 (06/29)
  • 水槽近況
  • 森の人 (06/29)
  • 蒲生田の浜と椿町干潟
  • とーま (06/15)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 台風後の小松海岸
  • 酵素液口コミ (06/16)
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 新車購入の予定 | main | 水槽近況 >>
space
梅雨の合間に
2013.06.04 Tuesday
梅雨らしいどんよりとした日が多いですね。
神経痛持ちには辛い季節ですw
さて、随分とご無沙汰しておりました。
毎年のことですが、この時期はどうにも忙しいのです。
そんな忙しさと雨の合間に、1時間足らず吉野川を歩いてきました。

眉山と吉野川
ポツポツと雨が降ったり止んだり。
本降りにならないよう願いつつ歩きます。

いつもの場所
いつもの場所。
しばらく来ていなかったので、砂や泥に埋もれた陶片が出ているかも、と期待。
表面のものは粗方拾い尽くしてしまいましたからねぇ。

産出状況1
こんな感じで所々に陶片が顔を出していました。
これは型紙印判の微塵唐草椀。

産出状況2
型紙印判が多いです。

産出状況3
これも型紙印判。
貝っぽい模様でした。
干潟にピッタリです。

擂鉢?土器?
この場所は古い瓦が多いのですが、その他にもこういうのが結構落ちています。
沢山溝が掘られた土器っぽいもの。
最初は擂鉢かと思ったのですが、それにしては溝が浅く細かいんですよね。
土器にしては落ちている数が多すぎる気もするし・・・。
まぁ、今度まとめて拾ってこようと思います。

そういえば、県南はぼちぼちシーズンインのようですね。
先日、南風が強く吹いたせいで、青いクラゲや青い貝をはじめ、黒潮由来のものが漂着しはじめているとのこと(渚の探偵:助手様のblog参照)
その後、また風が北寄りになっているため、新しいものの漂着はないかもしれませんが、また南風が吹いたらチャンスかもしれません。
そのときには、何とか時間を作って県南へ赴きたいものです。
車も早く決めてしまわないと・・・。

瓶と陶片 :: comments (4) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 尚 nao. :: 2013/06/07 10:12 PM
自然のままの岸辺で、いい雰囲気ですね。
水面などから突き出ているのは、何か構造物の跡でしょうか。
ちょっと生活の気配があるような場所が狙い目ですよね。
icon とーま :: 2013/06/08 05:20 AM
>尚様
吉野川河口付近で、自然のままの岸辺は本当にココの、ほんの一角だけなんです。
100メートル足らずの範囲で、奇跡的に残ってる感じです。
他の場所は石を入れられていたり、普通に護岸されていたりで・・・。
いや、ホントによく残っていたものだと思います、こんな場所。

水面や干潟から突き出しているのは、いつの時代のものかは分かりませんが、舫い杭だと思います。
元は渡し場だった場所ですから、昔は結構な数の舟が繋いであったのでしょうねー。
icon 森の人 :: 2013/06/29 05:37 PM
いい感じの場所ですね。陶片もおもしろいですが、生き物も良さそうですね。汽水域の変なハゼとか居そうです。
icon とーま :: 2013/07/01 01:22 PM
>森の人様
元々釣り好き、魚好きなので、干潟の生き物は気になりますw
干潟はチゴガニやコメツキガニなどカニが多いですね。
水の中を見ると、浅瀬はヨシノボリ類のような、小さなハゼが沢山います。
歩いているだけで楽しい場所です。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: